
その記念イベントが「国営アルプスあずみの公園」で10月6日(土)と7日(日)に開催された。

お天気も良く、入園無料のせいか

少し歩くが第二駐車所へ

入り口には国産と外車の、懐かしの車が展示されていたが、手入れが行き届き
凄くきれい、


プログラムを見ると、新米とお漬物販売・骨密度測定会と乳製品の試飲・安曇野野菜スイーツ試食
コーナー・わさびの展示即売会など~他

ステージでは、アフリカンドラム、インド舞踊、フラダンス、ベリーダンス他があるようだ。
花いっぱいの道を通り会場へ入ると、


美味しそうな匂いが、

早速、食券500円を買い列に並んだが、それほど待つことなく出来てきて、ご飯とおみそ汁はサービスでした。油が乗った大きなサンマで美味しかったです。



デザートも並んで、試食券で頂いてきました。

500円で一日、楽しんできました~

最近ヘルシーを売りにした食品が多いですね。
高カロリーの食事で、メタボが多いせいかしら、
我が
お元気でしたか?
めずらしいソフトですね!
セロリ味は、食べた事がないわ~
最近は野菜系のソフトをを見掛けることが多く
なりました。先日、宿儺(すくな)かぼちゃの
アイスを食べましたよ^^
もともとが甘党なんです。
だから血液中のLDLが基準値より高くなってしまいます。
やっぱり、濃厚の方が御美味しいよね~
わさびソフト
ホタテ焼きたての香り、こちらまで漂ってきますよ~~
サンマ、先日、夫が庭で七輪でやいてくれました。
夫ははらわたまで食べます。
くちこはアウト。
やっぱり美味しいです。
それにスーパーで買ってくるサンマより大きかったです。
夏の土、日曜日は大王わさび農場は凄く混んでいましたね。
白馬乗鞍スキー場で、1シーズンバイトしてスキーを覚えました。
セロリアイスはさっぱりして、あまり甘くなったです、セロリの味はほとんど分かりませんでしたが美味しかったです。
試食は出来ませんでしたが他には、じゃがいもムース、カボチャとキャベツのケーキなどの「野菜スイーツ」がありました。
サンマはロースターで焼くよりも、外で焼いた方がおいしいと思うのは、私だけでしょうか? ^^;
スイス村でトイレ休憩
で、大王わさび農場に寄って・・・
良いところですよね~安曇野
名前が知られていますものね
良いところに作りましたね
花があってね
それに サンマとホタテが美味そうだこと
野菜アイスですか~
セロリって書いてありますが
味がどんなんかな~気になります(^▽^)