新築・リフォームをお考えの方、住宅エコポイントを利用してみませんか?~Walk of Life~

2012年02月15日 | リフォーム

 新築・リフォームをお考えの方にお得な制度をおススメしております。
1:工事に掛かる費用を軽減できます。
H23/10/21H24/10/31建築着工対象

:復興支援にお手伝いできます。
(エコポイントが復興支援商品にも交換)

:太陽の恵みを自家発電力へ
(Panasonic住宅用太陽光発電システム推奨)
さあ、エネルギーをムダなく活かす暮らしへ。
Panasonic Home Energy Solution

地場の建材問屋紹介します。
~MovingLife!~感動のある生活を!!
伊藤建材株式会社のホームページはこちら
別窓が開きます。

有限会社 古谷工務店のホームページはこちら
別窓が開きます。


Walk of Life


  古谷工務店のビフォー ・ アフター 「事例」

建築士+1級技能士:現場責任者の相場信吉さんを紹介します。
相場信吉さんは、
ハチマキをして毎日頑張っております。


高断熱浴槽は住宅エコポイント対象!!浴室の改修をお考えの方はお早めに!
ユニットバス組み立て開始            高断熱浴槽↓

タカラスタンダードHPはこちら


有限会社 古谷工務店 オリジナル広告チラシ↓
クリックすると別窓が開きます。↓
住宅エコポイント利用してみませんか

別窓が開きます

 


工事写真編集作業に最適ピボットディスプレイ

2011年12月27日 | リフォーム

工事写真作成に最適!ピボットディスプレイ

ジャンルが違うと思いましたが、ピボット機能モニタの使いやすさを紹介します。
←クリックすると別窓開きます。
プロのレタッチャ―の高度な技術を必要としない、簡単なビフォー・アフター現場工事写真作成、エクセルで見積書、請求書作成にはとても使いやすく、
更に縦長のWebページなど読むには特にいいですね。 ピボットモニタの方は少しのスクロールで閲覧できますが、そうでない方は、下の方までスクロールして下さい。


基本仕様(スペック)は下記の通りです。
モニタサイズ 23 インチ モニタタイプ ワイド
表面処理 ノングレア(非光沢) パネル種類 IPS
解像度(規格)  フルHD 解像度 1920x1080
応答速度    コントラスト比 1000:1
拡張コントラスト比 5000000:1 輝度  250 cd/m2
視野角(上下/左右) 178/178 画素ピッチ 0.265 mm
消費電力 45 W LEDバックライト  WLEDバックライト
  
詳細機能
入力端子 D-Subx1
DVIx1
HDMI端子x1 TVチューナー なし 
スピーカー搭載 ○ USB HUB  
HDCP  ○ ピボット機能(画面回転) ○
スイーベル機能(水平回転) ○ チルト機能(垂直角度調節) ○
  
スクリーンサイズ (幅×高さ)
512.0mm×288.5mm

見ての通りピボット機能を90度回転縦型表示した場合、スクリーンサイズは幅が高さ、高さが幅になる。
使ってみて気付いたのだが、縦型に使用する場合、A4用紙を横にしての書類作成時に幅が不足。と言うのもエクセルのリボン(配置の一部)が省略「縮小」される為、少し違和感はある事が分った。A4用紙を縦にした場合ぴったりフィット「右と下に+a」する。エクセルのリボン配置はプルダウンメニューに変わっているだけなので使い慣れると問題ない事が分った。Webページを閲覧するには縦長なのでスクロールの頻度が少なくて済むのがとてもいいですね。Yahooのホームページ上から下までスクロールなしで読めてしまいます。
建築に携わっている方は国土交通省などの住宅エコポイント ホームページを検索国土交通省エコポイントの概要
閲覧する頻度は多いかと思います。是非お試しください。

ノートPCの場合、入力端子はD-Sub端子接続となりますが、表示可能な最大解像度「推奨」に設定していれば全く問題なく鮮明な画像表示してくれます。ドット落ちもありません。iiyamaピボット機能液晶ディスプレイ

デスクトップPCのグラフィックボードを増設して、DVI端子(デジタル信号)接続がベストかもしれませんが、手っ取り早いのがノートPCとのデュアルディスプレイでしょうか。
どうしても「デジタル映像のみ」信号にこだわる方は、「私もその一人ですが」Webで見つけました。
映像信号変換
フォーマットコンバータ (アナログRGB 信号 ⇒ DVI-I 信号変換)アナログ→デジタル映像可能なので、ネットで注文しようかなと思ってます。
「解像度の設定で苦労するかもしれませんが・・・」
※くれぐれもお求めの際には自己責任でお願いします。

画面表示設定は簡単。
1. 画面の何もないところを右クリック グラフィックのプロパティ→ダイアログが開く→設定。

2. スタートボタンをクリック コントロールパネル→ディスプレイをクリック→ディスプレイの設定の変更→設定。

HDMI端子をケーブルでテレビに接続、テレビが外部ディスプレイとして表示。音声と画像が一本のケーブルでOK。誰でも簡単に接続できます。

15.6型ワイドノートPC画像「解像度1366×768 推奨設定」

縦型に設置したピボットディスプレイ画像「解像度1080×1920推奨設定」

パソコンは創意工夫次第で色々な使い方があり、本当に楽しく仕事が出来ますね。
まだまだ書きたい事はあるのですが、ジャンルが違う為、これくらいにしておきます。
詳しく説明しているPC関連「専門分野」Web検索して見て下さいませ。

※ノートPCを外付けモニタに接続しデュアルディスプレイを簡単に、しかもデジタル画像表示する方法。
上記の問題すべて解決しました。

説明はこちらH24.3.30記入


シロアリに食われた住宅の修理方法其の1

2011年11月03日 | リフォーム
若い力・生きる力・がんばろう日本・Pray For Japan

シロアリに食われた住宅の修理方法其の1
画像を見てお分かりのように在来軸組工法 木造2階建一般住宅。
外壁サイディング(無塗装品) 雨漏りによってフカフカ状態だったので剥がして見ると
ビックリ仰天!!あちゃーシロアリに食われて桧の通し柱可愛想う。

築30年近く経過してるが、やはり長い年月の雨漏りと湿気にはALCと言えども耐えきれなかったようだ。
隅々まで調べたが、北西の壁一部分だけだった事が分ったので、一安心したのだが・・・
さぁどうしたものかと施主様と話し合った結果 “大工さんに任せるよ” と一言。
新築ばかりが大工の仕事ではないので、腕をまくっていっちょうやったるか。
通し柱が食われたのでは生半可な修復では地震に耐えられないぞ!!

外壁サイディング剥がして分ったのだが、サッシに水切りが取り付けられてなかった。(サイディング剥がさなくても分かりますが・・・)
水切りを取り付けない施工方法だとコ―キングを窓廻りに隙間なく打ち込む。これで雨漏りは防げるのだが、どうしてもコ―キング(シーリング)劣化、硬化しやすい為、「年数が経つと硬くなり粘り気がなくなる」雨漏りの原因になるのは当然なことだと思う。
「コ―キングは10年に一度のメンテナンスが必要ですぞ!!」
結論は、窓廻りから雨水が入り北側なので日光が差さない、いつまでも乾かない、春夏秋冬悪循環の365日だったのが原因。
こんな状況が数年続くとシロアリの餌食になってしまうんだよなー
皆さん雨漏りと湿気には十分注意しましょう。 神奈川を なびかな

1良心的なシロアリ業者は5年保証書を発行してくれる。保証書には平成23年○月○日~平成28年○月○日迄。 「契約保証期間中にシロアリ発生した場合、速やかに追加作業を実施致します」 と記載してあります。再施工の場合無料。と言うことです。「現在では常識となっている。」業者によって違いはあるが・・・その点でも朝日消毒さんは親切丁寧な仕事をしてくれるので、お施主様には安心して頂いております。シロアリで困った。“どうしようか”なんてことはありませんか?湘南地域にお住まいの方は直接電話してみては如何でしょう、この画像の下に朝日消毒さんのホームページを紹介しております。


シロアリ消毒業者「朝日消毒」さんと相談し、食われた個所を撤去した後、骨組みの補強工事終了後にシロアリ消毒 「薬剤散布」 することとなった。


既存土台はヒバ材、柱は国産ヒノキ材を使用していたが・・・ ヒバは湿気に強くシロアリに食われにくいといわれているが、長年の雨漏りには勝てなかったようだ。桧(ヒノキ)の通し柱4寸角は無残にも3/4しか残っておらず、土台のヒバ材もこのままではダメと判断し、1.5尺「45センチ」程を切り取る。通し柱も根ホゾ部分はひどく食われているので「宙ぶらりん状態」慎重に事を運ばなければならない。通し柱も戸袋の上バまで3/4を縦に切りさいて、生きている部分「食われていない」を残す。これに4寸角の桧柱を加工して切り取った部分に組み込むと同時に桧の4寸角を外側に抱かせてWにし、ボルトで固定する。これで頑丈な通し柱が蘇り家を支えることができる。筋交いも取り替えなければならない状態だった。
大工は家の整形外科医?

数年前から押入れがカビ臭く湿気がひどいのよね、と言っていたが、雨漏りが原因と分かって奥様も納得していた。押入れの内部はこんな感じだったのだがサイディングを剥がしてびっくり仰天!!








サッシ廻りからの雨漏り対策として霧除けを新たに設け、骨組みもがっちり蘇った。さぁシロアリ消毒開始!!骨組みは勿論、床下、外回り土壌消毒もばっちりOK。 朝日消毒さんのHP紹介→朝日消毒


ブロック塀の内側に雑草と植え込みがうっそうとしていたのだが、工事を始める前に刈り込んだので風通しも良くなった。
日は当たらない、風通しは悪いでは良くありませんな。建物の周りはきれいにしておきましょうね。お問い合わせはこちら 有限会社 古谷工務店

消毒は二人で手分け、一人は床下にもぐって消毒しているがとても辛そうだ!床下は密閉状態に近いためとても苦しそうです。くれぐれも体に気をつけてほしいですね。さて、ここで杉山板金の登場です。サッシに水切りを取り付け、板金屋さんが霧除けの寸法を測り、さぁもう少しで出来上がるぞ!!

カメラの目線がずれているせいか曲がって見えるので画像を↓クリックしてください別窓が開きます。  「幅1200pixel 高さ900pixel」


家の中はどうなっているの・・・? シロアリに食われた通し柱、土台、筋交いは運がいいのか悪いのか?家の内部は押入れだったので運が良かったにしておこう。と言うのも、これがもし浴室や洗面所、台所だったら相当修理代もかかるよね。水周りでなくて良かったと奥様も言っておりました。


↑(左端下の写真)広角レンズは目の錯覚にとらわれる筋交いが柱に見えてしまうほどの錯覚だ!。30年前はホールダウン金物はなく、普通のアンカーボルトだった。筋交いもWではなくシングル。でも壁が多いと筋交いは多く入るので丈夫にはなるが何といってもバランスだと思う、部分的に強度があってもバランスが悪いとどうしても強度が足りない部分に負担がかかり大地震に耐える事が出来なくなって倒壊してしまう危険性は高まる。この家は3月11日に発生した(湘南地方は震度5強だったが、)東北関東大地震にも耐える事が出来た。修復前に地震が来ていたらどうなっていたのだろうか・・・。



押入れ床はコンパネ(合板)3尺×6尺  厚さ4分(12mm)今回は点検用上げ蓋を設けた。雑巾で水ぶきしたあとが気になる方いませんか?乾けばきれいになります。


いよいよ花盛左官工事の始まりだ!!一級技能士の仕事っぷりは素晴らしい。



フェルトを張りメタルラスをエアーコンプレッサーで留め、下塗り開始

下塗りが乾いたとこでマスキングテープで養生して雨漏り防止のコ―キング及び防水処理を施す。サッシ廻りと既存壁との境は特に丁寧な仕事をします。


左官の上塗りが終わり、今度はペンキ屋さんが霧除けの塗装に入る。                      塗一(ぬりいち)さんのホームページです。

塗一さんのブログも紹介します。←別窓が開きます。

上塗り(中塗り)を十分乾燥させた後、ガン吹き付け工事に入り、

吹き付け塗装を丁寧に数回繰り返して、リシン壁の完成だ!!モルタル塗りリシン仕上げの壁ですが既存壁との納まりもすっきり仕上がり、違和感はありませんでした。

工事完了です。↓別窓が開きます「幅1200pixel 高さ1600pixel」

如何でしたでしょうか?写真の編集やらで相当な時間を要しました。

雨漏り対策として新たに霧除けと水切りを(出窓)とサッシ下バに取り付けました。職人がどんなに丁寧に家づくりしても完ぺきという家は中々つくれません。完ぺきに近づこうとする努力はしておりますが・・・・施主様のニーズに答えられる家づくり。ですかね・・・立派なことは言えませんよね。
写真を見てお分かりのように母屋と離れは渡り廊下でつなげております。(シロアリに食われた家は離れ)渡り廊下の施工方法などを次回に紹介します。

神奈川を なびかな


50年経った温室修理

2011年11月02日 | リフォーム

築50年以上の温室修理
部分修理でまだ使えるぞ!!と、お施主様も喜んだ。
何でも使い捨て時代は終わり、ものを大切にする時代に・・・





がんばれ!若い衆never give up

何があろうとけっしてあきらめるなよ!!

大工見習いと一緒に(部分修理)つくった温室
夕方、お風呂上がりの(中央)お施主様です。なびかな


築47年経った木造住宅 内装塗り替え工事

2009年04月07日 | リフォーム

築47年経った木造住宅 内装壁塗り替え工事
47年前に母屋を新築その後、勉強部屋、数年置いて台所、また数年置いて、応接室、茶の間を増築。玄関内部も同時にリフォームしました。
その後浴室を「リフォーム」システムバスに取り替え。
前回の壁の塗り替えは26年前。今回は全室珪藻土に塗り替えました。
(一部漆喰)
◇増築、リフォーム回数が多いため、最後に表を作ってみたいと思います。

47年前に新築、下地が泥壁関東では(竹こまい)、九州では(えつり)アクガ出る心配があり、今回の塗り替えはシーラをローラーで塗り、シートップを二回塗りして珪藻土で仕上げました。
全部見せます。養生~珪藻土 壁仕上がりまでの工事。



工事開始


全室養生から始めます。

花盛さん隙間のないようによく確かめて養生シート貼ってます


博さん、尻を向けてますが、いっしょうけんめいです



施主様が見ております。


養生も、とにかく丁寧に。後の掃除が大変ですから・・・



隙間なく ピチッと


         
隅々まで丁寧に。


塗り替え前の台所 時計の針は午前8時40分


カレンダー3月31日


26年前リフォームした際、玄関を格天井に張り替えました


隅々は丁寧に刷毛で

シーラーをローラーと刷毛を使って丁寧に塗っていきます↑↓



玄関、ホールも格天井

トイレもシーラーを塗って

換気扇のカバーは外して塗ります。



『塗り替え工事一日目』
壁坪数が多いので養生→シーラ、
シートップ下地材は一部しか塗れませんでした。



この辺で自己紹介。左から井上左官工業。中央:花盛左官。井上左官の兄。



左側:博さん。井上左官の長男です。親父さん嬉しそう。

まだまだ続きます 今日はこれまで・・・只今編集中 今しばらくお待ちください

協力工事店:有限会社 井上左官工業。
地域密着、親切丁寧、スピーディな仕事をモットーにしている左官屋さんです。お客様のご要望があれば県外も出張可能との事です。うちも壁塗り替えようかな、等々お考えの方はぜひコメント下さいね。職人さんは腕の確かな一級技能士です。



■珪藻土とは 藻類(プランクトン)の死骸が、海底や湖底に長年にわたって堆積してできた粘土状の泥土で、保湿・断熱・防露・調湿・遮音・脱臭などの機能を持ち、古くからコンロ・耐火れんがの原料や、ビールの濾過材・吸着材・脱臭材などとして幅広く利用されてきました。シルタッチSRは体積比で約40%の珪藻土を含んでいます。 フジワラ科学株式会社の引用です。

詳しくお知りになりたい方は、
フジワラ科学株式会社/珪藻土仕上材 ← 検索して下さい。



太陽光エネルギーは人類を救う!ecolife


地球を救う、世界を救う、未来を救う。
手づくりの家。安心住宅。子供の明るい声が飛び交う暮し。楽しい我が家。エコライフ。           あそびにおいでよ           私におまかせください。
当サイトにご訪問してくださいまして誠にありがとうございます。ここにランキングバナーを二つ貼りました。ポチっと押して『⇓枠のすぐ下⇓』いただくと嬉しいです。  ハイ

FC2 Blog Ranking   人気ブログランキングへ