goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭遊戯

趣味の富貴蘭。
成長記録を兼ねてのブログです。

小豆島緑

2021年07月22日 | 花物
あの時の木の花が咲きました。









写真で見ると緑が飛んでしまってますね💧
うまく撮れないです。
確かに花びらと距の先端だけ緑色になっていました。
香りも強く花物としては面白いと思いました。
いい木を頂きありがとうございました♪

今日夜お散歩していたらカブトムシが道に転がっていました。



車に轢かれては可哀想なので木につけてあげました。
夏ですなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国縞 (TA)

2021年07月21日 | 建国
建国縞(TA)です。











今年もルビー根を出してくれましたが親も子もも共に柄には恵まれず。
そのうち出るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十宮錦

2021年07月12日 | 八十宮錦
八十宮錦です。













全体的に大きくなりました。
柄も良く出ています。
青はもう縞を出さないかもしれないのでそろそろ外し頃かも。
気にはしていたのですがプチドームに根が入り込んでしまいどうにもならない状況に。
成長が止まったらドームを壊して根を救出しないとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノセッコク

2021年07月09日 | セッコク
数鉢あるキバナノセッコクが満開になりました。











キバナノセッコクは普通種のセッコクより1ヶ月くらい遅れて咲きます。
両方作っていると作っていると長い間花を楽しめますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天寿

2021年07月08日 | 寒蘭
寒蘭 天寿です。









これもだいぶほったらかし💧
久しぶりの植替えです。
4条立ちで根はしっかりとしていました。
去年ついた新子はだめになってしまいました。
やはりしっかり面倒を見ないとこうなるというのが身にしみました。
植替え時に今年の新子が付いていたのを確認したので気合入れ直して作り直そうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする