goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲ラコルのつれづれなるままに☆

ぼちぼち日々を過ごしています。

大人になってからの家族旅行。

2020-05-09 13:01:44 | ホッと一息、家族

最近、海外旅行の写真をたくさん掲載くださっている方のブログを

フォローしました。

ちょっと新幹線に乗って旅行🚅

とは行かなくなった今。

ブログを拝見することが楽しみです。

コロナが落ち着いたら、行きたいですね✈。

 

環境や状況が難しく、なかなか旅行へ家族で行くことができませんでしたが、

家族で旅行へ行くようになったころ、私はすでに中学生になっていました。

その後社会人になってからも、時々家族で旅行へ行きました。

私がイギリスへ滞在中も、両親と姉が来てくれて、

父はエディンバラ城の前でコルネット(トランペットのような楽器)を吹くために

日本から楽器を持参。

なんとも面白い旅行でした。

みんなが帰国してしまった後、私はまだまだ精神的に弱くホームシックになりましたが(笑)

 

父の影響で今も音楽が大好きです。

ジョン・レノンさんが亡くなった日は、父は泣きながらお酒を飲んでいました。

後にも先にも、父の泣く姿はあまり見ていません。

両親から受け継ぐこと、両親が与えてくれる環境について

少し考える週末です。

みなさま良い週末をお過ごしください

 

LET IT BE for My Friends 歌詞付き

 

 

 

 

 

 


5歳の恋のものがたり。

2020-05-08 07:31:24 | ホッと一息、家族

ゴールデンウイークがあけ

あちこちで学校やお店が再開され

コロナウィルスの感染拡大や三蜜が気になりつつも

経済打撃によって人の命が奪われることがないことを願いながら

今日一日を大事に過ごそうと思います。

 

さて。私が家事をしている間の、ほんの一瞬

つけたままのテレビ📺で

娘はチャン・グンソクさんに恋をしたようです。

自らドラマを予約し、何度も繰り返し見たいとうったえます

「ラブレイン」というドラマです。

 

娘の初恋は、名古屋で時々訪れていたケーキ屋さんのシェフ。

恥ずかしがりながらも、大好きが身体から溢れていました。

しっかりと歩けるようになったころ、娘の意志でどこに行くか

私は背後からずっと見守っていると、シェフに会いに行くことが多かった娘。

シェフは娘をかわいがってくれ、両想いでした

 

私 「チャン・グンソクさん好き? カッコいいよね?」

娘 「恥ずかしいから言わないでー

私 「人を好きになるの楽しいよ! たくさん恋愛したらいいよー」

娘 「おかあちゃんに言われると恥ずかしいからやめてー」

とクッションに顔をうずめます

 

韓流ドラマは数本しかみたことがないのですが、とにかく情熱的ですね。

「天国の階段」というドラマが印象に残っています。

母の心もまた、韓流ドラマにジェットコースターのように翻弄されたときがありました7

ではみなさま。今日もよい一日を

 


悲しむな。

2020-03-27 12:50:18 | ホッと一息、家族

今日の天気は、どことなく父を思い出す天気です😊✨

娘は珍しく、こんな時間に昼寝。

ガンで病院へ入院し、途中何度か帰宅はしましたが

約3ヶ月であっという間に逝ってしまいました。

「オレが死んでも悲しむなよ😊🖐」

とあまりに明るく言うので、

不思議と今も悲しむことがないです。

自分の死期をどことなくさとり

病院では、家族以外の人に会おうとはしませんでした。

不思議なもので、父のありがたみは

父が亡くなってから気づかされました。

お酒を酌み交わしながら🍶

たくさんのアドバイスをしてくれた父の言葉が

今、毎日心に突き刺さります!

コツコツ地道に生きていかないと✊

 


いつまでも変わらずに。

2013-05-29 22:18:10 | ホッと一息、家族

最近、ONE OK ROCKさんの音楽を朝から聴いています。


本当にカッコイイ。
こういう世界観、すごく憧れます。

お気に入りは
「C.h.a.o.s.m.y.t.h.」

なんか。
新世代の感覚ですね。
音楽に詳しい部分まで精通しているわけではないし
高校生の時にドラムを少しかじっていたぐらいなので
大それたことは言えませんが

情熱と激しさと、でも深さ。
放っているものの大きさ。
そして何よりも音楽を楽しんでいる感じ。
多面的なものを感じさせてくれます。
一度くらいライブに行って、生音を聴いてみたい!!

最近、あぁ、この人には
いつまでも変わらずに
自然体で、飾らずにいてほしいなぁ。
そんな人に出会いました。
出会いは素敵です。
出会いは自分の可能性をひろげてくれる。
そして、ずっとつながっていたいと思えることは
かけがえのないことです。

そんな出会いをたくさんしていきたいですね。
自分が不快になるのではなく
相手を不快にさせるのではなく
お互いを尊重し合える出会いを
たくさんしていきたいです。




天気の良い一日ですね。

2013-05-27 08:30:58 | ホッと一息、家族
今日もまた、天気の良い一日ですね。
最近は、ゆっくり休むこと。
ゆっくり動くことを、
日々大切にしています。
ひとりの時間を大切にできる人は、心の穏やかな状態がどんなものか
わかっている人だと思います😄
ひとりの時間を楽しめるからこそ
人といる時間も楽しくなり
人のわがままも包みこむことができ
いつも、機嫌よく人に接することができる。
機嫌が良い人間!
ポイント高いと思う。
わざとらしい、とか
無理しているわけではない
自然な明るさ。
心を、良いコンディションにしようとすることは、大切と思います。
そうであるためには
自分というものを知っていくのが良いのかもしれませんね。
そうしないと
誰かに自分の心を依存させて
満足させようとするから。

機嫌の良い人がそばにいてくれた方が

何か特別なことをしてもらったり
尽くしてもらったりするよりも
ずっとしあわせでいられる。

高級料理をブスっと一緒に食べるなら
そばにいてくれるだけで
落ちつける人と食べる
ご飯と味噌汁が美味しいもの!



変わりたいと思う心。

2013-05-21 23:29:20 | ホッと一息、家族

以前友人が、とても心に響く話をしてくれました。

当時本の出版をめざしていたのですが
ほとんど誰からも応援されていないときでした。
当たり前ですよね。
お金をちゃんと稼がずに
夢ばかりみていましたから。


でも、その友人が話してくれた鳥の話で
単純な私は勇気をもちました。

今からずっと大昔。
空を飛びたいと
切に願う生物が
何度も何度も失敗をくりかえしながら
羽をバタバタさせながら
イメージを使いながら
さいごには大空を飛んだのが
鳥のはじまりだと。


その時、あきらめちゃいけないんだと
すごく思ったのをおぼえています。

鳥の話をきいてから
8年の歳月が流れました。

今もまだ、変われないのではないか
とか
できないんじゃないか
とか
毎日思うことに直面します。
でも、できないと思う前に
飛べることを切に願い
自分のからだが空を舞うことに集中した方が
よさそうです。
この私の人生は、みなさんの人生は
一度きりですもん!!


わがまましてみよう。

2013-05-20 23:55:28 | ホッと一息、家族

こんばんは。
ブログを5分で書いて
床につきます。

私は最近、今までの人生でし忘れていたこと
できなかったことを
ひとつずつしているような気がします。


自分の弱さを人に見せたり
なかなか自分に休みをあげられなかったので
家でゆっくりしてみたり。
少しワガママになってみたり。
夜中にちょっと外に散歩に出たり
好きなことを少しずつしています。

自分に正直に生きていれば
多分人生は
紆余曲折をしながらも
良い方向に進んでいくのだと思います。

だから、まず自分に嘘はついちゃいけないですね。
結構難しいんだ、これが(笑)。

今夜の一曲は
THE BACK HORNさんの「未来」です。


5月は内省の月。

2013-05-10 00:16:27 | ホッと一息、家族

晴れ
時々酔っ払い(笑)。 ということで。
昨夜は、遅くまで飲んでしまいました

充実した時間を、ゆるゆると楽しみました。
5月は自分自身をかえりみる月にしました。
時々、自分をかえりみないと
方向性が曖昧になり
行き先が不明確になります。


もう8年前になるのでしょうか。
私は人生設計図をはじめて少し真剣に描いてみました。
人生を真剣に考えてこなかったから。
今から軌道修正をしようと
はりきって作成しました。

設計図は、途中で何度もかきかえました。
今月は、再度自分をかえりみて
設計図の修正を行おうと思います。
誠実に(笑)

そうしないと、いつか後悔するからです。
道がずれる可能性は誰にだってあって。
それを恐れていたら前に進めないですね
恐れることよりも、
自分の殻から出ていくことをしていきたいです。


新幹線に乗っています~No.2~

2013-05-06 18:10:18 | ホッと一息、家族
隣に座るちびっこは
ゲームに飽きたのか
先ほどから、大暴れしています🙈
座席のテーブルガチャガチャ。
際限なく動かしています。
そりゃ、暇だよね。
飽きるよね(笑)🙈

車内で
WEDGEという雑誌を読んでいたら
賞金4000万円獲得
プロポーカープレイヤーの
木原直哉さんの記事をみつけました✋

第43回世界ポーカー選手権の一種目である「ポット•リミット•オマハ•シックス•ハンデット」に参加、優勝の栄冠を勝ち得たそうです。

日本には賭博可能なカジノは刑法で禁じられ、存在しないそうです。

私は、カジノと言えば、海外旅行に行ってほんの少し立寄ったことがある程度です。
ポーカーの魅力も、そもそもわかってはいません。
でも、ひとつの道を極めることは、何をするにしろ、体力や判断力、技術などを身につけ、努力を惜しまないことなのかな、と感じました。

ちびっこ帰宅し、急に静かになりました👶
皆様、ゴールデンウィーク最終日、素敵な夜をお過ごしくださいませ✨