レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

ガーデンネックレス横浜2023

2023-05-12 | 街歩き

こんにちは
4月に大好きな ガーデンネックレス横浜(みなとエリア)に行ってきたのでご紹介ですm(__)m

 横浜市は、横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレス横浜2023」を2023年3月25日(土)から6月11日(日)まで開催します。
開港時、東西花貿易の一大拠点だった横浜。歴史と共につくりあげてきた公園緑地や美しい街並みを巡りながら、季節の花々のリレーを楽しめます。サクラにはじまり、チューリップ、バラ、ユリと様々な花が咲き誇ります。

緑の子はマスコットキャラクターの ガーデンベア。


横浜公園(横浜スタジアム前)
4月上旬~中旬 10万本のチューリップが咲き誇ります。これからはユリが綺麗ですね♪






山下公園 
「よこはま花と緑のスプリングフェア」花壇展
(2023年4月7日~5月7日)
 
 




赤レンガ倉庫
FLOWER GARDEN 2023  (2023年3月31日~4月23日まで)






港の見える丘公園


どこも楽園のように綺麗で、しかもほとんどが無料で鑑賞できる大好きなイベントです。
桜やチューリップは終わってしまいましたが 今は横浜市の花、薔薇が見頃。
そしてユリや紫陽花へ 花のリレーが続いて行きます( *´艸`)
 
以前5月に行った イングリッシュガーデン

次回も少し横浜の記事を書きます~🌹

公式サイト
横浜ガーデンネックレス
 

桜神宮と「タケノとおはぎ」

2023-03-11 | 街歩き



今年も 世田谷区桜新町の桜神宮で河津桜を見ました。

地元の小さい神社ですが テレビで紹介されたり SNSで人気を呼んで 
最近は大人気で御朱印をもらう人も行列になっています 


あまりに人が多かったので簡単な写真だけ



桜神宮に行く途中に おはぎ専門店の「タケノとおはぎ」に寄りました。
桜新町駅から徒歩8分ほど



こしあん、つぶあんのおはぎに加え、その日の変わり種のおはぎが 6~7種類並びます(*^-^*)



薔薇の形のおはぎは アプリコットキャンディ
練り切りのような薔薇の下に おはぎがありますよ~
息子もうまいうまい、とペロリと食べたのでびっくりしました。



わっぱに入ってのお持ち帰りです

「タケノとおはぎ」では 予約で こんな美しい花おはぎも販売しています  
日持ちしないので 現地販売のみなのですが 頂いてみたいですね~~(*^^*)



「サザエさんの町」桜新町
河津桜は終わってしまいましたが メインストリートは遅咲きの八重桜がとても綺麗な町です。
機会があればぜひ~~

 


ふるさと祭り東京2023 @東京ドーム に行ってきました

2023-01-16 | 街歩き
~ ラフ描き みんな笑顔で幸せなイベントでした♪ ~ 
 
招待券をいただいて 東京ドームで開催中(2023年1月13日~22日まで)の
ふるさと祭り東京2023 ~日本のまつり・故郷の味~ に行ってきました (*^^*)


2009年から毎年東京ドーム開催される、大規模な全国各地の物産展。
コロナがあって 3年ぶり、13回めの開催です☆彡

東京ドーム一面に物販ブースが。↓ ひろーーい


「お祭りひろば」や「ふるさとステージ」では 日替わりでお祭りやご当地キャラのイベント等があります(*^^*)
この日は「青森県 弘前ねぷた」が見られて大迫力。
一度現地でお祭りを見てみたい…




山口県柳井市金魚祭り(展示)


とにかく会場内が広いのですが初めてのかたや食べるものに迷ったら まずは 全国ご当地どんぶり選手権 がオススメ! 各地の絶品どんぶりのハーフサイズが14種類、一律700円で食べられます
(前回までは 500円ワンコインだったのですが値上がりしてました)

どんぶり選手権から 島根県の「のどぐろ丼」(殿堂入り)
並んでいましたが HPを見てまずはこれを食べる!と決めていたので一番に。。
のどぐろ、東京だとなかなか食べられないのですが、サーモンとトロが混じったような口のなかでとろける美味しさでした♪


こちらも大好きな~ 十勝牛とろ丼
以前 ふるさと祭りで食べて以来ファンに。物産展では見かけないんですよね。
暖かいごはんにあえて半冷凍のトロフレークが乗っていて だんだんおいしーです♪
 
みんな大好き「ザ・北海道食堂」のコーナーには 味覚の宝庫北海道から厳選した40ブースが出店。

「札幌やおきゅう」の生メロンパフェ (*^^*) 

普段 野球やライブを見る観戦席に座ってもぐもぐ。。
私は飲めませんでしたがお酒もいろいろ販売してます


うちの高校生男児は迷った挙句に 明太たこ焼きを買ってました
(たこ焼きなら家でもできるのに~、と思いましたが やっぱり食べなれている好きなものを選ぶんだなと(;^_^A)
大阪のたこ焼きは美味しいですしね♪
  
ご当地キャラは私はあまり詳しくないのですが 初めて見る「新居浜まちゅり」、コロコロして可愛かったです。
 
美味しいものを食べるって幸せですね。。  日本の食、すばらしい♪
行き帰りはひと駅歩いて・・・(;^_^A  これからも元気でいられますように~ 

ふるさと祭り東京2023 日本のまつり・故郷の味
2023年1月13日(金)~1月22日(日)
東京ドーム

365日クリスマスの店 横浜 クリスマストイズ

2022-12-19 | 街歩き



もうひとつ 過去写真より 横浜山手のご紹介です 🎄

横浜山手に 365日毎日がクリスマス の、クリスマストイズ CHRISTMAS TOYS のお店があります。

ブリキのおもちゃコレクターの北原照久さんが 1986年にオープンした、古い洋館を改装した1年中クリスマスのお店。





扉を開けると 所せましとクリスマスグッズが並んでいます
(店内の写真撮影OK、SNS アップも歓迎とのこと)




クリスマストイズ
横浜市中区山手町239
OPEN: 9:30~17:00

→ ブリキのおもちゃ博物館の絵日記はこちらから 


坂を下りると横浜 元町です。みなとみらいは人が多すぎて苦手で、山手・山下界隈が好きです
横浜はクリスマスが似合いますね (*^^*)

 ここにきて母の体調が悪くなりまして 落ち着かない状況です。
少し早いですが 今年 お付き合いくださった皆様 ありがとうございました。 

年始の挨拶は控えさせていただきますが どうぞ良い休暇をお過ごしくださいませ 


横浜 山手西洋館 世界のクリスマス 開催中

2022-12-11 | 街歩き



横浜 山手西洋館の 「世界のクリスマス2022」(12月1日~25日)が開催中です 
(横浜山手地区の山手西洋館7館と旧山手68番館で 8か国のクリスマス文化を紹介します)

洋館建築をなんと無料で巡りながら楽しめる 私が一番好きなクリスマスのイベントです。

今年も行きたいなと思っておりますがわからないので 先に過去写真にてご紹介 

横浜山手西洋館 外交官の家 2018年の写真より

外交官の家





陽のひかりがふんだんに射し込むガラス張りのサンルーム


ブラフ18番館

建物の緑もクリスマスのリボンのようですね♪



 







べーリックホール


この年のベーリックホールのテーマは「ドイツ」


2階の令息の部屋  






エリスマン邸


エリスマン邸は小規模ですが カフェもあり、外観がとても可愛いです 




山手234番館 イタリア




一部ですみません🙇‍♀️🙏
毎年テーマや装飾が違うので この時期に横浜に寄る機会がありましたら とてもオススメです(*^^*)
(☆撮影可能ですが 時間帯によっては混みあうので早朝がいいかもしれません)

↓ 公式サイト こちらから

横浜山手西洋館 世界のクリスマス2022|イベント・講座・教室情報|山手西洋館公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会 (hama-midorinokyokai.or.jp)

開催日時: 12月1日~25日 9:30~17:00
会場:外交官の家、ブラフ18番館、べーリック・ホール、エリスマン邸、山手234番館、横浜市イギリス館、山手111番館、山手68番館
入館料: 無料


世田谷 ボロ市 2022年12月15日~16日 3年ぶりの開催!

2022-11-29 | 街歩き

2022年12月15日(木)、16日(金)と、2023年1月15日(日)、16日(月)の4日間 
3年ぶりに世田谷ボロ市が開催されます  

ボロ市は 毎年12月15・16日、1月15・16日の4日間 開催。
世田谷名物「蚤の市」ですが、1578年に北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで 440年以上の歴史を有する伝統市。 東京都指定無形民俗文化財 に指定されています。

以下 自分の過去写真より…



代官屋敷(こちらは表門)の前が通称ボロ市通り。約700店の露天が所狭しと並びます。


1753年施行世田谷代官屋敷(大場家住宅)主屋。
表門と主屋は国指定重要文化財。
世田谷にある重要文化財の建造物はこの一つだけなので 貴重です

「ボロ市」は もともとは1570年代頃に農家の作業の修繕や「わらじ」になえこむ「ボロ」が盛んに売られたところから『ボロ市』と名が付いたと言われています。

私は世田谷が地元だったので 子供の頃から父と行っていましたが なかなかユニークなイベントです。
今はネットで古物も購入できる時代ですが やっぱり、実際見て回るのは楽しいんですよね~

こけし、、が入っている牛乳箱は2万円、こけしは500~1000円。
戦前の教科書 300円等々… 
 

天祖神社の周辺の植木市コーナー
 

着物や帯などの古着


はんてん。


いつもこの場所にお店を出している「幸福の小槌」(しあわせのこづち)
なんかこのレトロな光景が好きで前も写真を撮っていたような。


目が合ったのでフラフラと小槌を購入、初詣などで売っているあれですね☆ (1個500円)
小槌の中に小さい小さい 恵比寿様、大黒様、サイコロ、カエル、ひょうたん、小判、南天、狸、破魔矢、だるま の開運10点を目の前で詰めてくれる。
お話が上手で、ほっこり幸せな気分になりますよ


杵と臼や、、


神棚も売られているのが名物。


瀬戸物の柴犬は 1000円だったか。。

名物代官餅 かなり行列になりますがとてもおいしいです* 行かれる場合は午前中早めの時間に💨



世田谷ボロ市
開催日:12月15・16日 1月15・16日
時間: 午前9時~午後6時(今年は時間短縮)
場所: 世田谷区ボロ市通り
交通機関: 東急世田谷線世田谷・上町駅下車すぐ

・ふるさと物産展開催
・代官見廻り行列開催(12月15日・1月15日)


一葉忌 文京区本郷 樋口一葉旧居跡など

2022-11-23 | 街歩き


文京区本郷 樋口一葉 旧居跡  (※この建物自体は当時のものではありません)

今日11月23日は 樋口一葉命日 一葉忌。
そして 今年2022年は樋口一葉 (1872年~1896年)生誕150周年ということもあり 各地で企画展なども開催されているようです。

ということで 以前巡った文京区の樋口一葉関連の写真を。。



樋口一葉 旧居跡 

反対側から小階段を眺める
小説家・歌人として明治期に活躍した樋口一葉(1872~1896)の旧居跡。
24年間の短い生涯のうち、約10年間文京区内に住みました。



一葉一家がよく通った旧伊勢屋質店。(現、本郷5丁目)
伊勢谷は1860年創立。こちらは明治の頃の土蔵と格子窓の店構えをとどめています。

旧伊勢谷質店(菊坂跡見塾)は 平成27年に学校法人跡見学園が取得・保存。
平成28年3月には文京区指定有形文化財に指定され、週末には一般公開されています。

以前行ったときはコロナで見学できなかったので また寄ってみたいです

一葉は 文京区のなかでも住むところを転々として 碑が建てられています。

幼少期を過ごした「桜木のやど」跡 

樋口一葉終焉の地 丸山福山町
1896年 この地で24年の短い生涯を閉じました。文京区在住は十余年を数えます。
跡地には 洋服チェーン店が建っていました。


文京区本郷の風景 より


文京区公式サイト

→ 樋口一葉旧居跡

→ 旧伊勢谷質店

【所在地】文京区本郷5-9-4

  • 都営三田線・大江戸線「春日駅」より徒歩約5分
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」より徒歩約7分
  • 東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩約7分

谷根千てくてく 1)

2022-11-15 | 街歩き



東京の下町 台東区・谷中の澤の屋さんに宿泊しまして…
娘とレトロ旅。 


寺町なので 古都・鎌倉辺りに来たみたいですね


老舗も多いです(*^^*)
「いせ辰」のディスプレイ
江戸末期の1864年に千代紙・おもちゃ絵の版元として神田元岩井町(現岩本町)で創業。

と言ってもここら辺は何度か来ているので… 
(ロケにもよく登場する「夕やけだんだん」)

谷中の鳥カフェで遊びました 🐤


今は家にセキセイインコを飼っていて インコ好きなのです(*^^*)
レインコートを貸してもらって 餌のひまわりの種をあげると わんさか寄ってきます。幸せだったな。。

食べ物は 「よみせ通り」で調達して 宿でつまむことに。。

茶巾と上方寿司 宝家さん


教えてもらって以来 ここのミョウガ巻が大好きで、さっぱりしていてパクパク食べられます


芸術的な 薄焼き卵


地元の手作りパン リバティ
パン屋さんもたくさんありますが ここの手作りパンやクッキーが好き




谷中 福丸まんじゅう バターどら焼き110円は 早めに売り切れてしまいます


ひとくち大福 8個入り110円って びっくりですね。
子どもとお母さんが買いにきていました

老舗「芋甚」のモナカアイス


おせんべいやさん


おじいさんが一人で作っている 小石川金太郎飴。ゲンコツ飴110円


木箱や測りが懐かしい。量り売りで ゲンコツ(きなこ)飴 110円がとてもおいしいです。


おやつばかりになったので 食べ物の写真もひとつ載せときます~(^^♪
谷中 一寸亭 もやしそば。 
あんかけのもやしがアツアツでとてもおいしい (食べものは過去写真含みます)

お宿のお風呂とお布団にとっぷん。幸せだ~



次回は 谷中~上野の建築の写真などアップします


神田古本まつり~神保町大好き

2022-11-05 | 街歩き
 


10月28日~11月3日まで 3年ぶりの 東京名物・神田古本まつりが開催されていました。
最終日に少し見てきましたがとても賑わっていました♪

いつも写真を撮りたくなる矢口書店・古賀書店 (大正七年創業)

古本まつりのときは 店頭にワゴンが並び、セール価格になります(*^^*)


みなさん、好きな分野の本を没頭してさがしているのが楽しいですね
私は映画の本や 街歩き(建築)の本や 漫画などを物色するので。。
@ワンダー、澤口書店、夢野書店、少女漫画専門のくだん書房さんなど よくうろうろします(*^^*)

(以下過去写真含む)


虔十書林
映画のパンフレットやポスターが目立ちますが、店の奥に宮沢賢治のコーナーがあります
 
神保町には書店だけでなく レトロ建築や喫茶店、リーズナブルで美味しいお店も多く 夢のような町(*^^*)

天婦羅はちまき
江戸川乱歩、井伏鱒二、新田次郎など多数の文豪が愛した伝統の天婦羅が味わえる老舗。


小諸そば レトロ建築をそのままに。


1887(明治20)年創業 画材の文房堂
3階にはギャラリーカフェもあります
 
先日、喫茶店ミロンガ•ヌオーバ が移転すると書きましたが、、
なんと、こちらの右の建物に 2023年1月からオープンするとか! 素敵ですね

ツイッターで知り合った柿島酒店さん。希少な焼酎などもそろってますよ♪


ビヤホール ランチョン 創業は1909(明治42)年
以前ランチで食事したときの写真、なかなかのボリュームです(*^^*)
 

古本まつりの間は 飲食店も喫茶店も行列だったので、皇居方面に少し歩いて 学士会館へ。


昭和3年建造の学士会館。
THE SEVEN'S HOUSE のクラークカレーにしました。平日ランチは飲み物もつくのでお得感です
 
 


映画「男はつらいよ 夕焼け小焼け」にも登場する大屋書房さんなどなど

古書店にも賑わいが戻って楽しい秋のイベントでした!
 
 

上野東照宮 ぼたん苑 秋のダリア園

2022-10-11 | 街歩き



※ イラストは以前描いた上野東照宮ぼたん苑 のものですが 可愛かったので再掲載してます 

向島百花園 と喫茶カド に行った日に 上野東照宮でぼたん苑をやっているな、と思い出し 寄ってしまいました。





ここの和傘を被ったダリアが 花のお姫様みたいで、なんだか好きなのです。
小さい空間ですが あまり混んでいなく上野の穴場かもしれません。

上野東照宮ぼたん苑では 春のぼたん、冬ぼたん、秋のダリア が見られるので 機会がありましたらどうぞ♪

上野東照宮 ぼたん苑 ダリア 綾なす秋の園


墨田区向島百花園 萩祭り

2022-10-06 | 街歩き


秋の七草のひとつでもある 萩の花。
東京では 墨田区の向島百花園が有名とのことで見に行ってきました。
この日は先述の日暮里駅前から都営バスで 百花園前まで25分ほど。

 向島百花園は、江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804~1830年)に骨とう商を営んでいた佐原鞠塢が開園。
百花園の名は、一説では「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたとされ、庶民的で文人趣味豊かな庭として今日まで受け継がれてきた花園です。入園料は150円

萩のトンネル (見ごろは例年9月下旬頃)

萩の花は、藤やバラに比べたら控え目な、おとなしい印象の花ですね
枝垂れた枝先に花がつくため、うつむき加減ですが 小さな花が次々に咲く様子はたくましさもあり。
それでついた花言葉も「内気」「思案」「柔軟な精神」とか。



昔から日本人に愛された萩の花。日本古来の奥ゆかしい感じもします。



向島百花園からスカイツリーを眺める 



↓ 違う時期にとった菊の花やススキ等
向島百花園は大名庭園ではなく町民が作った庭園なので 広すぎず、派手過ぎず… 
町民文化が感じられる造りで結構好きなのです(*^^*) 

この日は日暮里から始まり 25,000歩歩いたのですが (歩きすぎで逆に数値が悪くなるという💦)回ったところをちょこちょこアップしたいです☆彡

墨田区向島百花園
東京都墨田区東向島3丁目
・東武スカイツリーライン「東向島」駅より徒歩8分
・京成押上線「京成曳舟」駅より徒歩13分
・都営バス「亀戸~日暮里」で「百花園前」下車徒歩3分


おすすめ無料スポット 玉川高島屋S・C 屋上庭園 

2022-09-22 | 街歩き



気候がよくなったので 地元 玉川高島屋S・Cの屋上庭園を散歩してきました。

1969年11月11日にオープンした 世田谷区 玉川高島屋S.C.は 日本初の郊外型ショッピングセンター(SC)。
百貨店の高島屋を核に、衣食住の多様なテナントを集め、その後、全国各地に広がるSCのモデルに。

屋上庭園は1969年の開業時からあったのですよね、昔は金魚なんかがいた記憶。。
2003年に連絡橋で南館と繋がったのを機にリニューアルしています。

新館7階屋上  小さいお子さんが遊ぶのにもちょうどいい広さです。



小さい鳥居もありました、なかにはおキツネさま。
伏見稲荷の分社のようです。

連絡橋で 本館7階屋上へ。小さい水場。


ブランコも。



7階にはレストラン や スターバックスがあります。



座るところがたくさんあるので 屋上でスタバのコーヒーを飲んだり、デパ地下で買ったお弁当やサンドイッチを食べことができますよ~。



そして新館7階屋上から 階段をのぼって 8階屋上に行くと…

ここはあまり知られていないのですが チェアが並んでいて開放感のある眺めが広がっております。

夜は無料で夜景もたのしめますよ 

近くで買ったコーヒーを飲んで まったりしました。
ちなみに 春は3階のローズガーデンで薔薇の庭園を楽しめます。
デパ地下もいいけど デパ屋上もいいですね 


玉川高島屋S・C
東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅 徒歩2分


日帰り熱海旅行 温泉、海鮮、喫茶店♪

2022-09-12 | 街歩き


家族の「青春18きっぷ」が2枚余っていたので プラっと 熱海に日帰り旅行してきました。
熱海は何10年ぶりか、久しぶりです。さてどんな所へ行けるでしょうか 
 
JR全線の普通列車に使える「青春18きっぷ」 
5枚綴りで 12,050円。 自分が18歳の頃と、そう値段は変わってないような…
1枚(2410円)を使って日帰り旅へ。 
※「青春18きっぷ」は期間限定のチケットなのでご注意ください 


普通列車を乗り継いで都内から約2時間、11時半頃 熱海駅着。
熱海駅向いのビル地下1階 の「まぐろや」さんでランチを。
7~8組くらい並んでいましたが カウンター席のみなので回転は早かったです。


やっぱり熱海にきたら 海鮮は食べたいですね♪ 安くておいしかったので最初からホクホクです。


商店街をプラプラと、、
近年 熱海がブームと聞きましたが 本当に老若男女(若いかたが多め)で賑わっていてビックリ。

海鮮のお店や 熱海プリン等のスイーツのお店に行列ができていました。


10分くらい歩いて 日帰り温泉 日航亭・大湯さんへ。(日帰り入浴1000円)


露天風呂、大浴場の2つで、無料の休憩所もあってのんびりしました。

熱海本陣大湯 があった地で 1604年には徳川家康が湯治に来たそう 

そして熱海サンビーチを散歩。





尾崎紅葉 「金色夜叉」の寛一お宮。
作中のクライマックスの場で熱海の海岸が選ばれたことで 熱海の地は広く知られるように。


私は行ってみたかった レトロな喫茶店をはしごしました
海が見える「サンバード」


熱海駅すぐの レストランフルヤ。
 
滞在時間5時間ほど。駅で鯵寿司の駅弁を買って帰路へ。
駅からどこも徒歩で回れて のんびり目的にはちょうどよく楽しかったです。
次回はゆっくり観光もしたいですね~

喫茶店の絵日記を描きたいですが、疲れたので取り急ぎ (*^^*)  ありがとうございました。

絵日記ランキング

夏の上野不忍池 蓮の花等

2022-08-20 | 街歩き

先日、写真をアップした 上野恩寵公園内 不忍(しのばず)池の蓮の花。

イラストを描いたのでこちらに記事をまとめました
2022年の蓮の花の見ごろは過ぎましたが、来年以降 行かれる方は参考にしてください♪

江戸時代から浮世絵に描かれていた不忍池の蓮の花。

見ごろは例年7月中旬から8月中旬くらいで 年によって前後するようです
朝7時から9時頃が見ごろで 午後には花が閉じてしまいます。



現在の池は 弁天島を中心に 蓮池、ボート池、鵜の池の3つに分かれ周囲は約1.5キロ。

綺麗に撮影できるところを探して歩いてましたら… 

2014年にできた蓮見デッキにたどり着きました 
ベビーカーや車椅子でも入れる浮桟橋で すぐ間近に蓮を見ることができます

少し曇り空でしたが 朝から撮影に来ているかたがいっぱい。

これは素晴らしいなー、なんて綺麗なんだろう

せっかくなので 弁天門から上野動物園にも入ってみます。
公園から蓮を見るのは無料なうえ、動物園の入園料は いうまだに大人600円と安い  

動物園西園のお気に入りスポット。
一見 不忍池で放し飼いしているようにみえる ワオキツネザル。

「孤高の大鷲」(自称)
ケガをして、上野動物園に収容された大鷲さん。動物園には疾病動物を保護する役割もあるのです。
無事ケガが治って野生に放す場合もありますが この大鷲は飛べないので不忍池の小島に住んでいるそう。


西園にパンダ舎もできました♪
母子パンダは予約が取れなかったので お父さんのリーリーだけ見学

動物園からスカイツリーと蓮の花

上野動物園内には座るところもあって良いですよ(*^^*)



この夏の猛暑であまり長居できませんでしたが 不忍弁天堂へお参り。

都心なのに楽園のようでした  来年も早起きして蓮の花を見られますよう 

上野恩寵公園公式サイト


金沢レトロ絵日記

2022-08-19 | 街歩き



数年前に描いた 絵日記ですが…

コロナ禍で修学旅行が中止になった息子くん。
今日から 父親と金沢旅行に行ってます。

金沢は 3~4回行きましたが レトロ可愛いものもいっぱいあって良いですね

吉永小百合さんがマドンナの「男はつらいよ 柴又慕情」は金沢が舞台。
歌子さん(吉永小百合)たちがきゃっきゃっと観光するシーンがほほえましくて好きです