前回の「波浮港醸造」の続きです。
元町港でバスを乗り換え、波浮港方面へ。


途中、観光名所のバームクーヘンを通りました。地層の断面ですが、迫力あります。


醸造所最寄りのバス停「上の山」で下車します。



バス停から歩くこと約5分。それらしき建物が見えてきました。


波浮港醸造のある高林商店です。ちゃんとブルワリーの看板があります。


店員さんにお聞きすると、醸造所はお店の地階にあるとのことで、見てみました。上手く地形を利用されています。ガラス越しに醸造設備を確認できます。かなり小さいサイズですね。
それでは店内でビールを頂きましょう。
(続く)
波浮港醸造(高林商店)
東京都大島町波浮港4
TEL:04992-4-0075
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆

あああ
元町港でバスを乗り換え、波浮港方面へ。


途中、観光名所のバームクーヘンを通りました。地層の断面ですが、迫力あります。


醸造所最寄りのバス停「上の山」で下車します。



バス停から歩くこと約5分。それらしき建物が見えてきました。


波浮港醸造のある高林商店です。ちゃんとブルワリーの看板があります。


店員さんにお聞きすると、醸造所はお店の地階にあるとのことで、見てみました。上手く地形を利用されています。ガラス越しに醸造設備を確認できます。かなり小さいサイズですね。
それでは店内でビールを頂きましょう。
(続く)
波浮港醸造(高林商店)
東京都大島町波浮港4
TEL:04992-4-0075
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆


あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます