月末はなんやかんやとバタバタするけど
せっかくのハロウィンやもんね~たくちんの水SP食べにLet’s go Gee~ おったおったw
俺は撮らんでええけんなんて何故か照れとるし ハローWINうどん?
なんで一部横になってるかというとWINを2/3に見立てて こんな感じ
かぼちゃを(表面積の)2/3乗せたかったらしい(ならなぜ小文字で書いたんやろねw)
たぶんデフォはこれにネギが乗って温かいんだろうけど私のはネギ抜き冷
いつもお気遣いありがとうございます 素揚げのかぼちゃ
甘くて美味しい 大好きなしそも
うどんも
美味しかった~ これはサービス?
手前のはなんか山葵味の味噌和えみたいなんで美味しかったな~
こういう酒の肴みたいなん好きやわ
ということで今週もごちそうさま
お久しぶりぶりのまいさんから お菓子もろた~
めっちゃ可愛げにラッピングしてくれとんはたぶんみっちゃんやろな~ 中身はこれ
北海道展に行くんはメンドクサイけど珍しいもんは食べたいワガママなおっさんには
ぴったりなお土産や~ありがとね~
日曜日の続き~商店街のうどんを堪能してきたりこちんペアと再合流して
haruに行ったら最終日曜日は休みだった
なんかここは3回行ってやっと1回買えるくらいの勝率やなぁ・・・
気を取り直して ルヴァンにご案内~
お昼時でパンもいろいろ
4個ゲット~
はちみつパン(チョコくるみ入)・いちじくとチーズ・げんこつパン・ジェノベーゼフォカッチャ
やっぱりコールスローも買えばよかったな
ちょっと移動して 新田のロダン~
前から気になってたんだけどお初~
ここでshoちゃんも合流して楽しい別腹タイム開始 ここはワッフルが有名だよね~
と思ったら 他にも名物が・・・
ミックスジュースデカッ
これは今度飲んでみんといかんな
私は優雅に カモミールティー
だけですむはずもなく・・・ レモンクリームワッフル~
甘くてシアワセ~
美味しく食べて他愛もないお喋りして・・・
お腹もココロも満たされた楽しい日曜日だった~みんなありがと
そうそう、明日は水曜日~
今回は「ハロー WIN」ですってよ~w
普通に考えたらかぼちゃだろうけどなんせたくちんですからね~謎
日曜日の朝はハッと目が覚めたら9時前で
市場フェスタとやらに参戦するには遅すぎた
ってことでGeeでりこちんペアと待ち合わせ
たくちんは出張中で不在 冷きつね600円~
こんな器もあるんやねw
このあとハロウィン気分の商店街を歩いて たも屋女道場~
久しぶりにたのも~~~~
って女道場じゃなくなってるねw ぶっかけ300円~
トッピングいろいろ~
梅酢もかけてみたけどあんまりようわからんかった ぶっかけ出汁もやっぱり薄味~
赤くしたら美味しかったよ
このあと高松商店街うどんを食べつくす勢いのりこちんペアとちょとお別れ後でね~ お土産いつもありがとう
朝はめっちゃ寒かったのに昼は汗ばむくらいの陽気だった土曜日~
仕事の合間の昼ごはんは うどん処横山~
マルヨシセンター今里店駐車場横
入ると正面に厨房が見えるのでちょっと戸惑うけど
右に回ると奥に長い造りでテーブル席・小上がり・カウンター有り
カウンターに座るとまず サラダが出てきた~
胡麻ドレッシングで美味しい
お品書き
冷かけはナさそうなので素直に かけそのまま280円~
最近消極的やわ~私w ちょい細めのうどん
なかなかええ感じのうどん かなりたっぷりの出汁は
上品というか薄味というか・・・お飲み物仕立てやね~
お店のスタッフも落ち着いてるし、お客さんもちょこちょこ来てたし・・・
ご近所としては頑張ってほしいな
うどん処 横山
高松市今里町1丁目498-4
営業時間 10:00~15:00
定休日 日曜日
めっきりうどん欲が減ってるこのごろ~
昨日はちょっと早く帰れたのでゴゾゴゾ用事を済ませた後、久しぶりに夜うどんにおでかけ
近くて便利な 丸亀製麺レインボー通り店~
g.u.が出来てるのは知ってたのにこっちはノーマークだったよ 何食べようかな~
冷たくてどろっとしたのがええかな~ とろ玉うどん(並)380円~
めっちゃ腰の低い男性スタッフがこさえてくれました~
ここは厨房によっけスタッフがおるね~
一人、監視役みたいな人が目を光らせてたのが印象的w
ネギと生姜はセルフで
普通に美味しいんだよねw
とろ~り玉子
とろろと混ぜ混ぜして食べたけどうどんがすぐになくなっちゃって・・・
出汁に溶けたとろろと温玉がもったいないので出汁ごと飲み干してしもた~
週末の店内は家族連れとかで結構な賑わい
朝早くから夜遅くまで安定したうどんが提供される店はやっぱりお客さんが集まるよね~
讃岐のうどん屋も負けんと頑張って欲しいなぁ