goo blog サービス終了のお知らせ 

☆きっと大丈夫☆

高校生から小学生まで4人の子育て中の主婦です。
PDの予期不安と奮闘中。。

検査結果。

2010-05-24 13:21:30 | 病気&通院
血液検査の結果を聞くため病院へ

もほとんど降ってなくて、傘をささずに済みました!


今日は機械で血圧と脈拍を測りました。
血圧は128の96だったかな~。脈拍は108くらい
結果の紙はすぐ看護婦に渡すので、うろ覚えです…
(やっぱり脈100オーバーやったわ…


先生に呼ばれ、診察室へ。
しばし結果を見て先生、
「どこも全く異常ありません!数値もすべて正常。大丈夫です!」
と言われました。
(私って、超健康体なん常に体調不良抱えてるのに~)


検査報告書を見ながら、これは肝臓、腎臓の数値でetc…説明してもらいました。
目眩は貧血からかも…と思ってたけど、全然大丈夫で…
腫瘍マーカーの検査もされてて、消化器系や腎臓がんの数値も大丈夫だったそう。
(婦人科でよくCA125って検査したんだけど、血液検査の腫瘍マーカーは絶対ではないので、全く安心とはいえないと思う。まあ、基準値以下って事は確かだから、症状無ければ良しですかね。)


「目眩があるんですけど…」
「恐らくは脳貧血、自律神経からきてると思いますよ。体のどこかに異常があってではないと思います。疲れはたまってないですか?」
と言われました。
(やっぱりな~…そうやったか~


よく腰が痛くなって、尿検査はいつも検査紙にのみ反応する血尿で(先生には気にしなくていいといわれてる)…腎臓がちょっと心配だったんだけど、どうもなくて良かった


そうそう、昨日姉から電話があって、その時に最近目眩するねん…って相談したんです。
姉は一時期ぐるぐる目眩で悩んでいて。
いろんな検査を受けたっていってたから、よく知ってるかと。

「ああ~、韓ドラ見過ぎちゃうあとパソコン!あたしもな…朝起きたら天井がぐるぐる回っててびっくりしたんよ。怖かった~。しばらく続いたし…いっぱい検査したけど、何処も悪くないって言われてん。今考えたらあの頃スカパー入ってたから、韓ドラ見まくってて。パソコンは仕事でずっと使ってるやん?多分そのせいちゃうかな~と思うねん。くらっとくる目眩やったら、しょっちゅうや。睡眠不足になってない?目が疲れてるんちゃう??ようは疲れがたまってるんやと思うで~。気にし過ぎたらあかんで。」
と言われて…
(うう~ん。確かにあてはまる


韓ドラの見過ぎ(笑)とパソコンのし過ぎにも注意して、疲れをためないよう上手に体を休めようと思います

頓服の威力

2010-05-20 17:06:59 | 病気&通院
この2日間、ゴミ出しや生協に出る位で、後は家で家事をし(韓ドラ見たり、読書したり…)おとなしくしてました。
でも絶えず心にある、大嫌いな目眩が来たらどうしようという思い…

昨日の夕方、やっぱり来ちゃったのよね~目眩…
慌てて頓服1/4錠。
目眩はましになったものの、不安感はなくならなかった。
(量が少なかったんかな??)


今朝は頭痛もなくなって、まずまずの体調


なのに…目眩来たら嫌やな…という思いがやっぱり頭の隅に…
(私はPDの予期不安から行動制限出るんだけど、これも一種の予期不安みたい…似てる…)


今日は買い出しに行かないと!!だったけど、なかなか動き出せず…

お昼を過ぎてもうそろそろ午後2時になってしまう…
(子供ら4時前には帰って来るからそれまでには、買い物を終えて帰らないと…)


さっさと頓服飲んで行こう
いつもは頓服1/4錠の所を半錠飲んでみた

うう~ん…ダメ
(買い物中に目眩が来たらどうしよう…)の不安が消えない。
効いてないわ~…

さらに頓服1/4錠
(これで効かへんかったら嫌やな…)なんて思いながら…


しばらくすると…

明日はプラゴごみの日やったよな~と思い、ゴミを集め出す私…
(買い物行くついでに、ゴミ置き場にプラごみ出しに行こう!)
はい!自分の体調不安を心配して、自分にばかり向いていた関心が、別の事へ向き始めました!
もう大丈夫と買い出しへ


買い物中も(目眩が来たらどうしよう…)と考える事なく、野菜の値段と鮮度をチェックしたりと買い物に集中
ついでにもう一軒、スーパーへ寄って帰って来ました。
目眩も起こらず…


やっぱり不安感が目眩を助長してるんやなと思いました。


頓服を飲む事だけでなく、乱れている生活のリズムを整えて、疲れをためないようにしようと思います

それにしても頓服の威力…参りました

めまい

2010-05-20 05:44:27 | 病気&通院
う~む…


数日前から度々めまいが


主に急に頭を動かした時なんだけど…


めまいってすごく怖い。


頭痛もあるから不安でネットで調べまくってしまった…


「めまいナビ」
http://www.memai-navi.com/chishiki/tsukiau.htm

怖い病気の前触れを読んでビビりまくるも、やっぱり不安感からきてるみたいだ。

あてはまる原因がたくさん…。


睡眠不足に生活リズムの乱れ、ストレスそして不安感

「めまいで不安な気持ちを抱くとさらに悪化する事がある」

抗不安剤を飲むのもいいんだと。



次々にやってくる体の不調(いつになったら良くなるん?)…長女の夜中の咳が酷く目が覚める(薬合ってないんやろうか?)…旦那の尿酸値を下げる為のメニューを考える(痛風になったら大変だ…弁当頑張らんと)、次女の心臓検診の再検診(良くない結果だったら)…etc


常に何か心配な事がある状態…
(誰だって何かしら心配事はあるんやろうけど)


まだまだストレスに負けちゃいます…


常に何かに追われてる様な感覚で…家にいても落ち着かないんよね~…


考えてもどうにもならないって事はわかってる。
でも、考えてしまうものは仕方ない…


不安→体調不良の悪循環


外出時の頓服でやってきたけど、家にいても夕方以降喉のつまり感が出てきて息苦しくなる状態で…
おまけに大嫌いなめまいまで…


不安からきている体調不良なら頓服が効くはず。
血液検査の結果は来週に出るし…
どこか悪い所があればそれでわかるだろう。


それまでの間、外出するしないに関わらず、頓服飲もうと思う。
不安感って…やっかいだ

子宮内膜症 2

2009-07-21 14:20:44 | 病気&通院
この前の続き。。関心のない方はスルーして下さいね。

生理痛は日増しに酷くなっていき、生理でない日でさえもお腹と腰が痛む様になりました。。
この時点で通院するも、検査結果は異常なし。。

その内に足の付け根の所が痛くて、足を曲げるたびに激痛が走る様になり、耐えられなくなっていきました。
日に三度痛み止めを飲む生活
出産の痛みの比ではありませんでした。

我慢出来ず、再度病院へ行くと「子宮内膜症です。卵巣が8㎝まで腫れています。」と言われ愕然
内膜症なら腹腔鏡手術になるだろうと思っていた私に、先生は「とりあえず、スプレキュアという薬で生理を止めましょう」
と言いました。

少しの副作用は出たものの、私にはこの薬があっていた様で、痛みは楽になっていきました。

でもこの薬は長期間使用出来ない薬だったので、代わりに低容量ピルを飲む事になりました。この時点で、子供も小さいし遠い病院への通院は大変なので、近くの産婦人科に変わる事になりました。


もう、ピルさえ飲んでいれば、あの痛みから解放される、元気な自分に戻れると思っていたのに、始めに処方されたトリキュラーは、私には合いませんでした
またあの、だらだら出血と下腹の痛みが。。以前より出血の量も増えました。またあの痛みがやってくるのかと思うとぞっとして


やっぱり手術するしかないのかもと思いながら、ピルについてネットで調べてみると、ピルには1相性~3相性までの種類があり、避妊目的であれば、どの種類でも自分に合ったものを服用すればいいのだけれど、子宮内膜症にはホルモン量の変化のない1相性のオーソMなどがいいと書かれていました。他の物ではダメだと。。私の服用していたトリキュラーは3相性の物でした。これにかけてみよう、ダメ元で
でも、何でこの事先生は知らないんだろう。。と不思議に思いました
ネット情報やし、どうかなとも思ったけれど、実際に子宮内膜症を煩っている人々の言葉なので、わたしは

早速病院へ行って、トリキュラーは合わない事、子宮内膜症にはオーソMがいいらしいので、変えてもらいたい事を伝えました。
先生は「かまわないよ、それでは院外処方になるけれど、オーソM試してみようか?同じピルやけど違いあるんかなあ。。」

はい!ネットの受け売りだけど、先生に説明しました
でもさ~先生ピルに種類があるって事知らんかったん??何で先生より私の方が詳しいねんとつっこみいれたくなりました
でも、先生はきちんと話を聞いてくれ、オーソMが効いてくれるといいなと言ってくれました。


その日から、今に至るまで、私はこのお薬で子宮内膜症を押さえている状態です。オーソM私には合いました
卵巣は一旦4~5㎝の大きさになり、それ以降は大きくも小さくもなっていません。それでも通常の大きさよりは、かなり大きいんだけどね


完治するには摘出手術、確定診断には腹腔鏡手術が必要です。
腹腔鏡手術は執刀医の腕一つにかかっているので、素晴らしい先生がいれば、受けたい気もするんだけど、めぐりあっていません。素晴らしい先生をご存知の方いらっしゃったら教えて頂けるとうれしいです

不安はあるけれど、激痛と過多出血は今の所落ち着いているのでまあいいか~と思っています。
















子宮内膜症

2009-07-14 10:58:51 | 病気&通院
子宮内膜症って、ご存知ですか?
不妊の原因になる事があるって事しか当時の私は知りませんでした。


もともと生理痛はあったのですが、3人目の長男を出産した後から、私の生理がおかしくなっていったのです。


それまでは、毎月規則正しかった生理が2週間過ぎてもだらだらと続くのです。。
この頃は痛みはそれ程でもなく、ただいつまでたっても出血が止まらない事に不安を覚えていました。


もしかしたら、ガンかも。。
と思いガン検査も受けました。結果はシロ。
卵巣の状態も問題ないと言われました。
ほっとはしたものの、だらだら出血はその後も続いて行くのです。。


先生には『ホルモンバランスが崩れている様なので、ピルを飲んでみますか?』と言われたんだけど、この頃は痛みが酷くなく、薬の副作用が怖くて断りました。。。



そんな状態で5年が過ぎ、4人目となる三女を妊娠
もしかしたら子宮内膜症かも。。と思っていた私は、妊娠した事に正直驚きました。
子宮内膜症ならもう妊娠は出来ないだろうと思っていたので。。
じゃあ、私のこの生理の異常は何??
と自分の体に不安を持ちつつも、新しい家族が増える喜びでいっぱいでした。


娘は無事誕生し、嵐の様な育児が始まりました。


それから3年後。。私は今までに味わった事のない痛みを感じる事になるのです。