取締り110番は新ドメインに移転しました

新サイトはhttp://取締り110番.com/です。

どうでもいい話。

2010年10月11日 | 道路交通法関係

 

このブログは新サイトに移転しました。

 

新サイトは[交通違反]取締り110番[否認したら罰金や点数は?]です。

 

PCでは5秒後に自動で移動しますが、スマホなどからは上記のリンクを押して下さい!

 

 

今日は仕事で郊外の街へ。予想以上に早く終わってしまい、先輩と昼食を済ませて12時過ぎには解散。まあ休日出勤手当も残業代も出ない仕事だからとっとと帰ろう。

車に乗って交差点を左折。高速下の片側3車線の見通しの良い直線道路を走り始めた。

「こういうところでよくネズミをやるんだよな~カスどもは…」

と思いながらアクセルを踏み込んでいくと、左車線の路上に突っ立っているカス警官を発見した。あからさまに車道上に突っ立ってるので、「なんだこいつ?死にたいのか?」と考えてしまった分、一瞬反応が遅れた。

カスの足元には黄色と黒のパイロンが2つ。間にはシルバーの箱状の物体。誰がどうみても光電管だ。てかこれが光電管だとわからないようだと警察と闘うドライバーとしては素人に近い。

「やばっ!」と思ったがとりあえずブレーキを掛け始める。急制動を掛ければパイロン手前で十分減速出来るが、後の車両にカマ掘られるかもしれないし、検挙と安全の二択で一瞬迷った。その時、ふと思った。

「12時過ぎたから片付け中じゃねぇか?路上に立ってるのも現認係としちゃ不自然だし。」

ブレーキを離して惰性走行に移行した。停められたら停められたで久しぶりにカス警官と交戦してやるかと、路上に突っ立ってるカスにガン飛ばしながらパイロン横を通過。制限速度+20キソ(キロじゃないよ(笑))程度で通過した。

「さあ、どう出る?赤旗振ったバカが飛び出して来るか?」

と、ちょっとワクワクしながら前方を見ると、左車線に違法駐車中のミニパトを発見。白バイもいないしどういうことか?

だいたいミニパトじゃ逃げたら追い掛けて来られないじゃないか?と思いながらミニパトの横をそのまま通過。これで追って来たら…と再びちょいワクワク。

しかし、ミニパトは動かず警官が二人乗り込んだようだ。前の信号が赤だったので普通に停車してバックミラーを見ていると、ミニパトは発進したがそのまま左折ウィンカーを出して曲がって行った。なるほど、俺は検挙されなかったわけだ。

やはり祝日の午前中だけネズミ捕りをして、12時ジャストには撤収しておしまいということだ。俺が通過した時の時刻は12時13分。30分前に同じ速度で走行した奴はおそらく検挙されて、30分後に突っ立ってるカス警官にガン飛ばしながら通過した俺はお咎めなし。「法の下の平等」って一体何の話なんだろうね?

警察マンセーの奴らは、「全ての違反を取り締まる事は出来ない」とか言うけど、仮にそれが事実でも、「可能な限り全ての違反を取り締まろうとすべき」ではないのか?警察シンパは「事故が起きていたら人を殺していたかもしれないのだから」とか大袈裟に言うが、

これが殺人罪でも「全ての殺人犯を逮捕出来るわけではないのだから」とか言うのだろうか?本当に違反が危険だの何だの言うなら、せめて普通のサラリーマンの勤務時間を見習って8時間位は見張ってろよ。どうせ署に帰って昼飯食って、午前中の被害者達の切符を処理して、ガソリン代無駄にするだけのパトロールに行って、ネズミ捕りをした路線とは全く違う危険な場所での事故処理に向かうんだろ?

と、言うわけで、警察との対決には至りませんでしたので、話のネタが増えませんでした。申し訳ございませんm(_ _)m


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご回答 (rakuchi)
2010-10-17 00:34:16
>>yyyさん

まあ、所有者を呼び出して誰が運転手なのかを聞きだすのが一番早いですからね。

上申書を警察に出すのは構いませんが、あくまでも所有者が提出する形で出しましょう。最悪自宅訪問程度は覚悟して、「犯人を見つけるのは警察の仕事。訊きたいなら警察が来い」という程度のスタンスが必要でしょう。
返信する
ありがとうございます (yyy)
2010-10-16 23:57:28
そのとおりです。ですので容疑を晴らすためにも上申書を提出するつもりです。
ただもともと容疑がかかるのも疑問です。
なぜかと言えば所有者と運転者は性別が違います。
葉書を出す時点で写真と性別が違うとわかると思うのですが・・・。
返信する
ご回答 (rakuchi)
2010-10-16 19:53:28
>>yyyさん

なるほど。ということは出頭通知は所有者宛てに来ているわけですね。だとすればあなたに出頭義務はありませんが、前述の通り所有者に容疑が掛かっている段階ですので、所有者としての対応をミスされないようお勧めいたします。
返信する
ありがとうございます (yyy)
2010-10-16 13:32:15
持ち主じゃなくて運転手です。
運転手をもし見つけて改めて葉書を出したらそれが正規の初めての出頭通知ということになりますよね
返信する
ご回答 (rakuchi)
2010-10-15 22:30:10
>>yyyさん

探すのは持ち主ではなく運転手ですよね?今回の件は運転手が異なるのに所有者の所に出頭通知が来たという事ですよね?

ハガキの到達率は100%ではありませんが、いきなり逮捕の前に電話やら家庭訪問やらが入りますので、いきなり逮捕はもちろんないですよ。
返信する
ありがとうございます (yyy)
2010-10-15 18:33:27
上告書じゃなくて上申書です。すいません。
行かずにあえて証拠の残る形で書類で済ませようかとおもいます。
ただ、どこまで持ち主を探すのかが疑問でして。
ただ持ち主が見つかっても本人に出頭命令の葉書を出さない限り出頭しないといけないことはわからないのでいきなり逮捕はできないですよね?

またよく葉書を無視すると逮捕されるといいますが葉書の到達率は100%ではないのにかが気が届いていない場合でも逮捕されるんですかね?
返信する
ご回答 (rakuchi)
2010-10-15 11:53:39
>>yyyさん

身内であっても教える義務はありませんし、日本では速度超過は運転手の責任であって所有者責任はありません。外国では所有者が払う国があるようですが。

気を付けなければならないのは今現在はあなたに容疑が掛かっているという事です。知らぬ存ぜぬを貫ける自信があるなら出頭して顔を見せるのが一番ですが、出頭したくないなら少なくとも録音しながら「免許証の写真と照合しろ。他人の違反でも所有者に出頭義務があるのか?」という電話をして「今の会話は録音した。真犯人はそちらで捜査しろ。俺は行かなくていいな?」と念を押しておくべきですし、上申書?(上告書という表現は意味が異なると思います)を送るなら内容証明か少なくとも書留で送っておかないと簡単に揉み消されます。

いずれにせよ情報提供義務はありませんので、「その時間に誰が運転していたかはさっぱりわからん。わかったら連絡するが、免許証の写真とすら照合せずに他人に出頭要請するような警察に協力する気はあまりない。協力が義務でしないと逮捕か?他人なのに?」と言っておくのが良いでしょう。

展開があればまた教えて下さい。興味深いケースだと思います。くれぐれも不当逮捕されないよう予防線だけは張っておいて下さいね。

「出頭しないと逮捕なら出頭するが、後で義務ではないとわかったら職権濫用罪で告訴するから責任者の所属階級氏名を言え。」とかですね。
返信する
ありがとうございます (yyy)
2010-10-15 08:17:01
貸していたのが身内の場合でもおなじですかね。
ようは運転していたのは自分ではないので
そちらで運転していた相手を見つけて直接
葉書を送り直せといったことが可能でしょうか?

上告書を出すというのは車を運転していたのは第三者ですがそれを誰とかいう気はないし捜査に協力はしませんと言った無いよです。
返信する
ご回答 (rakuchi)
2010-10-15 01:01:10
>>yyyさん

本来は友人に貸していたのか、盗まれて犯人がオービスに撮られたのかによって異なりますが、所有者の所に出頭要請が来て、オービスを光らせたのが他人であるならば、出頭前に電話をして「全く心当たりがないから免許証の写真と照合してくれ。その日時には車を運転していない。」と問い合わせてみてはいかがでしょうか?

それでも当然出頭を迫られるとは思いますが、免許証の照会によって赤の他人であると判明すれば出頭義務はとりあえずなくなります。

その場合、あるいは出頭した場合は、「誰に車を貸したのか?」についてしつこく聞かれる事になります。犯人蔵匿罪がどうのと言われる可能性もありますが、これは隠れ場所を提供したりした場合に適用される法律ですから、原則的には他人の犯罪ですから教える義務はありません。従って、「知らん。思い出したら連絡するが記憶にない。」と貫けばOKという事になります。ただし、あなたが助手席に座っているのを撮影されているようだと、黙秘するのが難しくなりますので、出頭せずに済ます方向の方が良いでしょうね。

とりあえずは通話を録音できる状態にして出頭先に電話です。録音しながら「赤の他人の容疑なのに出頭義務があるのか?免許証の写真と照合すればわかる話なのに出頭が義務なのか?それはどの法律によるものなのか?これは冤罪じゃないのか?」というあたりをよくよく聞いてみましょう。

前述の通り逮捕はすぐには来ませんので(まして運転手が他人なら)その返答を教えていただければ次のアドバイスが出来るかと思います。

まあ、借りた車でオービス光らすような友人なら突き出しても良いとは思いますが…
返信する
ありがとうございます (yyy)
2010-10-14 23:18:11
車の持ち主と運転手が違った場合はどうなりますかね?
返信する
ご回答 (rakuchi)
2010-10-14 21:36:16
>>yyyさん

オービスの誤作動が認められたのは、トラックが走行記録機(タコグラフ)を積んでいた例だけで、その一件を除いては「オービスは絶対に誤作動・誤測定をしない」という神話が採用されています。

従って、タコグラフか撮影時の動画でもない限りは、誤作動という主張は絶対に通りません。まあ、主張して不起訴を狙うのはアリですが。

出頭を無視すると逮捕もあります。すぐには逮捕されないため、転居を繰り返せば逮捕率は下がるでしょうが、通常は2年を過ぎ、公訴時効が迫ってくると逮捕状を請求して逮捕もしてきます。もちろん、時効まで逃げ切った例は多々ありますが、罰金額と逃げ切る為の費用を勘案するとどちらが得だかわかりませんね。いずれにせよ、不出頭は「逃亡の恐れ」として逮捕要件を満たしますので、逮捕されても文句は言えません。

写真は呼ばれた以上は認めざるをえないくらいはっきりと写っているようですが、測定値を認めずに一切署名・押印をしないというのは法律上認められた権利です。上申書は検察庁での取調時に提出するのが通常ですが、捜査協力もなにもオービスの写真さえあれば物証は十分ですので、調書の作成を拒否しようが、その他任意事項を拒否しようが、かなり高い起訴率が予想されます。私のデータ不足は否めませんが、オービスに撮影されたが画像不鮮明で呼び出しが来なかったという例は多々ありますが、呼び出しが来た者が不起訴になったという例は聞いた事がありません。

とはいえ、可能性はゼロではないでしょうから、納得いかないなら否認して構いません。ただし、不出頭は逮捕のリスクがありますので、どうしても出頭したくないなら時効狙いの逃亡犯になるしかなく、私は支持も協力も出来ませんね。
返信する
オービスの誤作動 (yyy)
2010-10-14 20:09:51
オービスの誤作動でハガキがきた場合のどうすればいいのでしょうか?
無視すると逮捕されるとか、写真が証拠だから逃げれないとかいろいろな話を聞きますが、逆に写真は認めない限り証拠にならないとか上告書をだしてあとは捜査協力せず無視をするなどともききますが
返信する