goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

震災から一年が経ちました

2012-03-11 23:58:04 | 報道/ニュース

野田首相が瓦礫処理を被災地以外に受け入れ要請をするそうですが、その様な要請をする前にと言うかや

るべき処理施設を作る事を言うべきだと相成ります。それと受け入れる側が善でその逆が悪との風潮を作り

出そうやっきになっている現状もありますが、そんな状況に捲き込まれてしまうと真面な判断も出来なくなり

ますから注意が必要です。そんな訳で端折りますが、国が言っている瓦礫の基準では処理しろと言っている

方が凄まじくあれと相成りますです位にしときますです。後でもっととあれしとけばと言っても後のあれとなり

ますから。

瓦礫の問題も原発があるから発生するだけの事でなければで拗れてしまう事もなかった訳です。ここ等で新

しいエネルギーの方向性の道筋位はつけておかなければ何時までたっても同じ事の繰り返しとなり明るい

未来は永遠の彼方となりますです。瓦礫処理も被災地域で時間をかけてやる方が変な話ですが雇用に結

び付くとの考えもありますが、それに関しては調べてないので判断は出来かねますが、たとえ瓦礫の処理を

したとしても第一だけじゃなく第二原発もありそんな事もどうするもありますからそこらも考えんとあれとなり

ますです。

最後になりましたが、震災でなくなられた方のご冥福をお祈りしますと共に今なお大変な状況に直面してい

る皆様の一刻も早い平穏な状況を願っております。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

本当の春が早く訪れて欲しいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする