青と緑のあいだ

日常のことを綴るブログ

ジャガイモにはご用心

2019-09-29 09:47:34 | 日記

先週の木曜日の夕方

 

じゃがいもの皮をピーラーで剥いたあと

左手にジャガイモ、右手に包丁を持って「芽」をくりぬいていた時

力を入れたまま包丁が滑って

左手の母指球にぐさり

手を切ってしまいました

 

 

うっ!!

やっちまった~!!

うは~、血が止まらない~

ぼたぼたと落ちる血で

シンクの中が赤くなっていきましたw

 

手で押さえながらも「これは自分では手に負えない傷だ」と思い

いつもの整形に電話してから

綺麗なタオルをぐるぐる巻いて

自分で車を運転して行きました

 

待合室は運よく私が一番だったんですが

先生は前の人を診察中

待ってる間にタオルは真くなっていく(まだ血が止まらないぃぃ

 

 

傷は3センチほど

「これは縫わなきゃだめだ」

ええええ~

「麻酔します」

え~~~

いたーーーーい!!!

麻酔の注射が痛いのなんのって

結果、3針縫いました

 

 

たがか包丁での怪我

大したことではないんですけど

久しぶりに震える体験をしました

 

幸い、大きめの絆創膏(通気性・防水性のあるもの)や

使い捨てのキッチン手袋

あとゴム手袋も必要ですが

すべて常備していたのでよかったです

 

昨日、9日目にして抜糸できました

いつもぼーっとしてるからいけないの

こんなもので済んでよかったです

 

 

ちなみに

怪我した日の夕飯は予定通り

真っ赤なトマトスープでございました(笑)

 

 


ランキング参加中
1日1回カウントされます
クリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓

*今日の写真はすべてネットから拝借してきました

 


岩手県平泉☆毛越寺と中尊寺(四寺廻廊ラスト)

2019-09-20 11:39:45 | たび

平安時代末期

東北に現れた巨大仏教都市・平泉

 

 

先ずは

世界遺産・特別史跡・特別名勝の

毛越寺(もうつうじ)

 

何が特別かっていうと

何もないんです!(笑)

 

皇居の中の江戸城跡と同じように

今は建物はなく

庭園が残っているだけ

大きなな池の周りに

そのかつてあったであろう建物の礎石が残っているだけ

しかし、その大きな池はとても美しく

JRのCMで吉永小百合も訪れています

 

毛越寺のHPはこちら


 

本堂は新しい

 

 

萩まつりがちょうど始まった日でした

 

まずはお参りをしてから

池の周りを歩きます

 

 

 

 

始まりかけた紅葉

 

 

 

そこここに萩の花

 

 

1732年に再建された常行堂 

 

 

吉永小百合はここでポスターの写真を撮ったとか 

 

 

青いカエデもいいものですが・・

 想像力で赤く見えます

 

いややっぱり見えませんw

 

 

「夏草や 兵どもが 夢の跡」

この地で芭蕉が詠んだ句です

藤原氏や源義経を忍んで詠んだのでしょう

 

 

        

 

 

そして最後は中尊寺

金色堂は前から行きたい場所でした

 

内部は撮影禁止です

 

息をのむ煌びやかな仏像や装飾

館内に入ると 短い案内アナウンスが流れ

説明を聞きながら立ち止まって鑑賞します

アナウンスが終わると皆ぞろぞろと出口から外へ出て、次の建物へと流れて行きます

私も一度は外へ出てしばらく歩いたのですが

せっかく来た金色堂なので

順路を戻り、もう一度観てきました

満足しました

撮影禁止でしたので金色堂はこちらでご覧ください


加筆:ネットから拝借した写真貼っておきます

 

 

 

芭蕉様、ここにもいらっしゃしました

 

不思議なことに紫陽花が1輪

立ち枯れもせず咲いていました(9月半ばなのに)

 

 

 

 

「五月雨の 降り残してや 光堂」

 

 

最後に、こちらをどうぞ

大人の休日倶楽部 平泉

 

 

あ、そうそう忘れるところ

最後に行った中尊寺でいただいた

御住職 直筆の色紙

書いてあった文字は

 

 

でした。。。

 

これで四寺廻廊 終わります

 

ランキング参加中
1日1回カウントされます
クリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓

 


山形県☆立石寺

2019-09-19 11:31:43 | たび

*昨日のブログがあまりにもお粗末だったので写真加えました。もしよかったら見てください→瑞巌寺

 

2番目に訪れたのは山形県の立石寺

東北の霊場

通称「山寺(やまでら)」とも呼ばれます

ネットから拝借

 

その名の通り、石の山

1000段以上の階段を登ります

 

下(階段)ばかり見ていると見落としてしまう石仏たち

 

芭蕉の句碑もありました

なるほどここでこの句を詠んだのかとしみじみ

 

まだ紅葉はしてない楓(西陽に照らされて綺麗だったので)

 

 

 

ネットから拝借

 

わかりやすくきれいなサイト → LINEトラベルさんはこちらです

 

ブログ書くためにネットで歴史など調べたりしていると

どこまで書いたらいいものか難しくなりました

ネットに比べると写真もへたくそだし

だんだん辛くなってきました(-_-;)

 

 

あと一回で終わります(たぶん

次は一番行きたかった平泉・中尊寺と毛越寺です

 

 

 

ランキング参加中
1日1回カウントされます
クリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓

 


四寺廻廊☆松島☆瑞巌寺

2019-09-18 15:03:12 | たび

最初に訪れたのは松島の瑞巌寺

仙台に似た名前の瑞鳳殿という煌びやかな伊達政宗の霊屋がありますが、そことは違います。

 

入り口を入るとすぐ目に入る数々の岩窟遺跡

岩山を削った 岩窟遺跡

凝灰岩層を掘った洞窟は松島のいたるところに見られるのだそうです

掘られたのは江戸時代

松島は「奥州の高野」とも呼ばれるそうです

 

 

本堂の外観は写真撮り損ねたのでHPから拝借

国宝に指定されています

江戸時代の初めに伊達政宗が大伽藍を完成させたそうです。

 

こちらも国宝の庫裏(いわゆる台所)

 

建物内部は撮影禁止でした

本堂の金箔の襖などはレプリカでした

 

 

せっかくなので

すぐ近くにある前述の瑞鳳殿の写真を載せておきますね(行ったのは5年前です)

伊達男の伊達政宗だけにお墓もゴージャスです

 

 

奥に見えるのは・・伊達政宗公

死んだ後に作るものには両目を入れてほしいと言ったそうです。

 

 

ランキング参加中
1日1回カウントされます
クリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓


東北☆四寺廻廊の旅

2019-09-17 22:33:46 | たび

 

連休を利用して

東北の古刹を巡る四寺廻廊の旅 をしてきました

 

 

 

 

四寺廻廊というのは

天台宗の礎を築いた慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)が9世紀に開山し

17世紀には松尾芭蕉が奥の細道で訪れた

東北の4つの寺を廻る巡礼のことです

 

 

 

 

宮城県、松島の 瑞巌寺(ずいがんじ)

山形県の 立石寺(りっしゃくじ)(山寺☆やまでらとも呼ばれる)

そして岩手県、平泉の 中尊寺 と 毛越寺(もうつうじと読みます)

この四寺の協力により

2003年(平成15年)に発足しました

 

 

 

この四寺廻廊には特別仕様の御朱印帳が用意されています

せっかくなのでそれを購入しました

 

 

 

行く先々で印を押していただき

四寺すべて集めると

こうなります

 

 

 

 

どのお寺から巡るのも自由なのですが

この御朱印帳を使って集めた人には

最後に行ったお寺の御住職により

一字(そのお寺によって違う何か一文字)が書かれた色紙もいただけます

 

 

お寺ごとに写真をアップしていきたいと思います

最後にその色紙も見てください

 

つづく

 

 

 

ランキング参加中
1日1回カウントされます
クリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓


天使のハンガー

2019-09-12 15:24:41 | ハンドメイド

 

ネットで買った白木の素材

 

ナポレオンラインハンガー

 

 

 

これに

 

 

 

かわいらしい

天使の絵を描きました 

 

 

個人的に買った素材なので

教室の課題作品ではないのですが

先生に見ていただいて今日仕上げてきました

 

 

 

 

可愛い

 

 

濃いブルーのベース色なのですが

微妙に違う色にしてみました

 

 

エンゼルのドレスも

ベース色に合わせて

ブルー系と

 

 

 

 

ピンク系

にしてみました

 

 

微妙に違うのわかりますか?

 

 

 

しばらくは服をかけずに見えるところに飾っておこうと思います

 

 

 

 

 


ランキング参加中
1日1回カウントされます
クリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓


Amazonに不正アクセスされた件

2019-09-07 22:45:21 | 日記

 

 

先日、アマゾンからおかしなメールが来てて

 

私は発注していない物を

「注文を承りました」

「発送しました」

という内容で


え?????

 

しかもお届け先は息子夫婦の住所

 

え?????

 

品名はスマホの充電ケーブルの3本セット

?????

 

夜中の0時ごろ発注されていた

 

 

アマゾンのHPから発注履歴を見に行ったんだけど

履歴には書いてない

そうよね、私発注してないもん

きっとアマゾンの不具合かなにかでしょう?

な~んてノー天気にしていたら

二日後

息子のお嫁さんから

「何か来たけどお母さん送ってくれました?」

と聞かれてピンときた!!

 

「あ、それヤバイやつだ!!!!」

 

 

めちゃくちゃ焦ってAmazonに連絡

すぐに調べてくれました

結果、不正アクセスであったことは認められるのだが

すでにアマゾンからカード会社に請求処理は済んでいる

そこから先はアマゾンではアクセスできない

どうしたものか・・

 


999円という少額?ではあるのだけれど

でも私は払う必要のないお金

 

アマゾンで不正アクセスと認めてるわけだから

今、カード会社が調査してくれてるのだけれど

おそらく補償の対象になるのではないかと思われます。

 

こういうことがあると処理に時間がかかってしまいます

頭に来たし疲れた~

幸い、おかしいと思ったので、その日のうちに一度パスワードを変えておいたので

それ以降はいたずらされなかったようでした

(その後また変えましたけどね)

 

 

いつもぼーっと生きてるから気をつけろよというチコちゃんの 神様の教えだったのかも

 


気分を変えるために

お花の写真など

 

今日、9月7日の誕生花

オレンジの花です

花言葉ー由来さんより

 

ランキング参加中
1日1回カウントされます
クリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓

 


辻家の卵焼き

2019-09-04 22:36:13 | 日記

ずいぶん久しぶりにレシピ本を買った 

 

先日、お友達の家で持ち寄りパーティーがあって

私も手作りのお料理をいくつか持参したものの

家主(妻の方)がとてもお料理上手な人で

バラエティーに富んだお料理をたくさん作って友人たちを迎えてくれた

 

 

そんな彼女が最近気に入っているというレシピ本

 

 

辻仁成の『パリのムスコめし』

あの辻仁成が書いたレしピ本です(作家活動の時は ひとなり、音楽、映画の時は じんせい と読むんだそうです)

 

写真が素敵でしょ

表紙も帯を取ると、ね、きれいでしょ

 

彼は離婚してからお料理を始めたのではなくそのずっと前からお料理してたそうです

シングルファザーで息子を育てた愛ある料理

和洋中、なんでもあり

素人(まして男性)とは思えない素晴らしい料理

でも作れそうに思えるレシピ

 

 

パーティーで彼女が作ってくれた『辻家の卵焼き』

たまごをたくさん使うダイナミックなお料理で

大人数の時の素敵な一品

焼き方が変わってます

 

 

まだ一つも作ってないけど、見ているだけでも面白いです

 

 

 

ランキング参加中
1日1回カウントされます
バナーをクリックしてくださるとうれしいです
↓ ↓