最近、せんむが💩する時いつも歩道と車道のギリギリでするww

なんてこんな危険なとこでするんだろ?
ドキドキ感を楽しんでるのか?

顔がなくなるぅ〜
こっちがドキドキするわな(笑)
おはようございます😃

今日は市電が走る豊橋で走ってきたよ。

さすが都市マラソン大会、先週のマラソン大会とは全く違うww

豊橋市陸上競技場を使ってのマラソン大会。
昨年はドラマ「陸王」の撮影が行われた大会!

参加者の数も違う、ブロックがFまであった。
私は今回Bブロックなのでかなり前からスタート。

今日はこないだ手芸したショートタイツで参戦。

コレめちゃめちゃ調子よかった。
当分レースはショートタイツで参加するよ。
(もっこりもそれほど気にならないw)
今日は太陽が出てたから寒くはなかった。
ただ先週に引き続き強風5mの風(・・;)

スタートから2キロくらいまでは大渋滞、都市マラソンは仕方ない。
今日は走ってるところの写真が東京マラソンなみにある。
名古屋からKくんとMくんが自転車で応援に来てくれた。

それも一眼レフで撮影してもらったから写真がいちいち綺麗‼️

しかし、この黄色のキャップ小学生みたいだなぁ。
前半は街の中を走るのでそれほど風も気にならないからペースも速い。

おかげでゼーハーゼーハー激しい、今日も速攻でリタイアを考えたわなww
毎度の事だけど5キロから10キロくらいまでが1番辛い。
ハーフマラソンは毎回90分切りと上位10%以内にはいるのが目標。

15キロを64分50秒で通過。
なんとかこの後も今のペースをキープできれば90分切れそう。
しかし、ここからが甘くなかった。
最後の3キロくらいを河川敷走るんだけど、コレが見事なほど向かい風。
だいたい河川敷って1番高いところを走るんだよなぁ〜
アレやめてくれないかな(笑)
ここで一気にペースダウン、さらに体力もかなり奪われた。
修行がまだまだ足りない(涙)

↑コレ多分最後の方でダメダメなとこだと思う。
久しぶりにハーフマラソンでキツかった。
新年1発目の矢作川とか一色マラソン同等へばった。
3つとも全て強風、ハーフマラソンだからなんとか押し切れるけど風は体力を全て持って行かれる。

終わってから左胸の下がキューと痛くなって動けなくなった。
フルマラソン後はよくなる。
心臓が締め付けられるというか攣ってる感じ(・・;)
ハーフマラソン後になったのは初めて。
かなり出し切った。
休みの日に一人で練習しててここまで出し切れることはまずない。
やはり一緒に走ってくれるランナーがいてくれるからこそ。
豊橋ハーフマラソンで私の練習に付き合ってくれたランナーには感謝しかない。
(私がいなくても走ってるだろうけどw)
ランナーの皆さん、お疲れ様でした‼️
休みの日に公道を思い切り走らせてもらって気持ちよかった。
ありがとう豊橋。
ありがとう穂の国・豊橋ハーフマラソン😊
沿道からの応援もかなり多かった。
来年もスケジュールがあえば、参加したいと思うくらい良い大会だった。

追伸
前日に豊橋まで車できて、電車て戻り当日自転車の練習を兼ねて応援にきてくれたKくんとMくん。

普通に競技場の周りで信号待ちは危険。
サプライズのはずがばったり私と会っちゃったねぇwww
それもこちらから見つけて逆サプライズ‼️(笑)
KくんとMくん、そしてSさん、応援と撮影ありがとう😊
3人の応援がなかったら完走できなかったよぉ〜

なんてこんな危険なとこでするんだろ?
ドキドキ感を楽しんでるのか?

顔がなくなるぅ〜
こっちがドキドキするわな(笑)
おはようございます😃

今日は市電が走る豊橋で走ってきたよ。

さすが都市マラソン大会、先週のマラソン大会とは全く違うww

豊橋市陸上競技場を使ってのマラソン大会。
昨年はドラマ「陸王」の撮影が行われた大会!

参加者の数も違う、ブロックがFまであった。
私は今回Bブロックなのでかなり前からスタート。

今日はこないだ手芸したショートタイツで参戦。

コレめちゃめちゃ調子よかった。
当分レースはショートタイツで参加するよ。
(もっこりもそれほど気にならないw)
今日は太陽が出てたから寒くはなかった。
ただ先週に引き続き強風5mの風(・・;)

スタートから2キロくらいまでは大渋滞、都市マラソンは仕方ない。
今日は走ってるところの写真が東京マラソンなみにある。
名古屋からKくんとMくんが自転車で応援に来てくれた。

それも一眼レフで撮影してもらったから写真がいちいち綺麗‼️

しかし、この黄色のキャップ小学生みたいだなぁ。
前半は街の中を走るのでそれほど風も気にならないからペースも速い。

おかげでゼーハーゼーハー激しい、今日も速攻でリタイアを考えたわなww
毎度の事だけど5キロから10キロくらいまでが1番辛い。
ハーフマラソンは毎回90分切りと上位10%以内にはいるのが目標。

15キロを64分50秒で通過。
なんとかこの後も今のペースをキープできれば90分切れそう。
しかし、ここからが甘くなかった。
最後の3キロくらいを河川敷走るんだけど、コレが見事なほど向かい風。
だいたい河川敷って1番高いところを走るんだよなぁ〜
アレやめてくれないかな(笑)
ここで一気にペースダウン、さらに体力もかなり奪われた。
修行がまだまだ足りない(涙)

↑コレ多分最後の方でダメダメなとこだと思う。
久しぶりにハーフマラソンでキツかった。
新年1発目の矢作川とか一色マラソン同等へばった。
3つとも全て強風、ハーフマラソンだからなんとか押し切れるけど風は体力を全て持って行かれる。

終わってから左胸の下がキューと痛くなって動けなくなった。
フルマラソン後はよくなる。
心臓が締め付けられるというか攣ってる感じ(・・;)
ハーフマラソン後になったのは初めて。
かなり出し切った。
休みの日に一人で練習しててここまで出し切れることはまずない。
やはり一緒に走ってくれるランナーがいてくれるからこそ。
豊橋ハーフマラソンで私の練習に付き合ってくれたランナーには感謝しかない。
(私がいなくても走ってるだろうけどw)
ランナーの皆さん、お疲れ様でした‼️
休みの日に公道を思い切り走らせてもらって気持ちよかった。
ありがとう豊橋。
ありがとう穂の国・豊橋ハーフマラソン😊
沿道からの応援もかなり多かった。
来年もスケジュールがあえば、参加したいと思うくらい良い大会だった。

追伸
前日に豊橋まで車できて、電車て戻り当日自転車の練習を兼ねて応援にきてくれたKくんとMくん。

普通に競技場の周りで信号待ちは危険。
サプライズのはずがばったり私と会っちゃったねぇwww
それもこちらから見つけて逆サプライズ‼️(笑)
KくんとMくん、そしてSさん、応援と撮影ありがとう😊
3人の応援がなかったら完走できなかったよぉ〜