goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

広島平和記念式典に参列の安倍首相が被爆者代表七人との面談で原発維持推進の考えを強調の巻

2013-08-06 20:26:47 | 報道/ニュース

「広島県労働組合会議被爆者団体連絡協議会の中谷悦子さんが二〇一一年の東京電力福島第一原発事故に関して「危険性にかんがみ、すべての原発を廃止してほしい」と要請したのに対し答えた。(東京新聞夕刊8/6)」中谷さんに対する安倍首相の答えが「「原発の今後の位置付けについては安全性確保が最優先という方針を原則とする」と指摘。その上で「エネルギーの安定供給とコスト低減という観点も含め責任あるエネルギー政策を構築していく」(東京新聞夕刊8/6))」と相成りましたが、相も変わらずエネルギーの安定供給とコスト低減との電力会社と同様のお題目を唱えております。まるで福島第一の汚染水問題等もなかったかの様な発言は幾ら原発輸出を成長戦略に活用したいのか知らんが、呆れ返るばかりです。序にインドに原発如きを輸出でもして事故が起こればボパール化学工場有毒ガス漏出事故の経験から汚染者負担の原則から原子炉メーカーにも責任を問える法律が存在しており、此れ又どえりゃあ事となり、又負担を我々に押し付けて来る可能性もありますです。そんな訳で安定供給とコスト低減の新たな神話を構築しておりますから其処らも少しはあれしといて貰わんとあれですからとしときますです。

厚生労働省の有識者研究会が業務に対して設けられている最長3年の期間制限を撤廃し個人への制限に切り替えるよう求める様な労働者に著しく不利な方針を固めた様です。其れにしても此の様な事が規制緩和と言う名目で進められておりますが、此の様な行き着く末は正社員をなくしてオール非正規の労働者にする目的以外の何ものでもありませんから、損はあっても其の逆はなくで、覚えておいて貰わんと大変なあれとなりますとしときますです。

今日は買い物の時間が少なく買い忘れが多かった。茗荷を買い忘れたのが最大の残念でした。そんな訳で買い忘れも有りましたが、予定外の茄子も買えたので少し残念でしたと訂正をしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

米英が過去に核兵器の開発や使用を秘密裏に協議してきた事や共同決定として我が国への原爆投下は決めらていたとかが明らかになって来ております。非人道的な事象も絵図で如何様にもはあれしとかんとあれです。米国民も絵図で騙されて原爆投下は正しいと認識している層が多数と相成っておりますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関電が大飯原発工事計画認可追加申請で熊川断層とFO-A・FO-B断層が3連動でも影響なしと報告の巻

2013-08-06 06:20:43 | 報道/ニュース

地震動は活断層の距離が35kmの場合は700ガルで63kmの場合は759ガルと言われておりますが、諸説が有り35kmと63kmでは地震のエネルギーは約4倍の違いとも言われております。しかし、関電は3連動は念のための評価として依然活断層35kmの基準地震動700ガルを変更しておりません。因みに対策では1260ガルまで耐えられるとしてますが、まあ、此の数値もあれかなとしときますです。そんな訳で3連動でも影響なしとは其れは何処迄行っても都合の良いあれかなと此れ又しときますです。

安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会が集団的自衛権の行使を包括的に容認する報告書をまとめる方針を固めた様で、秋を目途に政府へ提言すると報じられておりますが、法案提出は来年以降とも言われておりますが、此の様に遣りたい放題が出来るのも先の選挙の結果に他なりません。景気等如きに淡い期待をあれした結果でどんどん冥府魔道にまっしぐらとの状況となっております。何とかしてくれるだろうの毎度のお任せでは駄目な国体を構築されてしまいますからそろそろ気付いてもらっとかんとあれですとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

今日は天気が良さそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする