goo blog サービス終了のお知らせ 

re-nyaのでどっくす

美味しいもの食べて幸せ~な記録です。
たま~にきまぐれ更新中。

うどん食べ歩き・さぬき麺輝屋~

2011-10-16 19:36:51 | うどん

すっきりしない天気の土曜日~
そんなときうどん県民は仕事帰りにすっきり冷かけを食べに行くで~~~
 さぬき麺輝屋~
ってわざわざ丸亀まで行くんかい 行ったんだな~これが
19時まで営業してるのはありがたい
 めっちゃ広い店内~
客はチラホラ・・・やけど途切れんのにちょっとびっくり
 あった
もちろん迷わず頼む~「ひやかけ小
 ネギと生姜はセルフ
もう閉店が近いけんかなぁ・・・薬味のとこがかなり汚ないままなんが残念
 透明に近い出汁
しっかり冷えてて美味し
丼も冷えてて嬉しい
 うどんは太め
出来立てではないけどええ硬さ

やっぱり冷たい出汁で硬いうどん食べるんが一番好きやなぁ
1週間頑張って働いて締めくくりにうどん 最高~
満足したらあとは寄り道せずに家へ帰るよいこの私



うどん食べ歩き・きたおか~

2011-10-15 20:40:33 | うどん

土曜出勤~天気悪~
昨日洗濯した会社のタオルを洗いなおして干したのに午後からまた雨やし

天気悪くてもうどん県民はお昼にうどん食べに行くよ
 きたおか@瀬戸内町~
前々から気になってたお店
なんとなく勝手に古い店舗をイメージしてたけど外観も店内も新しいんやね~

 壁のお品書き~前によく見かけた分とは変わっとるね

店に入ると真ん中に4人掛テーブルが3つ連なってて左側がカウンター席
一番奥が厨房・・・大将と奥さんのお二人でやってるのかな?
セルフ?一般店?とりあえず奥さんのところまで行って
「かけの小をお願いします。冷たいんはできますか?」と聞いてみると
「出汁あっためんかったらええんやろ」という答え
「はい、それでお願いします」

店内はほぼ満席で若いお母さんとちびっこの前に相席させてもらう・・・
大将がうどんを小分けに湯搔いてるみたいでしばし待つ
お客さんは常連さんが多いみたいやなぁ

約10分後~奥さんが持ってきてくれた
 かけ200円~
天かすも持ってきてくれたよ
 かけというかかやくに近いね~
甘く煮つけたおあげ・タケノコ・しいたけとワカメ・かまぼこも 豪華
色の濃い出汁はトッピングのせいか少し甘みのあるしっかり味だけどどこか懐かしい味
 うどんは細くてやわらか~
好みのタイプではないんだけど嫌な感じはしないのが不思議

大将も奥さんも別に愛想よく話しかけてくるわけじゃないのになんだか感じがよくて
お客さんいっぱいでもザワザワしてないからか落ち着いて食べられた~
こういうお店だからみんな食べに来るんだろうなぁ


新旧食べ比べ万長ラーメン~

2011-10-14 19:24:01 | ラーメン

雨よ~降るなぁ
車は混むし駐車場からちょっと歩いただけで濡れるし洗濯物乾かんし・・・ハァ
こんな日はさっさと家に帰って(っていつもやけど)ありあわせのもん食べよう

で、これは一昨日の晩御飯の話
こないだりこちんにもらった万長ラーメンセット~
 左:2011年版 右:2010年版
新しくでたのが昭和の細麺の復刻版で去年出たのが平成まで売られてたんの復刻版~
ってかどっちが新でどっちが旧かややこしや~

りこちんには旧(2010年版)から食べてねって言われたけどこういうのもらうと血が騒ぐ~
で一気にクッキング~
 旧と
 新
なるほど~全然違う
乾麺のときにはそれほどわからなかった麺の太さ
 旧と
 新
ちょっと旧は早くあげすぎて新は茹ですぎた感もあるけど
 麺の色も違うし
細くてしなやか太くて食べ応えあり
 スープの色も違う
色は薄いが濃い塩味色は濃いけど飲み干せそう

同じ万長ラーメンを名乗ってるのにこんだけちがうなんておもしろい
もともとなんでこんなに変化したんやろ?

しかしドンクサイくせに両方並行して作ったからイマイチ出来がきっちりしてないし
新の方にスパイス入っとったん見落としとるし
写真撮ってる間にのびたし
いろいろと反省・・・
たぶんきちんと作ってのびないうちに食べたら新の方が好きかな~
次回は無茶せんとちゃんと作って味わって食べよ~っと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


うどん食べ歩き・おかだ~

2011-10-13 20:02:36 | うどん

今日は久しぶりの雨
昼間はまだ暖かいけどちょっとずつ寒くなっていくなぁ~
秋はいいけどもうすぐ苦手な冬が来るよ

3連休中日の日曜日~
晴れて気持ちのいい日だけどなんの予定もなく・・・
掃除して布団干して衣替えしたらもうすることがない

うどんでも食べに行くかと出かけたら臨休ひいて
ずず~っと走って滝音に車を停めるもちょうど昼時でお客さんが次から次へと来てるのを見て退散
もうちょっと東に走って
 おかだ@さぬき市~
家族でやられてるのかな?アットホームな雰囲気
常連さんらしきお客さんが4人・・・空いてるテーブル席に座る
冷かけはないと看板娘らしきオネエサンがいうので
 かけそのまま170円~
 このちょこっとが嬉しいね~
 癒し系うどん
私の後に家族連れが入ってきたけどその人たちも常連さん
後から熟年カップルがやってきてテーブル席はいっぱいになって
なんか居心地が悪くなって・・・いつもより急いでかきこんでごちそうさま~


他に行くとこもないので帰ってきて録画しといた番組見ながら
しこちゅーで買ってきたパンを食べる
 柿のパン
 ほんまに柿や
自然な甘味が美味しい~
って切った小さい方だけ食べるつもりがパン欲に火がついて結局全部・・・
いやこのパン全部じゃなくて土曜日に買ったヤツ全部完食
我ながらオソロシイ


かしわバター@昼丸~

2011-10-12 19:16:50 | うどん(お気に入り)

とうとう香川県はうどん県になっちゃったらしいですね~

そんな水曜日はいつものように昼丸へgo
今日は
HPによれば『讃岐BA級グルメかしわバター』
どんなん出てくるんだろ~
 本日のお品書き
ひろん兄作ってw
今日の出汁はいりこも鰹も使わずにあんちゃんが作ったんだって~
で、BA級ってなんなの?って聞いてみたら
「B級とA級の中間だから」
「B型とA型の合作だから」
「かしわバターはB級グルメだけどうどんはA級だと思うから」
なんて諸説入り乱れる中
 かしわバター登場~
ぶっかけ的なものを想像してたらかけ出汁なんだ・・・ちょっとびっくり
ちなみに本日は有無を言わさずあつあつです
 こちらがあんちゃん作の出汁
かしわバターというからむつごいのを想像してたけど上品で美味し~
 鶏と貝柱と塩でとった出汁はラーメンっぽいと言えばラーメンっぽいし
ブラックペッパーをふりかけてパスタっぽいと言えばパスタっぽいんだけど
 なぜかたくちんうどんと相性よし
今日のうどんは一段と細麺?熱くても細くても色っぽいコシはたまらんね~

アッチッチなうどんを汗かきながら食べ終わったころ
「お腹すいた~~~」とshoちゃん登場
 当然お腹すいたversionデカw

今日も{^L^}さんからお土産いただきました~ 
 プチコロフィナンシェとパン
フィナンシェはしっとりいいお味でcuteな一口サイズが嬉しい
いつもありがとうございます~