goo blog サービス終了のお知らせ 

禁欲 の ススメ ~ オナ禁によって精神力を高める ~

性欲を含め、あらゆる欲望を理性によってコントロールすることを目指すブログ

76日目

2008年09月10日 | 人間関係とか
エロ禁0日目。
雑誌のエロいところを意図的に観たので。。

最近のredモンスターの日常は上昇傾向です。いつまでのものかわかりませんが。。
運的なものもあるでしょうが、オナ禁ゆえの精神回路の影響も否めません。そのためにオナ禁しているのですが(笑

しかし、前向きな考えで更なる前向きな考えを呼び込む、それは事実であります。
明るい人や、明るく振舞う人は他者をひきつける魅力があり、仲間に囲まれ慕われ、その状況は当人自身に更に幸せ感を与え、更に明るさをもたらします。

物事にポジティブであることは行動力を生み出します。行動すること自体にストレスを感じないので他者のために行動することも容易です。
それゆえに他者から感謝されることは更なる行動力となります。

例えば、、

Aさん:行動力Lv10
Bさん:行動力Lv5

Aさんは他人のために5
Bさんは他人のために4の行動力を使いました。

Aさんは全体の50%
Bさんは全体の80%を消費。

Bさんは多大な自己犠牲を払ったのですがそれでもAさんよりは行動してません。
両者が同じパフォーマンスをもって行動した場合、AさんのほうがBさんより少し、さまざまなかたちで自分に良い事が帰ってくる可能性が高いといえます。

人との関わりで見返りや打算だけで動くのは悲しいですが、行動力のキャパシティーが多く、それから利他的な行動にまわせる分も多ければ知らず知らずハッピーな方向に進んでいく、そんな気がします。

禁欲によって精神力を高め、行動力へと繋げたい。

52日目

2008年08月17日 | 人間関係とか
エロ禁9日目。

今日は最悪だった。。。
精神的ダメージは凄まじかったが、継続的でもないしひとまず一段落。

しかし、、
今も腹が立つしイライラする。
今後しばらくは思い出すたびにむかむかするだろう。
何があったかは書くと具体的になるから書けないが、、書きたい。。書いてやりたい!
畜生!

とまあ、毒を吐いても過ぎたことか・・くそ。。

しかし、リセットはしない。逆に。するものかという怒り。

はやく平安な心に戻りたい。。

32日目

2008年07月28日 | 人間関係とか
女友達でいつも明るく、ニコニコしていて誰とでもわけへだてなく接することのできるこがいる。もちろん異性同姓問わず好かれている。

表情の硬いredモンスター(無表情てわけでもないが)はいつも彼女の明るい表情、多彩に変化する表情に心引かれる。

そういうものは、育った環境や生まれ持った資質のようなものも関係していると思うが、それだけでなく本人の努力も加味される。

失礼な話だが、、彼女と会話をしていて、もしくは彼女が他の人たちと会話しているその表情を見ているとどうも「表情の努力」を見て取れるようになった。

彼女とはけっこう長い付き合いなのだが、相手への相槌やリアクションをとるときの表情に一定の「マイブーム」があることを感じた。
時と共に、彼女がよくする「表情の仕方」が変わっていき、別の「表情の仕方」に変化したり、新たに追加されているのだ。
別に彼女のする表情が過度にわざとらしいとか、そういうのではなく「微妙な差」なのだが。。

ただ自然と明るく多彩な表情ができるわけではなく、恐らく努力しているのだなあとそれに気づいたときしみじみと思い知った。

単純に、彼女の他人に魅せる表情の努力を少しでも見習いたいと思う。

笑顔は敵を減らし、相手に「気持ち」がわかりやすい表情は相手を安心させるから。

31日目

2008年07月27日 | 人間関係とか
約1ヶ月生存しました。この達成感は自分に自信がつきますね。

どんなことに?

と問われたら

いや・・・なんとなく

という感じですが(笑

純粋に禁欲という域までいかなかったのですが、オナ猿になっていた日々からの脱却という意味では100点満点でしょう。自分で言うのはあれですが。。

今回、30日までの間にざまざまなストレスに遭遇しました。
いつもなら射精行為に逃げていたわけですがそれを踏みつけ踏みとどまることができました。

実は今日もイライラしてます。最近周りの人間関係が負のスパイラルなので状況としてはとてもデンジャーなのですがなんとか精神的に立ち続け乗り越えたいです。
今後も改善の兆しは見えないのですが。。意地ですね(笑<泣・・

悪意には悪意を!と、北風さんとして振舞うか、
悪意を吸収し太陽さんの如く温和さを持って悪意に立ち向かうか。。
良い状況と得るには後者がいいに決まっているのですが。

もっと明確な目標とそれに対する努力を自分の精神に切り刻んで無駄な精神活動をしないようにしたいです。(といいつつすぐ忘れそう・・)


16日目

2008年07月12日 | 人間関係とか
時々、張り詰めた精神的な糸が切れてしまってたとき、きっと引きこもりになってしまうだろうな~、、なんて思う。
そんな一面はみんな持っているのだろうか?知り合いとかで無理がたたって心の病を持ってしまった人が複数いるが、他人事ではない。と感じる。

少しでもくじけてしまうともうそこから立ち上がれなくなる気がするから、決してへこたれないように自分を奮い立たせている側面がある。

もともと他人の思惑や考えが察知でき、精神的ストレスを感じやすいので考え方ひとつで心が前向きになるなんてことはこの先きっとないのだろうが、他人からの害悪を感じたとき、ただ自分が泣きを見るだけというのは許せない。
ちんけな復讐心とでもいうべきだろうか?しかしその負けず嫌いはなんとか心がつぶれないように保たせる役割を担っているともいえる。

・・しかし他人への害は巡り巡って自分に帰ってくる、たとえ他人から始まったものでも。
この歳になってそんなことを感じるようになった。
仲間内でも何でも、不公平感やえこひいき、他人を利用する、自己中な計画、そんなものが許せない。自分もまたそこかでそんな一面を見せているのだろうが、著しくそんな一面をふりかざす人々がいる。
それが許せなくてその悪に対抗するとなかなか険しい人生となる。自分は良かれと思って行動していても表立って動けない、常に孤独に水面下の戦い。同じように皆と過ごしていても感じるストレスは大きい。

楽しく生きていくには空気読めすぎは無駄なものに思えてならない。知らず知らず誰かに利用されてたり、かませ犬にされたり、だまされていても、人生が楽しく感じるのであればそれに越したことはないよね。

他人の悪い面への過剰反応を避けたいのだが、「知ってしまう」以上それ自体が「ストレス」になるのだからたまったもんじゃない。

一般市民よ 平凡な大衆よ
さあ コマーシャルに酔って踊ってくれ・・・・

こんな歌詞があるが、真実はともかく何も考えずにそんな「一般市民」なれるほうが幸せな気がする今日このごろ。