ラーメン道番外編 2025年03月16日 05時09分00秒 | ラーメン 昨日は鶏ガラを買ってきてラーメンを作りました鶏臭さを全開させる為鶏油満々ですチャーシューはバラとヒレメンマは味付けしか売ってなかったが自分で再度味付け最近ハマってるキクラゲを乗っけたやっぱりもやしは鶏ガラには要らなかったかなぁ醤油ダレは3種類の醤油をブレンドし味醂、日本酒、塩に味の素香味油は親鳥を少量のニンニクを入れて炒めて抽出した鶏油で、味は完全にお店の味でも、家でラーメン作るとコスパが悪いんだよなぁ
ラーメン道74 2025年02月23日 18時17分00秒 | ラーメン 今回は久米南町のとんこつラーメン 米久へ今回で三度目何回も同じ店を紹介してすみませんラーメンの為にあちこちにはなかなか行けませんのでさて今回は前回の反省を活かしチャーシュー麺をベタ生で先ずはスープを一口う〜ん…毎回味が違う気がする初めて来た時嫁が大絶賛してたけど前回と今回は美味しい豚骨ラーメンなのは確かだけどう〜ん…初めて来た時の衝撃が大き過ぎたかな?さて麺をすするおぉ!これこれ!いつもはバリカタだけど生を頼んで正解!極細麺でパッツンパッツンな歯応え博多、長浜ラーメンによく合う!で、今回残念だったのがチャーシュー一口食べるとうん?なんか肉肉しさが無いバラ肉のチャーシューだけどほぼ脂身てか、脂身だけのチャーシューも入ってるこれは…ダメだろ…ベタを頼んだから脂好きだと思ったのかな?と、少し残念な気持ちで完食しました
ラーメン道73 2025年02月19日 18時46分00秒 | ラーメン 今回は兵庫県加古郡稲美町の片岡屋 稲見店へ片岡屋は加古川本店は三度姫路南店は一度稲見店は今回初です博多ラーメンのお店今回は冒険で辛味とんこつをチョイスで、辛味とんこつ大盛り匂いを嗅ぐとあぁ、やっぱり豆板醤ですか…スープを一口あぁ、豆板醤の味しかしない…冒険するんじゃなかったと後悔豆板醤が合うのは味噌ラーメンだよなぁ…で、麺をすする博多ラーメンって感じの極細麺バリカタでパッツンパッツンで美味いチャーシューは美味しいけどペラペラで物足らない豆板醤に飽き飽きしてるのでここで無料の辛子高菜を投入おぉ!豆板醤の刺々しさを高菜が旨みへ変えてくれたこれはこれで美味い食べ終わった後に嫁の食べてたノーマルのラーメンの残り汁を一口あぁ、美味い!稲見店のラーメンはまったく臭みってかクセがなくあっさりマイルドなんだけど豚骨の旨みが凝縮されてる美味いぞここ!と更に辛子とんこつをチョイスしたことを大後悔で、孫も連れて行ってたが下の孫が餃子を夢中になって食べてた孫の口からニンニク臭が溢れてたここは餃子も美味いんだろうなぁ
ラーメン道72 2025年02月16日 05時19分00秒 | ラーメン 今回は兵庫県加古川市の鶏想美食 喰う太らへえーっと、ここは居酒屋さんです食べて飲んだ後の〆に鶏ガラ醤油ラーメン鮮度の良い鶏肉を扱ってる店なので期待は大ですちなみにメニューにラーメン屋に負けないと豪語してますさて、まず見た目おやおや?チャーシューもメンマも見当たらない青と白のネギだけですね先ずはスープを一口う…ん…まぁ居酒屋のラーメンって感じでしたテーブルセットの塩を耳かき4杯ほど入れたら旨みがグッと上がりましたそして麺細麺でバリカタこれは美味しいねでも麺を食べてるとなんだか不快な味がネギの隙間にワシの嫌いな茗荷が隠れてましたまぁ居酒屋さんぽいって言ったらぽいね隠し味ラーメンは微妙でしたがここの本来の居酒屋メニューどれも美味しいんですよここ10年間で一番美味しい居酒屋です
ラーメン道71 2025年02月09日 19時39分00秒 | ラーメン 今回は備前市にある中華そば 和楽庵へ備前焼を買いに行ったついでにググってみました何やらスープには大山どりのみ使用醤油は、うちの嫁の好きな鷹取醤油麺は富士麺ず工房ほうほうええところどりですなで、お店へそこそこの待ち人有まぁ15分くらい待って着席で、中華そば大盛り見た目綺麗スープを一口あ、あ、お?やっぱりなんとなく予想はしてたが味が薄め鷹取醤油って味が薄めなんだよなぁ海鮮丼にドバーッとかけても醤油辛くならない不思議な醤油なんだよなぁまぁ、店主さん分かってらっしゃるテーブルセットには醤油ダレが置かれてる醤油ダレを二周かけてからのスープを一口おお!旨し!薄い濃いで好き嫌いが分かれるワシは醤油ダレ二周がベストかなほのかに香る大山どりの風味を殺さない程度だなそして麺をすするう〜ん、ちょい柔らかめかな麺の硬さは聞かれなかったけど言えば良かったかな?硬めでっとチャーシューは肉厚そして柔らかく美味しかったで、店内にあるデカい時計が気になる針小さくね?まぁ、それはおきなんで岡山県の鶏系醤油ラーメン屋って粗挽き唐辛子が置かれてるんだろう?鶏系醤油ラーメンにそれは合わないですから…