ミニホテイアオイを水槽に浮かべて、翌日くらいから変わったのは気になる水槽のニオイが変わったということでした。
水草特有のニオイだと思うのですが、水臭いような水槽のニオイよりか遥かにマシなので、水質浄化と併せて導入して正解でした。とは言っても、小型の品種を選んでも40cm水槽の中ではそれなりに圧迫感があります。

繁殖力旺盛のようで小株も育ちやすいみたいです。

人工飼料を狙ってミナミヌマエビも上ってきます。
ミニホテイアオイ導入の注意点としては、ほかの水草もそうですがスネールの卵が葉の裏に複数付着していることがあるので、しっかりと確認除去する必要があります。
私は今回、ベランダ水槽と室内4水槽用に2株購入したのですが、意外と早く殖えそうなので1株購入して殖やしていくのもありだと思いました。水質浄化と産卵床としての活用も期待できるので、なかなか頼れるアイテムだと思います。
2017年11月14日 火曜日 曇り
きょうから、とうとうミジンコとメダカの餌やりが1日1回になってしまいました。(ノД`)・゜・。
朝早く起きれなくて時間に余裕もなく、段々とずぼらな飼育になってきました。餌やりのし過ぎよりはマシなのでしょうが、メダカを眺める事にも飽きてきたと言いますか、興味が薄れてきちゃいました。(^_^;)
あしたは、早朝からサッカー日本代表の試合を見るべく眠らず夜更かしです。ついでに、室内40cm水槽の24時間タイマーで点灯するのを見てやろうと思います!
24時間タイマーの現在時刻調整で、1ラチェット音?だけ動かした結果確認もしてみます。(最初に、点灯1分遅れ消灯3分遅れだったのが、1ラチェット音?早めて、消灯1分未満の遅れになったので点灯時間のズレを確かめたいと思います。)
24時間タイマーと消費電力5Wの省電力LED照明は、とても便利なアイテムです。タイマー自体の消費電力が1Wあるようなので、それでも自動でオンオフできるのは生体の生活のリズムにも良いのかな?と思います。
但しいきなり点き消しされるので驚かしてるのでは?という不安はありますが。(^_^;)
代表の試合ではズレた実況解説にもめげずに、実りある試合をじっくり観察しておきたいと思います。それでは!
水草特有のニオイだと思うのですが、水臭いような水槽のニオイよりか遥かにマシなので、水質浄化と併せて導入して正解でした。とは言っても、小型の品種を選んでも40cm水槽の中ではそれなりに圧迫感があります。

繁殖力旺盛のようで小株も育ちやすいみたいです。

人工飼料を狙ってミナミヌマエビも上ってきます。
ミニホテイアオイ導入の注意点としては、ほかの水草もそうですがスネールの卵が葉の裏に複数付着していることがあるので、しっかりと確認除去する必要があります。
私は今回、ベランダ水槽と室内4水槽用に2株購入したのですが、意外と早く殖えそうなので1株購入して殖やしていくのもありだと思いました。水質浄化と産卵床としての活用も期待できるので、なかなか頼れるアイテムだと思います。
2017年11月14日 火曜日 曇り
きょうから、とうとうミジンコとメダカの餌やりが1日1回になってしまいました。(ノД`)・゜・。
朝早く起きれなくて時間に余裕もなく、段々とずぼらな飼育になってきました。餌やりのし過ぎよりはマシなのでしょうが、メダカを眺める事にも飽きてきたと言いますか、興味が薄れてきちゃいました。(^_^;)
あしたは、早朝からサッカー日本代表の試合を見るべく眠らず夜更かしです。ついでに、室内40cm水槽の24時間タイマーで点灯するのを見てやろうと思います!
24時間タイマーの現在時刻調整で、1ラチェット音?だけ動かした結果確認もしてみます。(最初に、点灯1分遅れ消灯3分遅れだったのが、1ラチェット音?早めて、消灯1分未満の遅れになったので点灯時間のズレを確かめたいと思います。)
24時間タイマーと消費電力5Wの省電力LED照明は、とても便利なアイテムです。タイマー自体の消費電力が1Wあるようなので、それでも自動でオンオフできるのは生体の生活のリズムにも良いのかな?と思います。
但しいきなり点き消しされるので驚かしてるのでは?という不安はありますが。(^_^;)
代表の試合ではズレた実況解説にもめげずに、実りある試合をじっくり観察しておきたいと思います。それでは!