帰宅後musukoがしきりに
「車のバックって難しいんでしょ、
だから後ろに逃げるんだよね」とか、
「変なオジサンに会って、
逃げようと思ったら信号が赤のとき
どうすればいい?」とか、
聞いてきて。
最近の下校時の事件を受けて、
学校でもいろいろ防犯対策を指導している
らしい。
で、musukoなりにいろいろシュミレーション
している模様^^。
すぐに逃げられればいいけど、
出来なかったらとにかく大声で叫ぶこと。
防犯ベル鳴らすより先に叫んでいいよ。
連れてかれそうになったら、
噛み付いても蹴飛ばしてもいいよと。
要するに「いかのおすし」が重要で。
でも、咄嗟のときってできるかなぁ。
恐怖で固まって声も出せないとか・・・。
甘い言葉にはすぐ乗っちゃいそうだし・・・。
知らない人の車に乗って家まで送って
もらった前科者だし・・。
「君の場合はまず、ちゃんと決められた
通学路を通ることが一番大事なんだよ」と
言ったのだが^^。
人の通らない裏道とか、民家の塀の間とか、
危険なところほど逆に楽しいみたいで。
草をとったり虫をとったり。
気持ちはわかるんだけどね。
宅急便や新聞の勧誘も、勝手に
ドアは開けない、お母さんがいませんと
言わない、とにかく居留守でいいからと。
宅急便の人は「印鑑だけでいいから」と、
子供相手にしつこい人もいるから。
再配達が面倒なんでしょうが。
防犯意識が高まっているmusukoは、
musumeが塾へ行くときも、
「防犯ベル持った?僕の貸してあげる」と、
急いで出かけるmusumeを
チョット待って~と追いかけてまで^^。
「車のバックって難しいんでしょ、
だから後ろに逃げるんだよね」とか、
「変なオジサンに会って、
逃げようと思ったら信号が赤のとき
どうすればいい?」とか、
聞いてきて。
最近の下校時の事件を受けて、
学校でもいろいろ防犯対策を指導している
らしい。
で、musukoなりにいろいろシュミレーション
している模様^^。
すぐに逃げられればいいけど、
出来なかったらとにかく大声で叫ぶこと。
防犯ベル鳴らすより先に叫んでいいよ。
連れてかれそうになったら、
噛み付いても蹴飛ばしてもいいよと。
要するに「いかのおすし」が重要で。
でも、咄嗟のときってできるかなぁ。
恐怖で固まって声も出せないとか・・・。
甘い言葉にはすぐ乗っちゃいそうだし・・・。
知らない人の車に乗って家まで送って
もらった前科者だし・・。
「君の場合はまず、ちゃんと決められた
通学路を通ることが一番大事なんだよ」と
言ったのだが^^。
人の通らない裏道とか、民家の塀の間とか、
危険なところほど逆に楽しいみたいで。
草をとったり虫をとったり。
気持ちはわかるんだけどね。
宅急便や新聞の勧誘も、勝手に
ドアは開けない、お母さんがいませんと
言わない、とにかく居留守でいいからと。
宅急便の人は「印鑑だけでいいから」と、
子供相手にしつこい人もいるから。
再配達が面倒なんでしょうが。
防犯意識が高まっているmusukoは、
musumeが塾へ行くときも、
「防犯ベル持った?僕の貸してあげる」と、
急いで出かけるmusumeを
チョット待って~と追いかけてまで^^。