ちょっと昼間に写真とったからイマイチですが~
窓の部分マスキングテープです^^
100円ショップにいけばかわいいマスキングいっぱいありますネ!
こういうコレクション大好き^^♪
今日はこれから別府市立中部中学校保護者さんたちと
エコランタンづくりにチャレンジしてきま~す♪
11月3日(土)千灯明 雨天は4日に順延
ちょっと昼間に写真とったからイマイチですが~
窓の部分マスキングテープです^^
100円ショップにいけばかわいいマスキングいっぱいありますネ!
こういうコレクション大好き^^♪
今日はこれから別府市立中部中学校保護者さんたちと
エコランタンづくりにチャレンジしてきま~す♪
11月3日(土)千灯明 雨天は4日に順延
今年のエコらんたん『海』をテーマにせいさくしています。
ただ今年は気忙しい日々をすごしており
新作がすくないです。。。。でも作り始めると気持ちが静かになってゆくので
気持ちいいです♪
明日は鶴見小学校学童さんでエコらんたん製作会。。。。
小学生~大人まで色々な人たちがつくったエコらんたん
約600個集まる予定です
当日が楽しみ^^♪
先日つくった土だま灯篭
完成したので早速灯をつけてみました^^
もっとくらくすると~
穴のあいた部分が壁に水玉模様の揺らめく灯を
うつしだしとても幻想的です。
あとは。。。。千灯明ガーデニングゾーンにてお披露目♪です
久々に。。。エコらんたん
また今年も別府市のお祭り千灯明でエコらんたんに灯を灯します。
4年前にふらり立ち寄った別府公園での灯のお祭り
いつかこのお祭りでエコらんたんにたくさんの灯を灯したいという思いから
縁あって次の年には参加することになっていました^^
今年で3年目です。初心忘れず今年も手作りのあたたかさを
みなさんに見て心地よい空間がつくれればと~ただいま・・・あちこちはしりまわってます
11月3日(土)雨天は4日
是非ご家族でまた旅のついでに見にきてね
千灯明2011フォトチャンネル
OBSのまるんちゃん号が我が家にきました♪
節電を楽しむアイテムとしてエコランタンの取材に
OBSトピッカーの小野真央さんと後藤清香さんがきました
生放送中に最初の中継から次の中継まで1時間エコランタンをもくもくと作り上げるふたり。。。
時々世間話もしながら・・・結構余裕~♪
で。。。仕上がりです
左が小野真央さんの作ったまるんちゃん
右は後藤清香さんのエコランタン雨がテーマです。
ふたりともとっても上手!
ラジオって映像が見えないから言葉で、どんなことをしたかリスナーさんに
伝えなきゃいけないんですよね。さすがやな~と思いました^^
『冬至☆キャンドルナイト黄花樹』おわったョ
夏至に引き続き。。。冬至もエコらんたんでキャンドルナイトを
はーぶがーでん黄花樹でおこないました~☆
この日は雨が降ると天気予報で言われていたのですが
雨も降らず無事灯りをともすことができました。
この日の為に蒔きで日をおこしてくれました。
冬。。。寒空の中で見て触れる火の灯り
火のありがたさと美しさをよりいっそう感じます。
そして室内では・・・・
ひとり劇Jyunkoさんにより人形劇
みんなの人気者サンちゃんがとってもかわいいんだ~
サンちゃんのほかにも手足口太郎やたくさんの可愛いお人形たちも
遊びにやってきて子ども達だけでなく、
私達大人にも心あたたまる人形劇でした^^
サンちゃんとの別れを惜しむ子ども達
おわかれの挨拶をしてるよ*^^*
この火はあたたかい手作りの団子汁(食べるのが先になって写真を撮り忘れた・・・)
そしてご夫婦で育ててきた黄花樹さんのお庭
手作りのエコらんたん
そして手作りのお人形たち
やさしい一日でした
みなさんありがとうございました♪
よいクリスマスを~
12月22日冬至。。。一年でもっともお日様が昇っているのが短く
夜の長い一日 ハーブガーデン黄花樹で手作りのエコらんたんに
灯りをともします。腹話術人形のサンちゃんも来るよ!
どうぞお楽しみに♪
日時/12月22日(木)冬至 17時30分から20時
人形劇・・・18時30~19:30 (500円)
※人数制限がありますご予約ください。20名まで
場所/ハーブガーデン黄花樹(別府市山の手町6-22
(山の手ライフガーデンより徒歩1分)
お問い合わせ/090-5747-7173(竹川まで)
ご協力していただきましたみなさん
ありがとうございました!!
ばんざ~~~~い!!!
この紙パックは別府市の中部中学校の1年生が美術の授業で
らんたんづくりに使います。
そしてそのらんたんは11月5日に千灯明でともされます。
今回エコらんたんを千灯明に出してくださる団体です。
・別府市立中部中学校1年生
・別府溝部学園高校
・別府石垣放課後児童倶楽部
・別府鶴見放課後児童倶楽部
・クオーレロッソ
・すくすくクラブ
・BEPPUガーデニング倶楽部
・ハッピークリエイトルーム
そして私の作ったエコらんたん
全部でおよそ540個のエコらんたんが
11月5日別府公園ガーデニングゾーンに灯されます。
昨年は300個でした♪
多くのかたにご協力、賛同いただきほんとうに感謝しきれないほどです。
祭りという町興しの前に私個人が、ただ手作りの美しさと、
感動を共有したいという思いではじまったエコらんたんピースプロジェクト
千灯明が終わってもまだまだ輪が広がりそうです。
今仕上げに各団体の灯りの看板をつくってます☆