みなさん
こんにちは
昨日に続きます

オペ室

先生のデスク

オペ室の後にアレですが、士官食堂

上の階に上ると

水兵さんの食堂 兼 会議室



炊事場、100人以上の食事を作っていたそうです

船長用、応接間

揺れを記録する計器がなぜここに?

船長の部屋
毛布のたたみ方が初日の出
って言うか、起きっぱなしなのかと思った



以上船長室、ふた部屋ある

一等航海士の部屋
毛布は富士と岩

通信長の部屋
毛布は王冠
無事に何事もなく航海してる時はヒマなんだろうな
こんにちは
昨日に続きます

オペ室

先生のデスク

オペ室の後にアレですが、士官食堂

上の階に上ると

水兵さんの食堂 兼 会議室



炊事場、100人以上の食事を作っていたそうです

船長用、応接間

揺れを記録する計器がなぜここに?

船長の部屋
毛布のたたみ方が初日の出
って言うか、起きっぱなしなのかと思った



以上船長室、ふた部屋ある

一等航海士の部屋
毛布は富士と岩

通信長の部屋
毛布は王冠
無事に何事もなく航海してる時はヒマなんだろうな