2食生活はredモンスターの体型維持に大きな改革を与えました。
理想は2食生活+できるだけ肉無し+間食無し、が理想ですが、なかなかそうもいかず食べてしまいます。
しかし、今のところ2食生活にしたときにかなり脂肪が落ちて以来、間食が多くなった週や、食べ過ぎた感があった週でもあまり体脂肪は変わりません。
さすがに正月後はスーツの太もも周りが若干きつくなりましたが・・
1食なくなることでかなりの余剰カロリーが削減されるようです。
幸いなことに、redモンスターは、朝はあまり食欲がないので昼まで断食しやすいです。そして最初の1週間くらいは朝食を抜いたことで胃にしくしくと痛みを感じましたが今はまったくありません。
朝食べなくても慣れれば体力的にも思考力的にも何の影響もないことを実体験を持って知ることができたのでそれが大きくredモンスターの2食生活を後押ししています。
成長期の方が実践していいものかはよくわかりませんが、ただ、、食べすぎや動物性タンパクの過剰摂取を繰り返すよりはよほど健康的で実際的だと思います。
人間は30歳を越えたあたりから基礎代謝が下がっていくようです。しかも食欲はそれまでとあまり変化がないようで。。
・・・齢を重ね社会的責任の増加や家庭を持つことによって運動をする機械が減り、体力の低下を促進させ、共に加齢によって基礎代謝まで下がり、そのくせ食欲は落ちず脂肪だけはふえていく・・・
良くも悪くも自分の「食欲」や「食生活」を決定できる環境がそろった今、近い将来に悪い結果が残らないようにさまざまなことに取り組みたいです。
健康マニアみたいになってきましたが・・(笑
理想は2食生活+できるだけ肉無し+間食無し、が理想ですが、なかなかそうもいかず食べてしまいます。
しかし、今のところ2食生活にしたときにかなり脂肪が落ちて以来、間食が多くなった週や、食べ過ぎた感があった週でもあまり体脂肪は変わりません。
さすがに正月後はスーツの太もも周りが若干きつくなりましたが・・
1食なくなることでかなりの余剰カロリーが削減されるようです。
幸いなことに、redモンスターは、朝はあまり食欲がないので昼まで断食しやすいです。そして最初の1週間くらいは朝食を抜いたことで胃にしくしくと痛みを感じましたが今はまったくありません。
朝食べなくても慣れれば体力的にも思考力的にも何の影響もないことを実体験を持って知ることができたのでそれが大きくredモンスターの2食生活を後押ししています。
成長期の方が実践していいものかはよくわかりませんが、ただ、、食べすぎや動物性タンパクの過剰摂取を繰り返すよりはよほど健康的で実際的だと思います。
人間は30歳を越えたあたりから基礎代謝が下がっていくようです。しかも食欲はそれまでとあまり変化がないようで。。
・・・齢を重ね社会的責任の増加や家庭を持つことによって運動をする機械が減り、体力の低下を促進させ、共に加齢によって基礎代謝まで下がり、そのくせ食欲は落ちず脂肪だけはふえていく・・・
良くも悪くも自分の「食欲」や「食生活」を決定できる環境がそろった今、近い将来に悪い結果が残らないようにさまざまなことに取り組みたいです。
健康マニアみたいになってきましたが・・(笑