hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

黄色パワー

2012-12-17 | 風景
少し前の写真ですが、山だけじゃなく
今年は家の近くでも黄色に色づいた葉っぱが見られました



神社にある大きな銀杏の木





こちらは、あじさいの様な花の跡がありました





つるうめもどき...11月頃黄色い小さな実がなって
今丁度弾けて赤い実が出てきた所です。
華道などによく使われ、お正月のリース用にも人気があります。
ドライフラワーとして長く楽しめます^^

黄色は金運?詳しくないけれど、いいことあるといいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

58円でクリスマス作り

2012-12-14 | ハナアソビ


地元のスーパーの野菜売り場で1袋58円のとうがらしを見つけ
「クリスマスカラーだ...」とおもい1袋買いました
沢山入っています



とうがらし文字で




テーブルの上で丸くして小物を置いたら即席のリースに^^


あとは、料理に使おう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭便り

2012-12-12 | 


寒さが続いていますが、まだ少し庭に彩があります^^



寄せ植えだったラベンダーを地植えにしておいたら、花が沢山咲きました
今、咲き時? でもうれしいな





今年の家のハナミズキは随分早く葉が落ちていました






隠れるようにまだ奥にクリスマスホーリーの実がありました
そうだ 葉をもっと落として実を出してあげよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の落ち葉を使って..

2012-12-09 | リース
何年か前に京都で拾った落ち葉でリースを作り
年賀状を作った時の写真です(画像が荒いですが



*材料
猫柳の枝30cm10本~15本・紅葉の葉っぱ 大約12枚・小(もみじ)約10枚
ケイトウ・松かさ4個・お正月らしい小物・りぼん・ワイヤー24番5本・グルーガン


*作り方
1.猫柳の枝を2~3本束にして5角形を作り合わせた所を
 しっかりワイヤーで縛ります
2.ワイヤーを隠すよう大きい葉っぱ、まつかさを付けます
3.斜めに猫柳の細めの枝を縛ります
4.ケイトウを一箇所に固めて付けます
5.りぼん、小物をバランスよく付けます
6.もみじを所々に付けます
グルーガンでつけてあります。

意外と長持ちしました。


今年は紅葉がきれいだったので、また何か作ってみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダチダリア

2012-12-07 | 
今年も待っていたコダチダリアが咲きました



原産国メキシコ。見上げる位背が高く、
直径20cm位の大きな桃紫(?)の花と
青空とのコントラストがきれいですね^^





皇帝ダリアとも呼ばれています
花言葉は乙女の純情・移り気....??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする