レトロ絵日記 de 街さんぽ

レトロ好き主婦の街歩きや喫茶店絵日記など。現在、新旧の画像をまとめています。忙しい方はイラストだけ見てくださいね(^^)

浅草橋 吉徳のぬいぐるみ 65周年企画展

2021-10-31 | 街歩き



浅草橋 『人形は顔がいのち』 
今年で創業310年を迎える老舗の人形店 吉徳本館4階で 『吉徳のぬいぐるみ 65周年企画展』開催中です。
(2021年9月10日(金)~11月14日(日) 入場無料)

吉徳さんのぬいぐるみ事業部で ぬいぐるみも作られているのですね~ 



 ぬいぐるみ事業部のこれまでを、時代を彩ってきた数々のぬいぐるみや、当時の貴重な資料と共に振り返ります。
今見るとレトロで新鮮なデザインの70年代の商品から、30年余り愛され続けるロングセラーのキャラクター商品まで、100点近いアイテムを展示いたします。

シンプルなお顔だちがレトロでかわいらしい 














この 広島のもみじまんじゅう、お土産に買ったような。。


撮影は禁止でしたが ほかにも人気キャラクターのぬいぐるみなど展示されていました。
ぬいぐるみは見ても触っても ほっこりしますね 

そして階段を下りた3階に 自分の絵が飾られていたので よかったらこちらもご覧くださいね♪

* 乙女屋さんの店舗は現在移転されています



吉德のぬいぐるみ65周年記念展
【会期】2021年9月10日(金)~11月14日(日)
【会場】(株)吉德浅草橋本店4F 吉德これくしょん展示室
【開館時間】10:00~17:00【入場無料にてご覧いただけます】
【アクセス】JR・都営地下鉄浅草線「浅草橋」駅から徒歩1分


上野 喫茶 古城

2021-10-29 | 純喫茶・カフェ



王城、古城、ギャラン、丘、マドンナ… 
上野には素敵なレトロ喫茶店が多いですが、そのひとつ 1963(昭和38)年創業『古城』に入りました。
外観は普通のビル。階段を地下に下ります。



階段を下りて別世界に行く感じが素敵



私の写真ではあまり雰囲気が伝わりませんが わぁー、と声が出そうなレトロ空間です・



クラシック音楽が流れ 椅子もゆったり。



でも 食べ物は生姜焼きやカレーライス、ナポリタンといった 庶民的なメニューが並んでなんだかほっとします  本棚には昭和な漫画も並んでる。

ミックスサンドと、コーヒーor紅茶(ホット、アイス)のセットを。
サンドイッチの中身は野菜、卵、ハムの3種類。


つい長居したくなる素敵空間でした、また伺いたいです 

喫茶古城
東京都台東区東上野3-39-10光和ビル B1F
♦︎昭和38(1963)年創業 ♦︎全席喫煙 ♦︎営業時間 9:00〜20:00 (ランチ/ 平日11:30〜14:00) ♦︎定休日 日曜、祝日


上野動物園 今日はパンダ記念日

2021-10-28 | 遊園地・動物園など

10月28日は日本で最初のジャイアントパンダが上野動物園に来園した記念の日=パンダ記念日 だそうです  
 
テーマパークのない子供の頃、父によく連れて行ってもらったのが上野動物園でした ( *´艸`)
今年は6月23日に 双子のパンダ シャオシャオとレイレイが誕生 
可愛いパンダの動画に癒されております。 
双子のパンダの公開は2022年1月以降になる予定ですが 一足先に動物園に行ってきました~。

現在上野動物園は コロナ対策で事前に整理券による予約が必要。 ⇒ 予約システムはこちらから
思い立った時にすぐに行けなくなったのは残念ですが その分混雑なくゆったりと動物たちを見学できます。

表門すぐ ジャイアントパンダ舎周辺。
この日はシャンシャンだけが公開(かわいかった♡)されていましたが 写真撮影はNG
すみません、、、 というわけでほかの動物たちの写真をば。





現在 大人気の、アジア象のウタイとアルンくん
アルンは 2020年10月31日に上野動物園開園以来初めて生まれた象の赤ちゃん。
開園138年で初の快挙 だそう


お母さん象のウタイは2002年10月11日に愛子内親王ご誕生の機会に、タイ国スリン県から日本国民へ友好のしるしとして寄贈され、アティ(オス)とともに上野動物園に来園しました。


2004年4月に完成した『ゾウのすむ森』。土が多くて広々。母子象さんも楽しそうに見えました 
都心の動物園もいろいろ変わっているのですね。



ゴリラ・トラの森





ホッキョクグマ



さるやまキッチン(無料休憩所)もとても綺麗 


2階からは猿山を見下ろせます

上野動物園限定 パンダマグ de コーヒーゼリー 880円(マグは持ち帰れます)
シャンシャンマン 300円 で休憩

上野動物園東園と西園を往復していたモノレールの駅。
昭和世代には懐かしいですが、経年劣化により2019年11月から運転休止しているので 歩いて西園へ。

近年人気のハシビロコウ
オカピ、コビトカバ といった珍しい動物も西園に。



アイアイのすむ森
不忍池にかかる浮き桟橋で遊ぶワオキツネザル。
池の眺めも綺麗で感動して なぜか涙ぐみそうになってしまいました、
もしかして楽園に来てしまった?( *´艸`)








(*蓮の花は夏に撮影したものです)

不忍池にいる「孤高の大鷲」(自称)
ケガをして、上野動物園に収容され大大鷲さん。動物園には疾病動物を保護する役割もあるのです。
無事ケガが治って野生に放す場合もありますが この大鷲は飛べないので不忍池の小島に住んでいるそう。
初めて知りました。 姿が恰好よくてしばし眺めてました。


帰りは弁天門口から。 
表門に戻るのは距離があるので、お土産類は気になったときにそのつど買うのがよさそうです。

たくさん楽しんで入園料は600円。双子パンダの公開も楽しみです~

上野動物園
明治15(1882)年 我が国最初の動物園として誕生。
東京の都心部にありながら自然とその景観を維持している都市型の動物園で、約300種3,000点(2021年9月30日現在)の動物を飼育しています。


東京駅&東京ステーションホテル1

2021-10-25 | レトロ・近代建築


東京駅 こちらの絵はブログでは初アップです。
「東京」オリンピックも意識して 2019年末に描いたのですが 2020年に入ってからコロナが蔓延していろいろ変わってしまいました。 来年は良い年になるといいですね(早いですが)

 

 

東京ステーションホテルにも宿泊したので 続きで描きますね♪


アニメサザエさん展「あさひが丘大運動会」@長谷川町子美術館

2021-10-20 | 美術館・ミュージアムなど



世田谷・桜新町 長谷川町子美術館にて『あさひが丘大運動会』開催中 
昨年からのコロナ禍で開催を見送られていたアニメサザエさん展が、今秋 ようやく開催される運びになりました。

例年は夏に開催されて親子連れにも大人気の展示です 
普段は長谷川町子美術館は撮影禁止なのですが 期間中「アニメサザエさん展」のコーナーは撮影可能なのも嬉しい  






アニメの絵コンテや原画等


『あさひが丘分譲コーナー』 サザエさんの住む街におうちを建てよう~


長谷川町子記念館の企画展は 『別冊サザエさん展』
アニメも原作も両方楽しめます (やっぱり手描きの原作の絵がかわいくて好き)




クリアファイルと 喫茶部で使える100円チケットをもらいました。




喫茶部で飲み物を頼むと 本を自由に閲覧できるそうです。これは今日知りました 


こちらも「ぐるっとパス」の利用で 行きは歩いて行きました~ 
お医者さんにウォーキングは推奨されたので ウォーキング強化月間です 

長谷川町子美術館
世田谷区桜新町1-30-6


アートや紅葉巡りに♪ ぐるっとパス2021

2021-10-19 | 街歩き
 
(*金木製とパンダのイメージ)

 街歩きの味方 
美術館・博物館をお得に廻れる「東京ミュージアム・ぐるっとパス」。 
緊急事態宣言中は利用できない施設も多かったですが 秋になってまた購入しました。
買ってしばらくは すごくワクワクするのですよねー  
アートや紅葉巡り、ウォーキングのお供にいかがですか。



 「東京・ミュージアム ぐるっとパス2021」は 東京を中心とする99の美術館・博物館等の入場券・割引券が 1冊にまとまったお得なチケットブックです。

販売期間:2021年4月1日(木)~2022年1月31日(月)
有効期間:最初に利用した日から2ヶ月間 ※最終有効期間は2022年3月31日(木)

[注記]
★99の施設すべてが入場無料になるわけではありません☆ 期間は2ヶ月間です
★1施設に1回限り有効です。
★月曜休館のところが多いのでご注意を~~

↓ 自分が世田谷区在住なので 大体近場から利用するのですが 近年行ったところのご紹介です(一部)

[ぐるっとパスだけで入場できる施設]

会場:東京都庭園美術館
1933年に朝香宮邸として建設されたアール・デコ様式の建物で 国の重要文化財に指定されています。
「ぐるっとパス」利用可能な施設のうち、個人的満足度No.1です 

会場:五島美術館
一般料金:1000円がパスだけで入場
毎年春に国宝「源氏物語絵巻」、秋に国宝「紫式部日記絵巻」の展示あり  庭園も素敵です。


会場:長谷川町子美術館・記念館
一般料金:900円がパスだけで入場
サザエさん通り商店街の散歩も楽しい♪


会場:渋谷区立 松涛美術館 
* 美術館入館料は企画展によって異なります
 
会場:恩賜 上野動物園
一般料金:600円がパスだけで入場
双子パンダ(シャオシャオとレイレイ)の公開も待ち遠しいですね🐼

会場:旧古河庭園 
和と洋が調和する大正期の庭園。春と秋の薔薇の時期が人気
一般料金:150円がパスだけで入場 (洋館入館料は別途)


会場:旧岩崎邸庭園 
国内有数の歴史的建造物のひとつである岩崎家の旧本邸。
ジョサイア・コンドルによる建築はいつ訪れてもうっとりします~
一般料金:400円がパスだけで入場


会場:旧東京音楽学校奏楽堂
明治23年に建築された日本最古の様式音楽ホールで重要文化財に指定。
一般料金:300円がパスだけで入場
 
会場:東洋文庫ミュージアム
一般料金:900円がパスだけで入場


会場:国立映画アーカイブ
映画に関する常設展や企画展を開催。現在「生誕120年円谷英二展」開催中
一般料金:250円がパスだけで入場


会場:浜離宮恩賜庭園
特別名勝・特別史跡。360年以上の歴史を誇る大名庭園。
春の菜の花、秋のコスモス畑も見事。
一般料金:300円がパスだけで入場


会場:小石川後楽園
一般料金:300円がパスだけで入場


六義園
一般料金:300円がパスだけで入場
 
神奈川県や埼玉県にも使える施設がいくつかあります。

神奈川県立歴史博物館
建物の旧館部分は国の重要文化財に指定。
一般料金:300円がパスだけで入場


帆船日本丸
国指定重要文化財
一般料金:400円がパスだけで入場


ほかにこの秋は 「和田誠展」もあるし、「いわさきちひろ展」も行きたいし、朝倉彫塑館や向島百花園も行きたいし、埼玉県立博物館の「美男におわせ展」も話題になってるなぁ。。 そわそわ 

子どもが小さいころは 夏休みにお台場周辺の施設を利用していました。
興味あるところにプラプラ楽しいですよ~~ (なくなってほしくないので応援 )

また少し修正、追加アップしますね 

詳細はこちら ⇒ 東京・ミュージアム ぐるっとパス 

上野東照宮 ダリア展 

2021-10-16 | 街歩き

東京都美術館で『ゴッホ展』を見た後 近くの上野東照宮『ダリア展』に寄りました。
有料なこともあって 上野のなかでも混みすぎず、風流で穴場かもしれません
敷地は広くないのですが 日本流の工夫がしてあって気が付くとたくさん写真を撮ってしまいました。



『黒蝶』



ウエディングマーチ



君待ち坂


彩蝶



『かぐや』という名前 可愛いー

ダリアって綺麗ですねーー 感動しました😊



上野 東照宮 ぼたん苑 - レトロ絵日記 de 街さんぽ (goo.ne.jp) の記事はこちらから 



上野東照宮ぼたん苑 特別祭典 ダリア 綾なす秋の園
2021年9月23日~10月31日


ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント 

2021-10-14 | 美術館・ミュージアムなど


上野・東京都美術館で開催中 (2021年9月18日~12月12日)の

『ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』

に行ってきました。 現在、入館は日時指定予約制。
平日に行ったのですが そこそこ混んでいてグッズショップも賑わってます 💨
最終日間際は混雑すると思うので早めに行かれるほうがいいかもしれません。

 世界中で絶大な人気を誇るフィンセント・ファン・ゴッホ (1853-1890) 。本展では、その世界最大の個人収集家のヘレーネ・クレラー=ミューラーが初代館長を務めたクレラー=ミュラー美術館のコレクションから、選りすぐりのファン・ゴッホの油彩画28点と素描・版画20点を展示し、ファン・ゴッホ作品を軸に近代絵画の展開をたどるべく築かれた、ヘレーネの類まれなコレクションを紹介します。さらに、ファン・ゴッホ美術館から『黄色い家<通り>』を含む4点を展示し、20世紀初頭からファン・ゴッホの人気と評価が飛躍的に高まっていく背景にも注目します。

 詳細は 公式サイト をご参照くださいませ~  

今回の イチオシの展示、糸杉『夜のプロヴァンスの田舎道』は ゴッホが亡くなる2か月前に描いたもの。



『黄色い家』は16年ぶりの来日。



『種まく人』 黄色が素晴らしくて何度も繰り返し鑑賞。

美術展に行ったときは そのときの気分で気に入ったポストカードを購入するようにしているのですが


家に帰ったら この ↓ ポストカードは以前にも買っていました  
派手さはないけど この絵が好きなんだなぁ。 (来日感謝♪)
『糸杉の見える花咲く果樹園』(1888年 クレラー=ミュラー美術館蔵)



以下雑感です
遠い昔、卒業旅行中に MOMA(ニューヨーク近代美術館)でゴッホの『星月夜』を見ました。。 
とても好きな絵。あれからずいぶん 年月が経ってしまったと、絵を見ると感慨深く思い出します。

息子が「日本人はゴッホが好きなんでしょ?」というので、
「そうだねー、でもゴッホも日本に憧れていたんだよ」 
というと 少し信じがたいことのようでした。
うん、それがわかるようになるのは 結構年をとってからかもしれない、と 中年になった今 思う次第  

穏やかな秋の日の 良い美術鑑賞でした〜 素敵でした😊

『ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』

  • 期間:2021年9月18日(土)~12月12日(日)
  • 会場:東京都美術館

祖師ヶ谷大蔵 ウルトラマン商店街 ウルトラマンホール等

2021-10-07 | 街歩き

先日、地元の三軒茶屋でウルトラマンのマンホールカードをもらったのをきっかけに、祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン商店街を散策してきました。

2021年はウルトラマン55周年❣ 映画「シン・ウルトラマン」の公開も控えていますね。
↓ 写真多めですが 行かれる方は街歩きの参考にしてください~♪

小田急線祖師ヶ谷大蔵駅に着いたらウルトラマンがお出迎え。


駅前の祖師ヶ谷大蔵交番  窓がウルトラマンの目のモチーフになっています。
そして本来はこの駅前広場に「ウルトラマンシンボル像」があるのですが、現在、広場の整備計画のために工事中
現在はシンボル像も帰還しています! (o|o) (*2022年5月)


駅周辺案内図


ウルトラマン商店街
ウルトラマンシリーズを制作している円谷プロダクションが祖師ヶ谷大蔵駅の近くにあったことから、2005年駅周辺の3つの商店街が一緒になって「ウルトラマン商店街」が誕生しました。
(*現在 円谷プロダクションは渋谷区に移転)

3つの商店街の入り口に「ウルトラマンアーチ」があるので探してみます

まずは一番長い 祖師谷きた通り URTRA NORTH STREET をまっすぐ進んでいきます~。

街路灯は 駅近くは比較的新しい、ウルトラマンタロウ(2014年設置)のデザイン。
柱はウルトラマンカラーの赤と銀 

次に見えてくるウルトラマン型



ウルトラセブン型 

街路灯のひとつひとつに なんとカラータイマーが付いていて



レンズを覗くと、昭和のウルトラマンシリーズの「写真」が、それぞれ納められています。
細かいなぁ。。 


 商店街の中ほどにある「木梨サイクル」は 木梨憲武さんのお父さんが1961年に創業した自転車店。
2階は喫茶とグッズ販売の「なごみ堂」です。
今回、火曜日に行ったら定休日でした💦 次回、寄ってみたい 



なかなかアーチにたどり着かないので不安になってきますが 祖師谷団地とスーパーのサミットを過ぎたらもう少しです☆彡 

塚戸十字路手前に見えてきました!

ウルトラマンのアーチ。青い空に映えますね
3つの商店街の最端にアーチを置くことで、駅周辺だけでなく奥まで散策できる街作りが素晴らしい


「ウルトラマンアーチ」を見たらいったん駅までバック。
時間があるかたは この通り近くに「そしがや温泉21」「湯パーク レビランド」がありますよ 

駅まで戻ったら 祖師谷にし通り ULTRA WEST STREET へ
通りの左手 Cafe Melody (SHOTM78 ウルトラマン商店街店)で休憩 
ウルトラマンショップを併設するカフェ。
親子連れも入りやすいように、と ほんわかした雰囲気です


その先、祖師谷ふれあいセンターにお目当てのカネゴン像
2019年2月に誕生した新しいモニュメント。 かわいいー 

カネゴンって今の子供たち知ってるのかなー?
すみません、私はつい最近「ウルトラQ」 (1966年 / 円谷プロダクション製作) 第15話「カネゴンの繭」を見まして、すごく面白くてビックリしました。感動ものです

なぜここにカネゴン?かというとー
『商店街は商人の街ですが拝金主義の金男少年を反面教師とし、仲間たちが彼を救おうとしたように、私たちにとって「本当に大切なことは何か」を忘れないよう、カネゴンを迎えました。』とのことです。(商店街HPより)



その先に ウルトラマンゾフィーのアーチ
今回行かなかったのですが 近くの砧図書館 にはウルトラマン関係の図書も多く置いてます。


また駅方面に戻り 祖師谷南通り ULTRA SOUTH STREET へ。街灯はバルタン星人

オダキューOX前の「ウルトラマンモニュメント」

裏側のカラータイマーを押すとウルトラマンの歌が流れます。

2020年2月に駅周辺に設置された デザインマンホール蓋
ウルトラマン、ウルトラセブン、カネゴン、アントラー
(帰ったら 5枚あるうちの「バルタン星人」を撮り忘れたことに気づきました~  )
ウルトラマンのデザインマンホールは 文春オンラインで『つくづく良い仕事をしている』と絶賛されていましたが なるほどしみじみと・かっこいいですよね 



バスロータリーの世田谷区広報板



地名が砧(きぬた)なので 狸の石像もひっそり。。 
狸は海外では人気らしいから もっと推してもいいかも 

最後は 「ウルトラマンジャック」のアーチ(「帰ってきたウルトラマン」)に見送られ ウルトラマン商店街を後に。

おまけ

さらに歩いた先の 東宝スタジオのゴジラ (*見学施設はありません)

久しぶりに歩いたウルトラマン商店街。割と近いのでプラっと行ったつもりが楽しくて興奮~~ 
美味しそうなお店も多いので 詳しいかたはまた教えてください 

→ ウルトラマン商店街公式HP