前回の「霧島高原ビール」の続きです。
5回目にしてようやく本題の和食のお店「こうじ蔵GEN」に移動。


こちらが「こうじ蔵GEN」。「バレルバレー プラハ&GEN」の経営母体が得意とする麹を使った料理を提供するお店です。



店内の様子。新しくオープンしたお店らしく、和は和でも現代的なアートのセンスが反映されています。

ドリンクのメニューです。グループ会社が造る焼酎が推しのようですが、ビールは樽生で4種もありました(写真以外にケルシュもあり)。


お通しのゴーヤを使った料理。ゴーヤと昆布の煮物でしょうか。こちらをつまんでビールを待ちます。


まずは黄麹ビールを頂きます。モルトの軽い香りとホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、ややしっかり目の酸味が効く。ホップの苦味は感じません。モルトの香りと旨味に酸味がほどよく合うライトラガーです。旨い。表現しずらいですが、こんなラガーは初めてです。フレーバーの中で、麹がどのような働きをしているのか不明です。
(続く)
バレルバレー プラハ&GEN
鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
TEL:0995-58-2535
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
5回目にしてようやく本題の和食のお店「こうじ蔵GEN」に移動。


こちらが「こうじ蔵GEN」。「バレルバレー プラハ&GEN」の経営母体が得意とする麹を使った料理を提供するお店です。



店内の様子。新しくオープンしたお店らしく、和は和でも現代的なアートのセンスが反映されています。

ドリンクのメニューです。グループ会社が造る焼酎が推しのようですが、ビールは樽生で4種もありました(写真以外にケルシュもあり)。


お通しのゴーヤを使った料理。ゴーヤと昆布の煮物でしょうか。こちらをつまんでビールを待ちます。


まずは黄麹ビールを頂きます。モルトの軽い香りとホップの香り。モルトの旨味はややしっかりで、ややしっかり目の酸味が効く。ホップの苦味は感じません。モルトの香りと旨味に酸味がほどよく合うライトラガーです。旨い。表現しずらいですが、こんなラガーは初めてです。フレーバーの中で、麹がどのような働きをしているのか不明です。
(続く)
バレルバレー プラハ&GEN
鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
TEL:0995-58-2535
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます