久しぶりの超合金魂です。ついに出た、やっと出た! これを待っていたんですよ!
では早速…
ビッグオー、ショータイム!!

まずは以前発売されていたプラモとの大きさ比較。一回りほどデカいです。
下腕の大きさがほぼ同じなのでバランス的に修正したんですかね。
塗装はもう少し黒っぽい方が好みですかね~。でもやっぱこのツヤは最高です!
CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.
ビーッグオー、アァクション!

指は握り拳と指の付け根&手首が可動する平手の二種付属。この決めポーズ用に指をピンと
伸ばした手が欲しかったんですが、それは後述します。
今回の敵メガデウスは、大体同じ大きさのフォールンさんに特別出演していただきましたw

キャノン・パーティー&ミサイル・パーティー再現パーツも付属します。コクピット部も開閉可能。
そしてこのビッグオー、後で拡張パーツセットなるモノが「魂WEB限定」で発売されます。
内容は先述の平手、アレンジ頭部、O-サンダー用腕部&エフェクトパーツ、モビィディックアンカー
等です。あ、後グリフォン(ロジャー搭乗の自動車)もか。さすがにファイナルステージは
再現できないみたいですw
正直何故同梱で発売しなかったのかものすごく不思議です。本体を少しでも安くしたかったん
でしょうか…
でもこのビッグオーを買うような人で拡張パーツいらないって人が居るんでしょうかね?
拡張パーツが付く前提で本体のギミック部も作ってあるんですよね…ホント謎。

まぁネガティブな話は置いといて、待っただけの甲斐はありました。もう遊ぶのが楽しくてw
肘部分は腕が真っ直ぐになるように装甲が畳めるようになっていますし、股関節、脚部も
引き伸ばし式の関節で可動範囲を広げる事が出来ます。

そしてサドン・インパクト!腕部ストライク・パイルもちゃんと可動しますし、拳部分を押すと
スプリングで戻るギミック付きです。

発売記念に数話見直していたのですが、やっぱ面白いです♪格好良いなぁビッグオー!
主役は遅れてやって来る!待ちに待ってたビッグオーでした!
追記!
コレを貼るのを忘れてました…夢の競演!!

二大レトロフューチャーロボ(勝手に命名)!コレを並べるのが長年の夢でした!
夢の続きは拡張パックが出てからかなぁ?
では早速…
ビッグオー、ショータイム!!

まずは以前発売されていたプラモとの大きさ比較。一回りほどデカいです。
下腕の大きさがほぼ同じなのでバランス的に修正したんですかね。
塗装はもう少し黒っぽい方が好みですかね~。でもやっぱこのツヤは最高です!
CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.
ビーッグオー、アァクション!

指は握り拳と指の付け根&手首が可動する平手の二種付属。この決めポーズ用に指をピンと
伸ばした手が欲しかったんですが、それは後述します。
今回の敵メガデウスは、大体同じ大きさのフォールンさんに特別出演していただきましたw

キャノン・パーティー&ミサイル・パーティー再現パーツも付属します。コクピット部も開閉可能。
そしてこのビッグオー、後で拡張パーツセットなるモノが「魂WEB限定」で発売されます。
内容は先述の平手、アレンジ頭部、O-サンダー用腕部&エフェクトパーツ、モビィディックアンカー
等です。あ、後グリフォン(ロジャー搭乗の自動車)もか。さすがにファイナルステージは
再現できないみたいですw
正直何故同梱で発売しなかったのかものすごく不思議です。本体を少しでも安くしたかったん
でしょうか…
でもこのビッグオーを買うような人で拡張パーツいらないって人が居るんでしょうかね?
拡張パーツが付く前提で本体のギミック部も作ってあるんですよね…ホント謎。

まぁネガティブな話は置いといて、待っただけの甲斐はありました。もう遊ぶのが楽しくてw
肘部分は腕が真っ直ぐになるように装甲が畳めるようになっていますし、股関節、脚部も
引き伸ばし式の関節で可動範囲を広げる事が出来ます。

そしてサドン・インパクト!腕部ストライク・パイルもちゃんと可動しますし、拳部分を押すと
スプリングで戻るギミック付きです。

発売記念に数話見直していたのですが、やっぱ面白いです♪格好良いなぁビッグオー!
主役は遅れてやって来る!待ちに待ってたビッグオーでした!
追記!
コレを貼るのを忘れてました…夢の競演!!

二大レトロフューチャーロボ(勝手に命名)!コレを並べるのが長年の夢でした!
夢の続きは拡張パックが出てからかなぁ?
いやあ、自分も待ちに待ってました!!
日本じゃなく、海外で火がついて続編が作られたんでしたっけ?
とにもかくにもこの「末端肥大」体形がたまらんのです!!
元々可動には適さないデザインですが、
様々な所にギミックが施されていて
可動に支障が出ないようにしているのがスゴイ!
腕を合わせて盾にするポーズは無理にしても
決定版といっても過言ではない出来!!
モチロン魂ウェブの拡張パーツも予約済みです(苦笑)
あれは本来同梱すべきパーツですが、まあ価格をあげない為の
メーカーの配慮と受け取りましょうw
難を言えば脚のパーツはもっと金属を使っても良かったかなと・・・
まあコレだけのビッグオーが出たことを
素直に喜びましょう(っていうかもう喜んでる・・・w)
そんでは!
心に決めていたので値段に躊躇せず即購入~
もちろん僕も拡張セット予約済みッス◎
やっぱり好きな作品の玩具が出るとメチャメチャ
テンション上がりますね(笑)
いや~、やっと出ました!アイアンギアー以来の超合金魂です!
極端に腕部の強調されたデザインと、石ノ森チックな顔、
歩く時の「ビョン、ビョン」って音(レッドバロンですよねw)が
もうたまらんのですw
可動も充実していますし、造形も素晴らしい!
もうサントラ聴きながら遊んでしまいましたw
海外で人気に火がついたというのもありますから、
コレ海外に輸出したら売れるんじゃないでしょうかね?w
早くOサンダーを撃ちたいですね♪
もうテンションあがりまくって困ってますw 画像も
いつもより数割増しになってしまいました♪
レトロさとモダンさの配合具合が絶妙なんですよね~♪
そういえば俺の初超合金魂はダンクーガでした。
ダンクーガも今では各社様々な玩具が出ていて、昔からみれば
信じられない事態になってます。
いい時代になったモンですよねw
以前は私も超合金魂を集めていましたが…砂利時代からの
憧れが強すぎたせいか必要以上に気を遣ってしまい
持っているのも辛くなって全て売っちゃいました…
しかしアレですね、待ち望んでいたモノを
手にした時の喜びは大きいですよねw
最近は久しく味わっていない感動…あぅ
超合金魂は、一定期間飾った後は箱にしまっちゃってます。
置き場所に困っているのでw
昔はガシガシ遊んで、壊す事も多々ありましたが、玩具に
とってはそっとの方が幸せなのかもしれませんね~。
出たのが奇跡という点で、このビッグオーと
レオパルドンは売らないで墓まで持っていくつもりですw
超合金魂は、すぐにしまうのが正しいですw
私は何年も飾っておいたので、いざしまおうとしたら…
行方不明のパーツが多数!?
合体解除の方法が分からない!?
どの形にすれば箱に収まるかが分からない!?
…など、泣きながら玩具と格闘しましたw
しかしアレですね…
墓場まで…と考えると真実が見えますw
ほとんど無用のモノばかり集めてしまう自分…。
私の場合は、玩具道の始まりである超合金魂のマジンガーZでしょうか…。
既にボロボロだったので売りませんでしたが
実は思い入れが一番強いのかもしれませんw
あ、記事が別ですが…
ファイプロ・ネタ、楽しみにしていますw
今だと棺桶に入れるモノが多すぎるのでまだまだ死ねませんw
部屋ももう一杯いっぱいなので少し整理しなきゃなぁ…
それでも欲しいモノが次から次へと発売されるので…
因果な趣味ですねw
ファイプロネタ、何時になるかは未定ですが頑張ります!
拡張パーツも予約出来ずにいたのですが、本体だけでもかおうかしら・・・
実はもう出ておりました。数ヶ月前に予約入れてたのを
すっかり忘れてて、少~し慌てたんですけどねw
拡張パーツはあるにこした事はないんですが、本体だけでも
画像のように遊べるので買いだと思いますよ。
…今ならけっこう値段も下がってきてますしw