マチダ DE ごはん

外食のメモ。東京都町田市中心です。ときどき観光地や珍しいものの情報も。

タイ屋台料理 パッタイ

2011年04月29日 | エスニック・無国籍
タイ料理のお店ということです。すごく長く町田でやってるようで、詳細な情報はここにあります。

でも、レビュー見て驚いてしまいました。私は二度と行かないと思う…… 正直、ここに書かれてることと真逆のことを感じたので。
味はとても濃くて、「濃い味付け」というレベルではなくて、原液とかそういう感じ。そしてすごく甘い。砂糖を流し込んだのかと思ったくらいです。
狛江でよく行っていたタイ料理のお店のようなところかと思っていたので、差にビックリ。
これが屋台風なのかなあとも思ったのですが、日本人向けと書いてあったさらにビックリ。ちょっと信じられません。とにかく濃くてくどいので。これが日本人向けなら、その国には私は住んだことないや……。

私は美味しいとは思えませんでした。ですが、これだけ誉める人がいるなら、きっと好きな人にはたまらないんだと思いますけど、多分、その人たちとは味覚が違うんだと思います。

それとも最近になって味が変わったんでしょうか?
当分エスニック料理はいいや……と思うくらいにはこりました。

あの高い評価が本気で信じられません。それともお店を間違えてるのかしら???

アバンティ

2010年11月21日 | エスニック・無国籍
 量が多くてびっくりした!! ナンが1回り大きいうえにふっくら。甘くて、かなり美味しいです。私はナンが目的といっても過言ではないので、ナンが美味しくて嬉しかったです。
 そしてカレーが多い! 他のお店の倍くらいあります。びっくりしたw
 値段は700~1000円の間でいろいろ。これは完全男性向け。メニューには書いてないのですが、サラダもついていますし、チャイもサービスされていました。チャイは少し味が変わってましたね。独特でした。
 カレーも香辛料が独特な感じ。豆のカレーだったんですが、苦味があるのに甘くて、不思議な感じです。

 ひとつ失敗したなと思ったのは、どうもカレーによって辛さが違ったようなんです。豆カレーは全然辛くなくて、後から実は辛さが種類によって違うらしいと気付きました。チケット購入制ですが、聞いてから選んだ方がいいと思います。

 場所などはこちら
 なお、日曜でもランチやってましたよ!

ダルバール

2010年11月21日 | エスニック・無国籍
町田駅、ジョルナの地下2Fにあるインドカレー屋さんです。ランチは900~1000円台。
辛さの調節ができますが、ふつうの状態でもそこそこは辛いです。大人の女性だったら、ちょうどいいくらいかな。

カレーはわりとマイルドで日本人好みです。スパイシーな感じはあまりなかったです。
ナンは1枚だけお代わりができます。サイズは若干小さめ。女性向けといえるかも。

ただ、ナンが冷えるのがすごい早くて、そこに難点が。金属のプレートとナンの間にペーパーを敷いておいた方がいいかも。

場所はこちら
休日はジョルナによるみたいです。

アンコールトム

2010年08月25日 | エスニック・無国籍
サイト

カンボジア料理のお店です。ランチは880円で、コーヒーはプラス100円。
写真は、ランチの豚角煮、下の写真はローストチキンです。
豚角煮は男性好みのこってりした味です。私はローストチキンが気に入りました。ほどよい酸味と甘み、後味に残る辛味がすっきりしていて、お肉を食べているのに重たい感じがしませんでした。
家人もそちらを気に入っていたので、取り分けてあげましたw
ちなみにライスはインディカ米でしたが、甘みがあって美味しかったです。

ここはまた行きたくなるお店ですね。
場所がちょっと地図で見るとわかりにくいのですが、町田を歩いたことがあれば解ります。
マクドナルド・三井住友銀行からABCマートやドンキホーテに行く道を、エクセルシオールカフェの角で左に入って右側のビルです。

MAP

Angkor Thom

C'est un restaurant de la cuisine cambodgienne ici.Le déjeuner est 880 yen.Vous ajoutez un autre 100 yen si vous voulez boire du café.
Cette image est une photographie des déjeuners.Dans Kakuni du cochon, le fond, c'est un poulet du rôti le sommet.
Kakuni du cochon est goût lourd.Ce sera le goût qu'un homme aime.J'ai aimé un poulet du rôti.Il a acidité modérée et douceur.Un goût âpre est laissé dans une bouche après l'avoir avalé.
Par ceux-ci goûtez, l'estomac que la sensation lourde ne se passe pas.Bien que j'aie mangé de la viande avec le volume, je ne pensais pas que je me suis mangé avec excès.
Mon mari a aimé un poulet du rôti, aussi.C'était la chose que j'ai rangé, mais je l'ai partagé à lui.
De plus, le riz est indica.Il avait la douceur et était délicieux.

C'est le magasin qui veut aller encore ici.

Si vous allez aller à ici, je peux être à une perte.Cependant, je le comprendrai sûrement si vous avez marché Machida.
Là entre dans la gauche dans le coin d'Excelsior Caffe et c'est un bâtiment dans le côté droit.

carte


南国屋台料理 旅人食堂 町田屋台店‎(夜)

2010年05月04日 | エスニック・無国籍
町田駅の近くにある、仲見世商店街のなかにあるタイ料理を中心にしたお店のようです。ボードにあった沖縄そばに惹かれて入ったのですが、昼だけとのことで、なら、夜の時間は外すか、そう明記すべきでは? とちょっと思いました。
ここだけじゃないんですが、どうも町田のお店は時間限定のものをそのまま看板として出しておくところが多くて、そこがイヤです。

左から、レッドカレーのライスボール、トムヤムクン、カオマンタイ? です。
家人がトムヤムクン好きなので、検索していきました。
屋台風で飲み屋さんとしては雰囲気いいです。一緒に飲んだお酒もおいしかったですが、量は少なめで、夜は完全飲み屋さんですね。タイ料理が目的だったので、ちょっと違ったかな、という感じです。
味はおいしかったです。トムヤムクンは酸味が強くて、苦手な私でも食べられました。食べ目的でなければいいと思いますが、次はランチ狙いにしようかなと思います。

お店情報など