
今日はなんとも日中あたたかな風が吹いていました。
昨夜、深夜に仕事をしてしまい、日中眠気がとれませんでした。
規則正しい生活をこころがけないと
もう20代、30代の時のようなふんばりが…
ありません。
人生立てなおしって
言葉は美しいのですが、ラクではありません。
家の中のものを3ケ月かけて断捨離する目標をたてたり
放っておいた書類の山を片づけたり
小学3年生の算数ドリルを娘とやったり
料理人のYouTubeをみて、卵焼きをもう一度学んだり
毎日何歩歩いたかを、確認したりしています。
立て直すと決めたのだから、実行してます。
生きるって楽しいことばかりではないけれど
本当どう楽しむかだなぁ、と思います。
たまに10年前をふりかえるのですが
夫と結婚し
究極の極貧生活を経験したからこそ
今の自分があるなぁ、と実感しています。
水道代が払えるか、ドキドキしていた時期が何度もありました!
水道の水がまずいから、井戸水をくみに行ったり
なぜかふと、なつかしくなります
結局私は、ひとりだとさみしくなるし
ひとりだと、いまいちやる気がでません。
人が恋しいけど、ずっと人と一緒は無理なあまのじゃく。
周りに人がいる環境に入っていかないと
圧がかからない、なまけぐせがありますーーーー。
今日もおこしいただきありがとうございました。
I Will Survive
火傷のあとはもういいんですか???
いや〜中年になると色々ありますよね、悲喜交交
ほんと若いときのように行かないことが多いし ボクなんかここ数年ランニングしてて道端で躓いてコケるようになりました(笑)
ホント今まで以上に注意していかなきゃいけません^^;
それにしてもご結婚当初は極貧だったんですね
うちもかなり極貧で 毎日何を食べて生きていたのか思い出せないです
同様に 日々の生活支出に怯えていましたし(泣)
そんな時期があったから今がある そう思って前進しましょう!
やけどの方はもうよく、あとは傷あとに直射日光をあてないよう言われました!
皮膚の色がなおらなくなるんだとか、、、
ご心配をおかけしました。
やけどをして一番の気づきは
あくせく生きてきたけど、いつ死ぬ時がきてもおかしくないから
日常生活を大事にして
心をこめたり、心をいれて料理や仕事をしたいと思うようになりました。
余裕がないと、空がきれいなのに、見てもいないんです。
それじゃ、なんだかもったいない人生デス。
なもんで、今ふとした時間を大切にしています。
お互いに体調やケガに気をつけて日々を過ごしましょう♪