goo blog サービス終了のお知らせ 

☆きっと大丈夫☆

高校生から小学生まで4人の子育て中の主婦です。
PDの予期不安と奮闘中。。

予防接種行って来た

2010-10-21 14:07:33 | 病気&通院
インフルエンザの予防接種、受けて来ました。


昨日次女と行く予定にしてたけど、外食優先になって行かず。
今日は特に予定もなかったので、買い出しついでに受けとくか~と思い。。


今年のワクチンは「季節性インフルエンザ(A/H3N2 B)と新型インフルエンザ(A/H1N1)」の株が混合された3価ワクチン。
なので1回接種すれば終わり。


ここ数年インフルエンザの予防接種は受けてるけど、新型インフルエンザの株は初めてなんで、ちょっとドキドキ。。。
若干副反応にびびる私…

私が先に試しに受けてみて副反応が出るかどうかを確かめておきたい気持ちもあったんでね。
私がどうもなければ、家族も毎年受けてて大丈夫だったから、大丈夫かと。

注射……
看護婦さん思いっきり痛いですよ~…


毎年、接種部位が卵大に腫れる副反応は出るんですよね…
今回の注意事項のプリントにも書いてあったんだけど、接種部位が腫れて、病院に行った方がいいレベルはどの程度のものなのかよくわからないので聞いてみた。

「そうですよね~。わかりにくいですよね。ひじまでの腫れは大丈夫です!腕全体が腫れるようなら病院に連絡を入れて下さいね~」と


腕全体が腫れる
それは病院行くわ~。。。

私がいつも出る副反応は大したレベルではないようです。。
あと発熱したりじんましんが出た場合も連絡して下さいと言われました。


接種後、買い出しへ
買い物の荷物を持つとじんじん…
(あ、打ってない方の手で荷物持っとこ…

今接種して2時間程経ちましたが、特に接種部位が腫れる事もないです。
ま、その内少しの腫れは出てくると思いますが。。


土曜日に全員受けに行ってもらおうと思ってたのに、予約している病院が先生の学会出席のため休診で…
三女は別病院なんで、金曜日のスイミング後か土曜日に連れて行こうと思ってます。
三女は2回接種なんで、早めに1回目受けさせておきたいので。

三女の病院

2010-10-16 15:53:55 | 病気&通院
蛋白尿の再検査のため、総合病院行って来ました。


もちろん、尿をとらないといけない事はわかっていたんだけど。。

病院に着いてから、大量のお茶を飲ませるも…
もともとあまり尿が出ない三女。

なかなか採取出来ず…


採尿に1時間…


それから尿の検査に時間がかかり…

診察で、やっぱり今回も(+)でした。
恐らく病的なものではなく、体位性の蛋白尿(体を動かす事で、なんかよくわからんけど蛋白がおりやすくなるらしい…)やろうと。
ある一定の体勢のまま尿が出るまで待ち、それからその尿を検査することで確実な診断が出来ると。。
時間があるなら、やってみますか?と。。


そんな時間ありませんわ。。
でもせっかく総合病院まで来てるんやし、尿検査だけやったら近くの小児科と一緒。。
なんで、血液検査で腎臓の状態を見てみようという事に。


三女初めての採血です。。
びびってましたが、看護婦さんに連れられて帰って来た時には、
「大した事なかったわ!」
だそうで…


この検査結果待ちに45分。。


血液検査の結果も、腎臓に異常はありませんでした!


先生も大丈夫だろうと


「学校の尿検査がある時に、起きたらすぐ採尿してみて下さい。」
と言われました。
「体を動かしたり、ご飯を食べたりする前に採尿すれば、おそらく蛋白尿は出ないと思われます。」と。


次の検査がある時はそうしてみようと思います。


それでまた引っかかったら…
その時はその時で、先生の言っていた「ある一定の体勢のまま尿が出るまで待ち…」ていう検査するしかないでしょうね。。

とりあえず、血液検査に異常がなかったという事で、気にし過ぎないようにしようと思います。

三女が…

2010-10-12 19:39:55 | 病気&通院
三女が、今年もまた尿検査にひっかかりました…


尿タンパク(+)です。。


毎度の事ながら、病院へ行くようにとのお手紙が。


去年は近くの小児科へ行ったんだけど、大丈夫でしょうという事でした。


こうも毎年引っかかるのは、やはり何か悪い所があるのでは…と、とても気になるので…今回は設備の整っている総合病院で診てもらおうかと。。
はあ…どうもなければいいけど。。


旦那に連れて行ってもらうので、土曜日に行こうと思います。

インフルエンザの予防接種

2010-10-05 13:02:46 | 病気&通院
そろそろ「インフルエンザの予防接種」の時期ですよね。。


去年、三女が新型インフルエンザに罹り、休日診療の病院から即救急車搬送でそのまま「1週間の入院」。。
咳が全く止まらず恐ろしい経験をしました。。

(毎年インフルエンザの予防接種は受けていたんですけどね。もちろん、新型に効くわけもなく。。新型の予防接種はワクチン不足で受けれませんでした。。


もちろん、今年も家族全員受けます。
受験生がいるので、本人のためでもあるし、家族の中で感染するのも避けたいから。。
今までは受験対策で受けていたけど。。


今年からはちょっと違います。
予防接種を受ければ絶対罹らない!とはいえないけど(友達の子供は受けていてもインフルエンザに罹った…)、あの三女の7日間の苦しみを見た今では、予防出来る可能性があるならば、という思いが強くなりました。
予防接種を受けていれば、罹ったとしても軽く済むともいうし。。

実際今の所、予防接種を受け始めてからは、誰もインフルエンザには罹っていない。。(予防接種の出来なかった新型には次女、三女罹ったけど)

そこで!
いかに安くあげるかです。

病院によって、ワクチンの値段が違うというこの不思議…


近所のクリニック3軒に、電話で確認を

今年は去年のように「ワクチン不足」のような事はなく充分に確保出来てるようです。
ただワクチン自体は10月中旬以降に入荷予定だそうで、接種はまだ始まっていないそうでして。(大阪市内)


A、B病院  子供 2000円(2回接種なので4000円) 大人 3000円 

C病院    子供 大人とも2500円 (2回接種の子供は5000円)


という事で、三女はA病院(B病院より家から近いので)、残りの家族5人はC病院で予約しました。

合計16500円ですわ~
自費だとこうなるんですよね…我が家のように家族が多いとほんまに痛いですわ。保険適用になって欲しい。。


2000円を切る病院もあるらしいと聞いた事があるんですけど。。
一応、診察してもらった事のある、信用のある病院じゃないとってのもあるし、安過ぎるのもなんか怖いな…とも思うんで。。


みなさんはインフルエンザの予防接種どうされますか??

ガガーン…(涙)

2010-10-04 14:19:06 | 病気&通院
三女の運動会の日からですね…
「目」が痛かったんですよ~


原因はわかってます…


2日連続で「コンタクト」着けたまま寝てしまった…

ばたばたして忙しく、気付かぬうちに爆睡。。
うっかり~

1週間連続装用可能のハードコンタクトなんやけど、
「可能は可能ですけど、目の為にも毎日寝る前には外して下さいね(キリッ!)」
って、言われてました。。。

今までも何度となくこのうっかりやってまして…


病院へ
いつも行ってる所は、なんと無期限の休診中…
初めての所へ

「左目だけの痛みって言われてますけど、右目も少し傷がありますよ。一時的なものでなく今までのコンタクト使用による積み重ねで出来た傷だと思います。(うう~…バレてる。。)1週間はコンタクト禁止!仕事はされてますか??されてないなら大丈夫ですね!」
(…なんか、働いてないなら、支障ないでしょ!って、主婦だっていろいろ出掛けなきゃ行けない事あるんやから~

思わずムッとしてしまった。。

「眼鏡では外出出来ません。どうしてもダメですか??」

「右目だけなら外出時のみ、着けてもいいですけど。」

(右目だけとか…そんなん気持ち悪くなるやん。。

まあ、丁寧に診察してくれたし、いい先生やな~とは思ったけど。
「角膜びらん」って言うてたかな。
すぐには治らないっていわれたー
(困るんですけど…)


長男の運動会が金曜日やから(この日は絶対コンタクトする!!)、それまで外出は最小限に控えようと思います。

眼鏡では私、とても外出出来ません。。
(ええ、恐ろしくブサイクですから…見れたもんやありまへん。。

予定では今日あたりから、のモノが来るのでしんどくなるから(もうすでに下腹部が重い~…)、丁度良かったかな。


処方されたお薬達。。



効いておくれよ~

診察&薬代 3,330円
(はあ~…もったいない…