goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン道70

2025年02月02日 05時09分00秒 | ラーメン
今回は兵庫県加古川市の

らー麺櫻ぐみへ

酒を飲んだ後の〆のラーメンです

21時前に入店

客はZERO


えーっと、看板商品の

奄美天然塩全部乗せ

う〜ん…

なんかメニューの写真と違って

レアチャーシューの色が…悪いし

なんかメニューの写真では

煮卵半身が二つ乗ってたけど

一つですか?

ちょいイラっとしたので

チラッと厨房を覗くと

3人いた女性店員

姿が見えませんねぇ

おサボりですか?

なんだか、お前ら来るなや

って感じにさせられちゃいます


ま、とりあえずスープを一口

あぁ、無難な、あっさり鶏塩って感じ

麺は平打ちでモチモチ系

問題の色の悪いレアチャーシューは

味は普通のレアチャーシューでした

写真に写ってるミニレアチャーシュー丼

無料です

これに煮卵を乗せて食べました


普通に美味しい店でした

この日たまたまレアチャーシューを失敗

この日たまたまのシフトで

櫻ぐみ

じゃなく

サボり組

だったのかな?

ラーメン道69

2025年01月19日 03時50分00秒 | ラーメン
今回は何度も登場

兵庫県の佐用町の

さようの食堂へ

えーっと、何度も同じ店を

ブログに載せるのは微妙ですが

ここ最近では一番よく行ってる店です

前回さようの食堂をブログに載せてから

今回までの間に5回は行ってます


今回は中華そば大盛り

キクラゲをトッピングです

いやぁ、ここの焼きアゴ出汁

美味しいです

地元産の醤油のコクが

焼きアゴの風味とマッチしてます

あとは麺かな

いや美味しい麺なんですけど

全粒粉メインの麺だったら

ワシは悶絶します



さて

どうでもいいネタ

佐用町

昔は さよちょう でした

昔々高校生の時

佐用町の子と仲良くなって

さようちょう

って言ったら

違うでぇ〜さよやで〜

て言われた事があり

さようの食堂が出来た時

うん?さよじゃないのか?と思い

思わずググってしまった

合併の時にさよからさように変更したみたい

その名残りで

佐用の駅名は

さよ

みたい

ラーメン道68

2025年01月12日 14時36分00秒 | ラーメン
えーっと

今回は久米南町の

とんこつラーメン米久へ

今回で二度目

前回は嫁が絶賛してました

で、ラーメン

前回はチャーシューメンを食べたけど

どうせチャーシューを食べるなら

数量限定の焼きブヒラーメンを食べようと

前回食べ終わった時に思い

で、今回注文


先ずはスープ

おぉ、相変わらずなあっさりとんこつ

でも、前回は感じなかったクセという名の

臭みが鼻を抜ける

とは言っても、ほんの少しの臭み

うまかっちゃんの方が臭いくらいだ


で、麺をすする

細麺でバリカタ

いいねぇ

替玉はあえて

てか初めて

ずんだれを注文

ずんだれって柔らかいより

柔らかい茹で方の事です

で、ずんだれの麺をすする

おぉ、やっぱ柔らかい麺は

嫌い


で、焼きブヒラーメンのメイン

極太特大チャーシューに喰らいつく

おぉ美味いけど

こんなにチャーシューいらないなぁ

と矛盾な事を思ってしまった


ノーマルラーメンに

何かをトッピングをする程度が

ここは一番美味いかも?

って事で

今度行く時はノーマルラーメンで

長浜ラーメンっぼく

ベタナマを注文してみようかな


ラーメン道67

2024年12月29日 08時18分00秒 | ラーメン
今回は兵庫県加古川市にある

鷹多花へ

何かのグランプリ?で有名になったとか?

で、ラーメン

鷹多花ラーメン(旧あっさり)に

チャーシューをトッピング

メニューの一番最初に

濃厚とんこつラーメンが書かれてたけど

いやいや

初見は店名が入ったラーメンを食うべし

で、スープを一口

うんうん

基本的なあっさりとんこつ

あっさりだけど

ほのかなクセにコクに甘味

美味しいわぁ〜これ

でも、麺が微妙だった

細麺で硬めを注文

なんだか粉っぽい感じがした

替玉は、あえて やわ を注文

う〜ん…なんか独特的


で、チャーシューをトッピングしたが

う〜ん350円出す価値は…微妙

スープが美味しかったので

次回行く時は

濃厚とんこつで

麺やわ

だな



ラーメン道66

2024年12月21日 15時12分00秒 | ラーメン
ラーメンばっかり食べてると

味覚がおかしくなりますね

正常な味覚になったと思うので

久しぶりにラーメンを食べに行きました

えーっと今回で二度目

兵庫県加古川市の

それいけ!ラーメンマン

正直な話

前回は食べに行った全員

ほぼお腹いっぱい状態だったので

全員の意見は不評

で、今回は、当たり前だけど

お腹が空いた状態で行きました

で、醤油ラーメン

ここはネギと鰹節が入れ放題です

ネギはたっぷり入れましたが

鰹節は入れません

豚骨ベースの濃い目のラーメンに鰹節

鰹節の良さが出ません

一人で来る常連さんらしきおじさん達も

全員鰹節は入れてませんでした

ただ食感の悪い物体を入れるのは、ねぇ


さてさてスープを一口

最初に酸味

で、二口目になると

不思議と酸味が弱まり

ガッツんとくる豚骨醤油のコクと塩味

なかなか美味いじゃないか

みんなの顔を伺うと

前回とは異なり

うんうん

て顔でした

ここのラーメンは二郎系寄りな家系的な?

不思議なラーメンです

生ビールが一杯300円なので

ビールをグビグビ飲みながら

ラーメンをすすってる

にいちゃんもいました

いやぁ

ここのラーメン

絶対ビールと合う!