goo blog サービス終了のお知らせ 

RAVERS CAGE

「RAVER達の檻」
日米玩具紹介など。

Twitter @RAVEUP_HARRY

ML SERIES 15 デストロイヤー

2007-01-20 | MARVEL ULTIMATE ALLIANCE
                                    
トイビズ最後のマーベルレジェンド、隠し弾はこのデストロイヤーです。


アイアンマン(ソーバスター)のヴァリアントなのですが、通常ヴァリアントと
いうのは色を変えたり、表情を変えたりするものなのです。色違いで別キャラと
なる者も居ますが(ウォーマシーンやD・フェニックス)コイツは


全くの別キャラ


です。これにはコレクターの皆さんも驚いた模様です。手足が同じパーツを
使っているだけで頭と胴体は新造です。


人型兵器というか動く鎧みたいなキャラのせいか色も形もシンプルです。汚し塗装が
綺麗ですよ~。やれば出来るじゃんかトイビズ。何故ウルトロンは…w


可動、造形はおおむね満足ですが、グーが出来ない(指が平手)のがイマイチ。
横顔が少しウォーズマンに似てますねw
画像の右上のポーズは丁度見ていた「THEビッグオー」から拝借しました。


これでホントにTOYBIZのマーヴェルレジェンドはラストです。ハズブロ版の出来を
写真を見ると一刻も早く戻ってきて欲しいと願わずにはいられませんw

ML SERIES 5 ニック・フューリー

2007-01-14 | MARVEL ULTIMATE ALLIANCE
                                   
国際諜報機関S.H.I.E.L.D.の長官、ニック・フューリーです。常人ですが過去に
超人血清を摂取している為、老化が遅いです。数々のヒーローと面識があり、
彼らとも対等以上に接します。


フィギュアとしては地味な為か、ものすごーく派手なエフェクト付きのジェットパック
が付属しています。こいつは遊べそうだぜ(ニヤリ)
彼のトレードマークのタバコが付属していないので自作のタバコをくわえさせてます。


造形はOKなんですが可動範囲が若干狭い気がします。まぁ平均的な範囲なので
あまり気になりませんけど。
つーか変な光線銃っぽいのを持ってますが何なんでしょう?何故に光線銃?w
ホルスターにしまえるのはイイ感じです。
後、俺のニックは右手の指が左手の物になってました。おかげで銃が持ちにくくて
仕方ありませんorz


カプコンのパニッシャーのゲームに2Pキャラとして出演しています。ゲーム中と
コスチュームは違いますがやはりパニッシャーと並べると絵になりますよ。

ML SERIES 5 シルバーサーファー

2007-01-03 | MARVEL ULTIMATE ALLIANCE
                                 
新春一発目は、今年映画も公開されるシルバーサーファーです。思わぬタイミングで
発見して確保した物です。妻に話した所
「そのまんまの名前だね」と身もフタも無い言葉を頂きましたwまぁ確かにな。


キャラ的に装飾品が一切ないので指の形くらいしか可動に制限がありません。ドンドコ
遊べます。プロポーションも完璧。塗装は顔のブラシがちょいきつい気がしますが
固体差でしょう。けっこういい銀色してますよ~。


サーファーだけあってボードが付属してきます。接続方法ですが、なんとサーファーの
足の裏が磁石になっています。ボードの中心部が鉄になっているので容易に固定が
できるという訳です。これには脱帽しました。すげーなぁ。


更にオマケに「ハワード・ザ・ダック」が付属してきます。映画にもなった事が
あるのですが覚えているかなぁ?映画は大コケしたようです。名前だけは
ジョージ・ルーカスなんですが。


サーファーが宇宙規模のキャラなので(強さも最強クラスでしょう)オマケも宇宙規模
といった所でしょうか。(彼は宇宙人)俺はハワードがマーヴル者(造語)だという事を
知りませんでしたw


とまぁ新春から大満足でした。(正確には購入は年末だったのですが)本年も
よろしくお願いいたします。



ふと、サーファーの手を見て思った事。


♪踊れDANCING DANCING STAR~♪

ML SERIES 15 ムーンナイト

2006-12-17 | MARVEL ULTIMATE ALLIANCE
                                      
引き続きシリーズ15よりムーンナイトです。…といってもアメコミで読んだのは
「インフィニティ・ガントレット」でチョイ役で出た所しか知りませんw
初登場はかなり古いらしいんですが。



デザインがかなりお気に入りです。モノクロームで格好良いですね~。顔が
ブラックパンサー似なのは置いといてw

ケープがあるので思い切ったポーズは取れませんが満足できる可動範囲です。
武器も付属してきます。こういう小さいパーツが嬉しいですね。



といったところで…




はい、お約束。

ML GIANT MAN SERIES ソー

2006-11-28 | MARVEL ULTIMATE ALLIANCE

ソーです。日本語読みで「トール」と言った方が分かりやすいんですがソーですw
発売時迷っていたら買い逃したのですが運よく再発売されたので確保。

一応MvsC1のスペシャルパートナーで出演してます。あ、MSHのエンディングでも
出演してたっけ。石にされてましたwそれでいいのか雷神!?

マントと髪のおかげで思い切ったポーズがとれません。格好良いのに勿体無い。
造形自体はレベル高いです。
自重対策なのか股関節にクリックが入っています。おかげでなんとか自立できます。
一安心。




これでアベンジャーズのBIG3が揃いました。イカしますね~。やっぱ買って良かった♪


今度思い切って布でマントを作ろうかな~とか思ってます。

ML SERIES 11 ウルトロン

2006-11-02 | MARVEL ULTIMATE ALLIANCE

今回は、なんかやたら気に入ってしまったウルトロンです。アベンジャーズの敵ですね。
ゲームには出てきませんよ念のため。

まずコレを見てください。上が試作、下が製品版です。


ものすごーく違いますね。上の方はアメコミには出てこなさそうなほど日本的な
デザインに見えます。つかウルトロンじゃねぇよコレw


どうも俺はMLの銀色のモデルと相性が悪いのか、このウルトロンもML14のアイアンマンと
同じく関節がやたら硬く、危うく壊すところでした。銀色塗装が固着しやすいんですかね。
他の可動はなかなか、造形も良い方だと思います。若干上半身のボリュームがあるので
転びやすいかもしれません。

今回はシンナーをスポイトで少量関節部にたらして一晩放っておきました。関節どころか
腰パーツ自体が前後にパカっと割れたのでクリック部分を微調整しました。

ついでに腰アーマーが足と干渉する場合があるのでBJ関節を新造しました。

そうして生まれ変わったウルトロンを見よ!


…嵐のヨカーン。てな感じで♪