此の韓国軍が自衛隊に弾薬1万発を要請したのは、南スーダンで反政府軍が攻勢を強めた結果難民が1万7千人以上も韓国軍基地(人員270人程度)に流れ込み緊急に弾薬を要請したとなっております。しかし、何故韓国軍も持っていかなかったの疑問も有りですが、突然流れ込んだ難民にを守る為との解釈も成り立ちますが、其れは現地指揮官の判断なのであれですが、1万発と言えばM16を250人で撃てば3秒以下でなくなります。何たって一度の引き金で15発程度発射されてですから。此処で問題なのは武器輸出三原則よりもPKO法で此れ迄国会答弁では武器や弾薬の提供はしないとしていたのを勝手に変更したと言うか逸脱した悪意が見え隠れする安倍政権が有ります。悪意と言うか裏に有るのは今回の1万発(日本と韓国の銃口の口径が5.56で同じ)で此の程度ならば、現地の貸し借りも止むを得えない側面もありますが、此の政権の体質からして此れを先例としてどんどんと拡大も目論んでいる(武器がエスカレートする)と捉えざるを得ません。其れにしても1万発を貸すにしても我が国は武器を供与できなくてと間髪入れずに韓国国防省並びに韓国指揮官に伝える事もせずに、たかだかNSC会合で30程度で決定して、其れの議事録すら取らず、況してや国民に説明をなくでは話になりません。其れにしても、此のNSCは運営も大問題ですが、靖国参拝もあれだけ各国から批判をされて米国との同盟関係も危うくした訳で、行く前にNSCに諮れば良かったのにとしときます。まあ、やっても同様に此の政権ではあれだろうとしときますです。戻りますが、銃弾の1万発は只々内密に現地間で借りたかったのかなとしときますし、日韓の政府も程度の其れが余りにもあれですと此れ又しときますです。
今日は赤穂浪士を視聴しておりますが、此れ又連チャンとなっており、流石に目薬が必要かなです。そんな訳で、まだまだ続いております。
今日は意外と寒くなくでしたが、人も車も多過ぎでと言うのも有り、やはり、銀行の窓口も混雑をしておりました。そんな訳で、帰りに春日井の豆を買って帰って来ました。此れで更にコーヒーが美味くなるぞとしときますです。
今日は此処迄
次回を待て
P.S.
注連飾りには笑門等ではなく蘇民将来…としときます。