ハンドメイド「かご」の出来上がり

2008年08月17日 | 手芸ハンドメイド(かご)



前回の続きになります。こんな感じに工夫して作りました。

  

  
色違いの かご この柄のセンスどんな評価して頂けますか・・・?
  

今回、金物を使って作りましたが、しっかり出来上がりました。
どうでしょうか?どなたか評価していただけるコメントなど、お待ちしておりまする。関連ページはこちら




人気ブログランキングへ
参加しました!行ってみよう!心温まるクリック
ありがとうございます



ハンドメイド アニメーションです。竹竿と「かご」の巻


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シーラカンス)
2008-09-04 17:33:41
ご無沙汰しております。
暑い季節もやっと落ち着きつつある日々ですが
いかがお過ごしでしょう。
大工さんとしての仕事もますます順調なことと
思います。
さて久々のコメントですが長期無観覧で申し訳ないです。これからはもっとコメントさせていただけるかと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
以前いただいた時のものは非常に立派なものでした。
 
今回は金属がつくことで更に丈夫になったように見えます。さらにオシャレ度が上がった気もします。
しかし、自分の意見を述べさせていただくとその金属がかえっていかがなものかと思う部分もあります。前回のものは金属部がなくそれがかえって新鮮な感じがし、ポイントの高い部分だったように思えるからです。金具は金色が一番いい感じがします。
青系色と白色のストライプが大変美しく涼しい感じがしますね。金具がついていてもできの素晴らしさは
ほんとに惚れ惚れさせられます。
金具は今ではほとんどのものに取り付けられているので前回のものはそういう面でよかったと思ったのが自分の感想です。

なべしき、かご、
コースターとかバスマット、ブックカバーなんかも
いいかもしれませんね。少し材質が固いのでできないかもしれないですね。
これからの作品も期待してます。


こんばんは。 (古谷です。)
2008-09-05 01:08:35
シーラカンスさん。いつもコメントありがとうございます。
こちらのほうこそずいぶんとご無沙汰して御免なさいね。

おっしゃる通り金具は付けないほうが良いかもしれませんね。
シンプルな感じのほうが手づくりらしさがありますよね。
ブックカバー、いいですねぇ、思いつきませんでした。今度 試作考えときます。

具体的な案を出していただき有難う御座います。
これからも宜しくお願いします。長文なコメントありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。