goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

ボトル × 鏡面仕上げステンレス

2022年01月16日 | 身近な金属製品
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

最近、SDGsの観点から、使い捨ての飲み物容器から、何度も使えるステンレスボトル(※昔で言えば「水筒」)が注目されていますよね。
来週の1/21に、タイガー魔法瓶から新たに「タイガー真空断熱炭酸ボトル(保冷専用)」が発売されるようです。
このボトルには、いくつかの新たな技術が展開されており、その1つが、内面の鏡面加工です。

今までのボトルに対して、内面を鏡面加工して凹凸を少なくすることにより、炭酸飲料の気化を抑える効果があるようです。
テレビでその内面が紹介されていましたが、まさにピッカピカでしたね。

金属の表面を光沢に仕上げる方法としては、「機械研磨」、「化学研磨」、「電解研磨」がありますが、
金属屋としてはどの加工方法を用いたのか気になりますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原材料から金属製品ができるまで 図解よくわかる金属加工』(日刊工業新聞社)※2021年9月発刊


トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞社)


銅のはなし』(技報堂出版)


身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)


『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)

ツールエンジニア モノづくりを支える金属元素 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。