goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

町内会、防犯防災の講演会

2016-06-15 12:48:10 | 日記
昨日(14日)は町会、町会で町会関係で一日が終わった。
最後は町内会の勉強会だ。今回のテーマは防災。夕方と言うか、晩飯時間の6時~7時半までの時間帯に町内会のホールで消防署の担当課長がOHPで懇切丁寧に、熊本や三陸沖の地震また身近な街の事例等を入れながら説明してくれた。町内の方に交じって近くの二つの小学校の校長も出席していた。私は町会役員になった故か案内がきていたので出かけた。多くの町会の方々(相変わらず女性が多い)が聞き、Q&Aを挟み熱心に講演が進んでいた。
4月から移動できたと言う新任の課長は再び言うが懇切丁寧に回答していた。東京が直下型地震になる確率から、火災は相変わらず「たばこ」だと言うお話しまで。

このようなお話しが少しでも役に立てば(もちろん災害は無いのが望ましいが、、、)で、聞き終えて帰宅して、遅い晩飯にありついた。
なんだかんだで朝から町内会のレポートを会合を、そして講演会をと町会関係で一日が終わった。


今、熊本の地震、北米の水害、ドイツでも、、、インドネシアでも、、、地球規模の、地球が病んでいる状態の報道が続いている。又、中東の論争、先日米国のテロ、EU難民問題の苦悩、中国の国家体制、北朝鮮も、更に小さく小さくは”せこい”と言うのが当たってる東京のバカバカしく見苦しい”おじさん”。辞職する。問題。--50年以上高い税金を払っている私。---ばかばかしいを通り越している。
今時の自然災害と人災。

我が身に振り替えれば、質素にお天道様に恥じない日常生活をすることが、これらの災い(わざわい)が最小限にしてくれるだろう。心しよう。そんなことを連想した、昨晩の講演。
タメになりました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧・会社時代の仲間と続く会... | トップ | イチロー、ローズを越える 4257 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事