goo blog サービス終了のお知らせ 

Woogie's Footie Seven Days

グランパス、アーセナル、ドラゴンズ、映画、旅行を中心に生活する人間のブログです!

ミュージック・バトン

2005年06月24日 | 徒然なるままに
ミュージック・バトンが回ってきました。しかも2人から同時に、、、。うーん、偶然ってすごいですね。ということで、気持ちよくまわさせていただきます!とりあえず回されたほうは、下記の質問に答えればよいようです。ちなみに今回、回していただいたのはWashyさんyoco*さんです。どうもです。

*Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
245MB。最近i Pod Miniを購入して、やっとPC上に音楽ファイルを保管するようになったのです、、、。

*Song playing right now
(今聞いている曲)
全力少年byスキマスイッチ

*The last CD I bought
(最後に買ったCD)
Destiny Fullfilled by DESTINY'S CHILD
最近あんまり買ってませんね。洋楽はダウンロードで、邦楽はレンタルだから、、、。

*Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
- 希望の轍/サザンオールスターズ
 とにかくサザン好きなんですよね~
- 星になれたら/Mr.Children
 なんだか心にひっかかる曲なんです。なんか転機があるときには必ず聴いているかも。
- You'll never walk alone/誰が歌っているか知らない
 サッカー好きには定番の曲。リバプールファンでなくても、やっぱりこの曲にはぐっときます。
- Synchronized/Jamiroquai
単純にサウンドが好きなだけです。
- Dream on/AEROSIMTH
やっぱエアロですよ、エアロ!スティーブン・タイラーかっこよしです。

*Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人の方)
で、誰にパスするかといえば、とりあえずTeddyさん。あとはAKIさんkitkat_jpさん。基本的には僕がコメントをさせていただいている方たちなのですが、後2人浮かばないおなぁ。誰にしようかなぁ、、、。まぁ、これに関しては追ってということで、、、。

i Pod Mini買っちゃいました+ピレス退団??+Jリーグ後期日程

2005年06月19日 | 徒然なるままに
i Pod Miniをついに買っちゃいました。といっても実は買ったのは先週ですが。いやー、現代文明の利器ですね。いままでMDウォークマンですごしていましたが、めんどくささがやっぱり違いますね。かばんの中もかさばらないし。

で、まぁ、最近のネタですが、まず一つ目。

アーセナルのロベール・ピレスが退団??

契約年数でもめているようで。でもファン・ペルシもどうなるか分からないし、レジェスはいまいち伸び悩んでるし、やはり左サイドを任せられるのは、あなたしかいませんよ、ピレス様。頼むから出て行かないで。

Jリーグの後期日程発表

第19節 神戸 8/20(土)18:00- 岡山
第20節 東京 8/24(水)19:00- 味スタ
第21節 浦和 8/27(土)19:00- 瑞穂
第22節 横浜 9/3(土)19:00- 日産スタ
第23節 柏  9/10(土)19:00- 瑞穂
第24節 大分 9/17(土)14:00- 熊本
第25節 C大阪 9/24(土)16:00- 瑞穂
第26節 広島 10/1(土)15:00- 広島
第27節 川崎 10/15(土)15:00- 瑞穂
第28節 鹿島 10/22(土)15:00- カシマ
第29節 清水 10/29(土)15:30- 豊田
第30節 大宮 11/12(土)16:00- 埼玉
第31節 G大阪 11/20(日)16:00- 豊田
第32節 東京V 11/23(水)15:00- 味スタ
第33節 新潟 11/27(日)15:00- 瑞穂
第34節 千葉 12/3(土)14:00- 蘇我

ちなみに確実に行きそうなのが、

8/24(水) FC東京@味スタ
9/3(土) 横浜@日産
9/17(土) 大分@熊本
10/22(土) 鹿島@カシマ
11/12(土) 大宮@埼玉
11/23(水) 東京V@味スタ
11/27(日) 新潟@瑞穂
12/3(土) 千葉@蘇我

ですかねぇ。あとは広島とホームの試合にどこまでいけるかですねぇ。でも、なんだかんだでホームもそれなりにいっちゃうんだろうなぁ、、、。




Destiny's Child解散~~~??????

2005年06月13日 | 徒然なるままに
えっ、マジで。デスチャ解散ですか?今日、仕事の帰り道にひたすら聴いてたのに、、、。ライブも行ったのに。もう聴けないのかな、、、。

詳しくはこちら↓
http://music.yahoo.co.jp/club_dance/music_news/cdjournal/20050613/cdjent002.html

7月9日からの全米ツアーが最後とのことで。うーん、残念。彼女たちのとてもクールな音楽が好きだったのにな。個人的には、Survivorは本当にかっこよくて好き。

今日はこれで結構なショックを受けてしまいました、、、。

さよならマルケス

2005年05月28日 | 徒然なるままに
今日は会社の先輩の出演した劇を見に池袋に。実は初めて芸術劇場なるものに行きました。結構大きいんですね、ここ。って、そんなこと言っている時点で、芸術に対する理解が足りないって、、、?うーん、実際そうかも知れないですね。でも、スタジアムの大きさなら十分語れますよ。国内外問わず、サッカーでも野球でも。って、結局話題はそっちかい、って感じでしょうか。でその後は大学の先輩の結婚式の2次会で横浜の元町。初めて東急東横線とみなとみらい戦を乗り継いで、渋谷-元町・中華街という始発-終点の旅をしてみました。

で、タイトルのように、今日はグランパスのマルケスの最後の試合。って、実際の試合は見られなかったんですけどね。いやー、見たかったです。だって、最後にゴールを決めてくれたんだから、、、。イヴォといい、マルケスといい、何で最後に試合を決めて帰ってゆくのでしょうか(ちなみに今日の鹿島戦はマルケスのゴールで1対0でした)?とにかく最後に笑顔で去って行けてよかったと思います。本当はピチブーにも、こんな場面があるといいんですけどね、、、。まぁ彼の場合はレンタル移籍扱いではありますが。

で、この結果、ナビスコカップでグランパスはというと、、、。相変わらず最下位なんですよね。まぁ、最近はこんなことにも慣れてはきましたが。

で、グランパスが勝つと、ドラゴンズは負けです。ソフトバンクに連勝して弾みを弾みをつけてほしかったのですが、残念です。やっぱり川上でしか勝てないのですかね、、、。

神様、仏様、川上様

2005年05月20日 | 徒然なるままに
川上10奪三振で4勝目、中日がロッテに快勝 (読売新聞) - goo ニュース

なんだか、交流戦になってから、ドラゴンズの1勝が妙にうれしいです。なんだか、勝ち星というのがとても貴重な存在になりつつあります。で、そんな中で川上のあわや完全試合の好投。さすが川上です。

ちなみに明日ぐらいに幕張までロッテ対中日戦を見に行こうと思ってます。5年ぶりぐらいの千葉マリンです。かなり楽しみです。

ハーゲンダッツ チャイ

2005年05月19日 | 徒然なるままに
今日は久しぶりに歯医者などに行ってしまいました。理由は、キャラメル食べたら、歯の詰め物が取れてしまったから。ちなみに3月にアメリカから帰ってきたときにも詰め物が2つ取れていたので、さすがに3つも穴があってはまずい、、、(っていうか普通は一つ取れただけでも歯医者に行くべき?)、なんて思って今日ついに歯医者に駆け込みました。そして先生がひとこと、「これだけやることが多いと楽しいですねぇ。まぁじっくりやってゆきましょう。」と。やっぱり、状態はかなりひどかったのね。

で、今日は歯医者のおかげで家にも早く帰ってきたので、昨日借りてきた「24」をひたすら鑑賞。ジャック・バウアーの世界にはまっていました。やっぱり面白いです。そういえば、僕がアメリカで途中まで見ていたシーズン4も9月にDVD発売とのことらしいです(嬉しーーーっ)。

次に写真のハーゲンダッツですが、とりあえず"New"という文字に弱い僕は思わず買ってしまいました。最初は独特のChaiの香りがとても強くてビックリしましたが、食べてみるとその香りがなんとも心地良かったです。高いのは分かっていても、ハーゲンダッツだけはなぜか買っちゃうんですよね。

最後に、いま話題になっているイギリスのピアノマン。うーん、ミステリアスです。これが今一番気になっているニュースです。本当に映画みたいなお話ですよね。ただ、実はピアノがいうほど上手くないとかそんな噂も出ていますが、、、。

サラリーマン初の首位 払ったり36億円 16年分高額納税者

2005年05月16日 | 徒然なるままに
サラリーマン初の首位 払ったり36億円 16年分高額納税者

サラリーマンでもこれだけ稼げるもんなんですね。って、いうかここまで行けばかなり個人投資家に近いのかも、、、しかし36億円払うのもすごいけど、運用でこれだけ稼ぐのもすごい。これはもし会社が一定の利益を持っていっているとすれば、会社に属さずに普通に個人投資していたら、もっと利益を上げてるはずですよね。うーん、僕もやってみようかな、株でも、、、。

で、写真ですがまったく関係なくて、なんだか良さげなパッケージだったので買ってしまいました。なかなか面白い商品コンセプトだなと関心。で、実際に食べてみるとちょっと微妙、、、。まずくはないですが、そもそもミルクキャラメルをクッキーにする必要があったのか、とちょっと感じてみたり。でも森永自体があまり強いクッキーのブランドを持っていないので、他のところから強いブランドを持ってきて、そのカテゴリーを開拓するってのは上手い手かな、なんて思ったりもします。i-Podに対抗するSonyがブランド名をWalkmanにしたりなんてのも、ちょっと近い気がします。

で、最後にやっぱりサッカーネタですが、エムボマ引退ですか、、、。本当にいい選手でした。こういう選手が日本でキャリアを終えてくれるのはとてもうれしいことですが、できれば今年はもう少し元気な姿を見たかった気がします。これでJから名物選手がまた一人消えてしまいますね。

大相撲5月場所8日目

2005年05月15日 | 徒然なるままに
いつも週末はスポーツ観戦な私ですが、今週は人生初の大相撲。両国まで出かけてまいりました。大相撲って、今まですごく敷居の高いイメージがありましたが、意外にチケットも簡単に当日券で買えたりと、ちょっと拍子抜けの部分もあったりです。あと、関取の会場入りなんかは、本当に普通の人にまぎれてというか、特別なゲートは用意されてはいるものの、人の合間をぬってという感じで、あまりに力士が身近に感じられてちょっとびっくりです。で、すぐ目の前を通った黒海の写真です。


で、会場も思ったより小さくて見やすかったです。僕は下から2つ目のグレードの椅子B席というやつを選んだのですが、会場が狭いので2階席でもそれほど遠さは感じません。あと、やっぱり外国人がとても多かったですね。やっぱり相撲は日本の文化の象徴であるんだな、と再認識しました。多分、スペインで闘牛を見るのと一緒の感覚なんでしょうね。最初は僕もそこまで深くは考えていなかったのですが、実際に取り組みを見始め、幕内の土俵入りや、横綱の土俵入りと見てゆくと、確かにこれは長い歴史の中で育んだ日本が自分たちの文化として世界に誇れるものなんだなぁ、と痛いほど感じました。特に横綱の土俵入りはかっこよすぎです。本当にシビれました。こんな日本の中でもメジャーなスポーツでさえも、僕はその良さを本当に知らなかったんだなぁ、とちょっと反省したりもしました。

で、今日の取り組みですが、結果はきわめて順当。大関、横綱ともすべて順当勝ち。朝青龍は強すぎです。でも取り組みが終わった後にちょっと肩を気にしていたのが、ちょっと気になりましたが。あと、高見盛の懸賞の多さもすごく目立っていました。テレビで見ては知ってはいましたが、やはり実際に取り組みの流れの中で見てみると、その懸賞の本数に本当に驚かされます。しかもほとんどが永谷園のお茶漬けシリーズ。知ってました?永谷園の懸賞って何本か出されている場合、すべて同じように見えますが、実は鮭茶漬け、梅茶漬け、わさび茶漬けとかって名前がついているんですよ。だから朝青龍なんかにいたっては、永谷園のお茶漬けのラインナップがすべて網羅されてしまうような感じで懸賞がアナウンスされているのを聞くと、なんだか笑えてしまいました。

で、やはり相撲を見た後は、これしかありません。そう、「ちゃんこ」です。しかも今日行ったのは、両国駅前で10%引きのクーポンを配っていた、ちゃんこダイニング「若」六本木店。そうです、元横綱若乃花のお店です。これがちょっと値段が高めではありますが、なかなかおいしかったです。ちゃんこ以外のサイドメニューも充実してますし、ちゃんこも本当に美味しくて、結構満足でした。こんなところでも「おにいちゃん」はいい仕事をしていてくれました、、、。もしご興味のある方は、こちらのHPへ行ってみてください。
http://www.dreamark.co.jp/index.html

名古屋の火は消えるのか、、、

2005年05月14日 | 徒然なるままに
1週間ぶりの投稿です。やっとネット環境が自宅にも整いました。これでまたコンスタントにブログも更新できそうです。で、今日の話題はやはりサッカーから。

名古屋対神戸@豊田スタジアム

さすがに今週は半分出張だったので、その上名古屋まで行く気にはなれませんでした。本当は、マルケスの最後の試合を見たかったのですが。でも結果からいえば、見に行かなくて正解だったかも。なんと最下位の神戸相手に0対2の完敗。なんで今年の名古屋はこんなにスランプチームの救出に一生懸命なのでしょうか?これで1位の鹿島とは11点差。はるか遠くです、、、。

中日連敗ストップ

今日はやっと勝ってくれました。最初はどうなることかと思っていましたが、終盤に何とか追いついて、最後は井端のサヨナラタイムリー。久しぶりの勝ちです。連敗中も特に投手が打たれていたわけではなくて、どちらかというと貧打に悩まされていた感があったのですが、今日も相変わらずの貧打ぶりでした。とにかく明日からまた波にのって欲しいです。

今週末のプレミア

なんといっても降格争い。下位4チームが勝ち点2差内にひしめきあってます。とりあえず勝ち点33のノーウィッチは勝てばOK。でも引き分けたりしたら、下の3チームのうちどこかが勝ったら、ジ・エンドです。逆にその下の3チーム、32で並ぶサウサンプトンとクリスタルパレス、31のウェストブロムはボトム3から脱出するには、基本的には勝たなければなりません。ただ勝ったところで、ノーウィッチが勝ったてしまえば、それまでですが。特にウェストブロムはもし勝っても、ほかの3チームが全部負けなければ駄目なんです。で、今週のカードは、ノーウィッチはアウェイでフラム、サウサンプトンはホームでマンU、クリスタルパレスはアウェイでチャールトン、WBAはホームでポーツマスです。個人的には一番の注目はプレミアの中でも確固たる地位を築いてきたサウサンプトン。ホームにマンUを迎えての絶対に負けられない戦いです。うーん、しびれる戦いです。

ということで、今日は特に予定がなかったので、麻布十番、六本木あたりをうろちょろしてました。やっぱり土曜だけあって人は多かったです。明日は大相撲でも見にいこうかな、、、。

バンコクですか、、、

2005年05月07日 | 徒然なるままに
バンコク開催を打診 第三国開催でFIFA (共同通信) - goo ニュース

バンコクですか、、、。でも無観客試合だったらどうせ見に行けないから中国とかでない限りどこでも一緒ですね。さすがに外から見るだけの為にバンコクまではなぁ、、、。まぁ、決まったわけではないので何とも言えないのが本当のところではありますが。

で、GWでひたすら見つづけていた「ワッキーの地名しりとり」をやっと見終わりました。しりとりで飛ばされる事、502回。GWの良い娯楽となりました。そういえばワッキーはバンコクにも行ってましたね。あと最後の終わり方がちょっと意外な場所でした。で、やっぱり、じゃこ天おばさんは泣けますね。しかし最近、他のブログをチェックして見ると、じゃこ天おばさんはまだいるとか、もういないとか。なんだか情報が錯綜しています。僕の友人が3月に行ったときにはまだいたそうですが。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非ご一報を。

ということでGWもあとわずかになってきてしまいました(泣)

幻の手羽先 世界の山ちゃん

2005年05月06日 | 徒然なるままに
なごやんなGWは続きます。いくらドラゴンズが川上でオリックス相手に負けようとも、僕には「世界の山ちゃん」がついている、、、。って、山ちゃんって何?という疑問をお持ちの方はこちらをご覧下さい。簡単に言えば、名古屋を代表する食べ物の一つ、手羽先が名物の有名チェーンの一つです。やはりこれを食べずして名古屋は語れません。ということで、今回も行ってきました。やはりここの手羽先は絶品。これぞ名古屋の手羽先という味です。風来坊の手羽先もおいしいですが、こちらも負けていません。しかも最近では東京にも出店中。東京で本場の手羽先を楽しみたい方は是非行ってみてください(決して僕は山ちゃんの社員ではありません)。

で、話題を変えてチャンピオンズ・リーグ。決勝はミラン対リバプール。しかしPSVのサッカーは賞賛ものでした。朴智星スゴすぎです。あと、ヒディングは本当にいい監督だなぁ、とあらためて感心してしまいました。で、もう一つの準決勝のリバプール。これはベニテスのチャンピオンズリーグへの執念なのでしょうか。バレンシアでは2年連続決勝進出のクーペルを引き継いだ後、結局進出した決勝はUEFAカップ。やっとこれまでの鬱憤が晴れたような感じなのでしょうか。個人的にはモウリーニョの負け惜しみがとても楽しかったです。去年、プレミアではずっと内容のあるサッカーをしながら負けたガナーズの気持ちが分かった事でしょう。

で、決勝の予想ですが、僕は無難にミランです。PSV戦で少々苦戦しましたが、やはり経験がモノを言うのではないかと、、、。あと、アンフィールドの雰囲気とクラブの持つ歴史には敬意を表しますが、サッカー的にはミランの方が好きかなと。といっても、ベニテスになってから内容はかなりまとも(少なくともカウンターしかしないわけではない)になってきましたが。

今シーズン初のナゴヤドーム

2005年05月05日 | 徒然なるままに
昨日の瑞穂に引き続き今日はナゴヤドーム。なごやんなGWにどっぷり浸かっていますが、たまには実家でこういう具合に地元な生活にはまるのも悪くないです。

で、試合ですが、ただいま絶好調のドラゴンズ。今日もヤクルトをこてんぱんにやっつけてほしいですが、相手の先発はエースの藤井。なんとなく苦戦しそうな気もします。ドラゴンズの先発は落合英。頑張ってほしいところです。

で、立ち上がりコントロールに難のあった藤井が全てフォアボールで満塁にまでしてくれましたが、そのまま立ち直ってしまいました。対する落合は序盤はパーフェクトな立ち上がりです。

中盤に入って四回にも森野のツーベースから満塁のチャンスをつくるも活かせず、五回には藤井のビンボールにキレたウッズが藤井にノックアウトパンチで退場。これは気持ちいいぐらいにストレートが入ってました。これで起き上がってきた藤井はある意味偉いのかも、、、。

で、先制点はやっと七回に。落合英の内安打から始まり最後は井端のタイムリー。ちなみに落合はこの時に代走をだされたのでこれで降板です。本当に今日はよく投げてくれました。

しかしその直後に登板の岡本が乱調で、ニ死一、三塁から岩瀬投入でなんとか凌いでくれました。結局、岩瀬が最終回も難無く抑え、これでヤクルト3タテ。強すぎます。キモチイーッ!!でも気がつけば4安打のうち2安打が落合英じゃないかい?

秋田は骨折、、、+森山周一郎はやっぱり非難されたみたい、、、

2005年05月04日 | 徒然なるままに
サッカーネタと野球ネタの混合ですが、まず今日の試合で途中退場した秋田は骨折で全治3ヶ月だそうで、、、。って、本当に5人もいたセンターバックが3人怪我ってどういうこったい?本当にここまで怪我人が続出するチームって一体なんなんだ。今試合に出られない人リストを作ったらどれだけ長くなる事やら。

で、昨日ちらっと書いた中日対ヤクルトの実況の件、やっぱり非難があちこちからあったようです。あれをひどすぎると思っていたのは僕だけじゃないみたいでちょっと安心。詳しくはこちら。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000011-nks-ent

うちの犬です。

2005年05月03日 | 徒然なるままに
今日はひたすら家でゆっくりしてたので、したことといえば、犬の散歩ぐらい。ということで、写真はうちの犬です。

あと今日はテレビで中日対ヤクルトみました。9対3で快勝。見事に石川攻略です。それにしても、某国営放送。もうちょっとゲストは選んだほうがいいよ。あれじゃあ解説の小早川がかわいそう、、、。とりあえず木曜ぐらいにナゴヤドーム行ってみよっかな。

スポーツ観戦メモ

2004年01月01日 | 徒然なるままに
スポーツ観戦記録

2006年

Mar.

5 野球:韓国対日本@東京ドーム 3対2
4 野球:日本対台湾@東京ドーム 14対3
3 野球:日本対中国@東京ドーム 18対2

Feb.

22 サッカー:日本対インド@日産スタジアム 6対0

Jan.

7 サッカー:アーセナル対カーディフシティ@ハイバリー 2対1
3 サッカー:アーセナル対マンU@ハイバリー 0対0
2 サッカー:フルハム対サンダーランド@クレイブンコテージ 2対1

2005年

Dec.

31 サッカー:アストンヴィラ対アーセナル@ヴィラパーク 0対0
29 サッカー:アーセナル対ポーツマス@ハイバリー 4対0
18 サッカー:サンパウロFC対リバプール@日産スタ 1対0
18 サッカー:デポルティボ・サプリサ対アルイテハド@日産スタ 3対2
15 サッカー:デポルティボ・サプリサ対リバプール@日産スタ 0対3
3 サッカー:ジェフ千葉対名古屋@フクアリ 2対1

Nov.

26 サッカー:柏対等東京V@柏 5対1
23 サッカー:東京V対名古屋@味スタ 0対0
20 サッカー:名古屋対G大阪@豊スタ 2対1

Oct.

22 サッカー:鹿島対名古屋@鹿スタ 1対0
7 野球:中日 vs 横浜@ナゴド 1対6
5 野球:ヤクルトvs中日@神宮 5対0
3 野球:ヤクルトvs中日@神宮 2対1

Sep.

29 野球:横浜vs中日@ハマスタ 4対5
24 野球:中日vs巨人@ナゴド 3対0
23 野球:中日vs巨人@ナゴド 11対5
22 野球:中日vs巨人@ナゴド 10対6
17 サッカー:大分vs名古屋@熊本KK 2対0
11 野球:巨人vs中日@東京D 2対1
10 野球:巨人vs中日@東京D 8対5
9 野球:巨人vs中日@東京D 3対0
3 サッカー:横浜FMvs名古屋@日産 2対2

Aug.

24 サッカー:FC東京vs名古屋@味スタ 1対1
20 サッカー:神戸vs名古屋@桃スタ 1対0
17 サッカー:日本vsイラン@日産 2対1
7 野球:横浜vs中日@ハマスタ 6対7
6 野球:横浜vs中日@ハマスタ 5対8
5 野球:横浜vs中日@ハマスタ 7対9

Jul.

31 野球:巨人vs中日@東京D 1対4
30 サッカー:浦和vsマンU@埼スタ 0対2
29 野球:巨人vs中日@東京D 0対4
24 サッカー:名古屋vs磐田@瑞穂 2対0
17 サッカー:新潟vs名古屋@新潟スワン 3対0
9 サッカー:名古屋vs横浜FM@瑞穂 1対1
3 野球:ヤクルトvs中日@神宮 5対2
1 野球:ヤクルトvs中日@神宮 4対8

Jun.

15 サッカー:浦和vsバルセロナ@埼スタ 0対3

May

22 野球:ロッテvs中日@千葉マリン 11対4
21 サッカー:浦和vs新潟@埼スタ 2対1
15 大相撲:5月場所8日目@両国国技館
8 サッカー:G大阪vs名古屋@万博 3対1
5 野球:中日vsヤクルト@ナゴド 1対0
4 サッカー:名古屋vs大分@瑞穂 0対0
1 サッカー:浦和vs名古屋@埼スタ 3対0

Apr.

23 サッカー:柏vs名古屋@日立柏 0対2
17 サッカー:川崎Fvs名古屋@等々力 0対1

Mar.

19 サッカー:名古屋vsC大阪@瑞穂 1対2

Feb.

26 バスケ:NYvsIndiana@Madison Square Garden 90対79
25 バスケ:NJvsCharlotte@Continental Arena 93対86
24 バスケ:NYvsPhiladelphia@Madison Square Garden 113対101
12 バスケ:ARKANSASvsLSU@Bud Walton Arena(College)

Jan.

29 バスケ:ARKANSASvsKentucky@Bud Walton Arena(College)
22 バスケ:ARKANSASvsAuburn@Bud Walton Arena(College)
13 バスケ:LA LAKERSvsCleveland@Staples Center 98対94
11 バスケ:ARKANSASvsAlabama@Bud Walton Arena(College)