goo blog サービス終了のお知らせ 

レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

日帰り熱海旅行 温泉、海鮮、喫茶店♪

2022-09-12 | 街歩き


家族の「青春18きっぷ」が2枚余っていたので プラっと 熱海に日帰り旅行してきました。
熱海は何10年ぶりか、久しぶりです。さてどんな所へ行けるでしょうか 
 
JR全線の普通列車に使える「青春18きっぷ」 
5枚綴りで 12,050円。 自分が18歳の頃と、そう値段は変わってないような…
1枚(2410円)を使って日帰り旅へ。 
※「青春18きっぷ」は期間限定のチケットなのでご注意ください 


普通列車を乗り継いで都内から約2時間、11時半頃 熱海駅着。
熱海駅向いのビル地下1階 の「まぐろや」さんでランチを。
7~8組くらい並んでいましたが カウンター席のみなので回転は早かったです。


やっぱり熱海にきたら 海鮮は食べたいですね♪ 安くておいしかったので最初からホクホクです。


商店街をプラプラと、、
近年 熱海がブームと聞きましたが 本当に老若男女(若いかたが多め)で賑わっていてビックリ。

海鮮のお店や 熱海プリン等のスイーツのお店に行列ができていました。


10分くらい歩いて 日帰り温泉 日航亭・大湯さんへ。(日帰り入浴1000円)


露天風呂、大浴場の2つで、無料の休憩所もあってのんびりしました。

熱海本陣大湯 があった地で 1604年には徳川家康が湯治に来たそう 

そして熱海サンビーチを散歩。





尾崎紅葉 「金色夜叉」の寛一お宮。
作中のクライマックスの場で熱海の海岸が選ばれたことで 熱海の地は広く知られるように。


私は行ってみたかった レトロな喫茶店をはしごしました
海が見える「サンバード」


熱海駅すぐの レストランフルヤ。
 
滞在時間5時間ほど。駅で鯵寿司の駅弁を買って帰路へ。
駅からどこも徒歩で回れて のんびり目的にはちょうどよく楽しかったです。
次回はゆっくり観光もしたいですね~

喫茶店の絵日記を描きたいですが、疲れたので取り急ぎ (*^^*)  ありがとうございました。

絵日記ランキング

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座でカジュアルフレンチ ... | トップ | 学生街の喫茶店 神保町 さ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
熱海♨ (アミ)
2022-09-12 11:47:03
奇遇ですね!
今朝、熱海在住の友人と電話で長話を。
熱海は、東京からも近く、美味しいし、温泉もあるし、良いところです。🍣♨
私も、日帰り旅行、考えようかな…。
返信する
目の毒(笑) (ZUYA)
2022-09-12 11:49:34
どうも順調に回復しています

その証拠に寝転がってこちらに訪れたらもう1枚目の写真から目が釘付けで、飛び起きてパソコンの大きい画面で拝見いたしました~

小生も何処かで耳にしました“昨今熱海が再ブーム”だと。熱海に行ったのは最初で最後の13年前の今頃でした

魚も美味しそう。素敵なブログありがとうございました~
返信する
Unknown (kuon_hbc_rosasin)
2022-09-12 12:27:08
熱海良いところですね!
まぐろ料理美味しそうです♪
海もキレイでレトロ喫茶もあるとは…!
(絵日記も楽しみにしています☺️)
返信する
アミさん♪ (スノーパンダ)
2022-09-12 17:23:34
アミさんへ
熱海にお友達がいらっしゃるのですね、いいですね!
最近はマンションを購入して永住されるかたも増えているとか。。
ずっと行きたかったので 駆け足でしたが楽しかったです  また私もゆっくり行きたいです
返信する
ZUYAさんへ (スノーパンダ)
2022-09-12 17:29:33
ZUYA さん♪ 
回復方向に向かっているとのこと、良かったです!救援物資は災害の備えにもなりますので もらったほうが良いですよ~笑
熱海、若いかたで賑わっていて良かったです、湘南辺りに比べて 背伸びしないでのんびりできるのがいいかもですね(*^^*)
返信する
kuon_hbc_rosasinさんへ (スノーパンダ)
2022-09-12 17:31:59
コメントありがとうございます
熱海、若いかたがいっぱい楽しんでいてよかったです(*^^*) 私たちは無理せずササっと見ただけですがほかにもいろいろ観光する場所があって楽しいですよ♪ 今度はゆっくり泊りがけで行きたいです
返信する
間欠泉「大湯」  (iina)
2022-10-14 09:34:43
「青春18きっぷ」を利用して熱海でしたか。
         当方は、県民割を使っての一泊二日の熱海でした。
         それだけなのに、ブログ6本にしました。

「大湯」は熱海で最も古くて大きな間欠泉で、「熱海七湯」とされているお湯でした。その名なのは、その近くだからなのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。