いよいよオフ。
9日に響さんと合流し、マニアックなポケモンの話をしながら(オフでしかできない)ボウリング場へ。ところが秋田なのに響さんが道に迷ってしまうという。
なんとか到着して投げまくる。5ゲーム。響さんは右に行ったり左に行ったりするがなんか物理的な法則を無視したようなピンアクションで要領よくスコアを重ね、ピンが真ん中に行くようになってストライクとか出しまくるようになる。響さんの調子がよくな . . . 本文を読む
秋田オフいってきますた。
まず、バクフーンエースを使いたいと心に思いながら銀バージョンの配信してました。このときから自分はすでにオフパの構想はありましたね。
バクフーン:ふんか
ヨルノズク:しんせだい(の特殊受け(だといいなぁ))
ラプラス:ふたば
マダツボミ:つみとばつ(秘伝要因)
ヘラクロス:アスナロス (貴重なメタモンを捕まえたかったのに体当たりを急所に当てる、スリープには体当たりを外 . . . 本文を読む
鈍い無し眠る薄荷パルの鈍いカビ1匹残し対策、砂嵐について
薄荷パルは対鈍いカビを捨てますが毒持ちのネールやエアを封じ、高レベル以外のガラに関しては素の地震を4回耐えることができるすぐれものですが鈍いカビに弱いです。
しかし昆布をするなら鈍いカビも鈍いを積めないので問題はカビゴン1匹残し対策になります。
普通は鈍いカビ対策+パル+吠えるポケというのが王道ですが
ここで3匹選択に自 . . . 本文を読む
地震カビのエア崩しまとめ
試しに55カビVS51エア HP174
カビ鈍い0回捨て身→鈍い0エア 平均36ダメ(急所で72)
カビ鈍い1回捨て身→鈍い0エア 平均55ダメ(急所で110)
カビ鈍い2回捨て身→鈍い0エア 平均73ダメ(急所で145)
カビ鈍い2回捨て身→鈍い1エア 平均48ダメ(急所で96)
※乱数平均はあえて低めに考えます。
エアームドを素眠りさせるのに捨て身を6~ . . . 本文を読む
51 パルシェン 【薄荷の実】
冷凍ビーム・撒き菱・大爆発・眠る
52 ブラッキー 【奇跡の実】
追い打ち・毒毒・甘える・月の光
52 カビゴン 【食べ残し】
恩返し・鈍い・カウンター・眠る
52 ゲンガー 【麻痺治しの実】
10万ボルト・冷凍パンチ・黒い霧・大爆発
51 サンダー 【ピントレンズ】
10万ボルト・ドリル嘴・眠る・寝言
51 スイクン 【黄金の実】
波乗り・毒毒・ . . . 本文を読む
・ハイドロやだいもんじを使って負けるならせめてPP8すべて使い切れ!
・キラー的な発想からはいいパーティはあまり生まれない気がする。
・そろそろ昆布以外の抜き筋がしっかりしたパーティを作りたい。
・最近作るパーティは昆布とスピンスターミー破壊からの抜き筋しか考えてない。
・パルシェンから抜け出せない。
・カイリキー以外のセミフルポケモンを55にするのはどうだろう
・爆破シミュレーション . . . 本文を読む
注)手抜き読み:自分の希望的観測に基づいたリスクを考えない読み。当然外れる。
かく言う自分もポケ選とかで手抜き読みしてしまい、危険なポケモンを放置してまで抜き筋に走ることが多々ありますが・・・。
やはり手抜き読みはあまりやってはいけませんよね。リスクあるのに楽々とビシビシ読みを当てる人はかっこいいですが僕の力量ではマネできません。
自分の場合、最大6つの選択肢から相手の立ち回りを補正を . . . 本文を読む
使ってみるお。
格闘や地面(イノムーヌオー以外)などを流しつつ嫌な音で物理ポケをサポート。
⇔格闘や地面がもし出てこなかったら・・・ぴちゅーん
格闘や地面を出させたい。
⇔バンギラスフラグ
水を潰せるバンギラス:10まんボルト、噛み砕く(スターミーに)、晴れ
噛み砕く??
寝言バンギラスパに入れろってことかー!!!!! . . . 本文を読む
個人的にですが、金銀の4大決定力属性というものが頭の中にあります。
それはN(カビゴン)+地面(ガラサイ)+水(☆パルスイ)+電気(ライサン)
パーティを作るとき、どういう3匹を出すか脳内シミュレーションするときかならずこの4つの属性は押さえておきます。
まあこのへんからゴニョゴニョと展開していくと、グライガーは妙なところで便利だけど3匹選択では入れにくいポケモンになっちゃうわけですお。 . . . 本文を読む
全試合に一応関わったので一応コメントしてみます><
使ったパーティ
・53ゲンガーエース
皆の好きなポケモンを一匹ずつ持ち寄りゲンガーライコウハピナス眠り粉ナッシー固定。爆発好きな某氏の意見でカビパルが加わる。バンギがきついので泣く泣く爆パンハピをスイクンへ変更
・いばみがサンダース
柿さんのパ。使う予定でしたが思わぬハプニングが起きる
・バンギパ
文鳥さんのパ。久々にバンギ活躍するかと思 . . . 本文を読む