パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

焼き鳥と吉祥寺カトリック教会

2017-03-31 10:13:31 | 国内各地
みなさん
こんにちは

また寒くなりましたね。
こう寒暖の差が激しいと、ホントに花粉症か風邪かわからずなんぎです。



カトリック吉祥寺教会です。
カトリックなのにマリア像とかありません。
偶像崇拝禁止のプロテスタント教会かと思いました。



ステンドグラスです
なんかさっぱりしてます。
エルサレム向かうイエス様かな?

教会は解放されています。
海外だと入るのになぜ日本で入る人少ないのかな?

で、道なりに駅へ向かうと、
話はうって変わって焼き鳥



伊勢屋さんです。
吉祥寺と言えば伊勢屋



2007年に建て替えられ、上がマンションになりました





以前の勇姿です。
戦後肉屋さんでしたが、店の片隅で焼き鳥を提供したところ今やそちらがメインに。

焼き鳥だけでなくシュウマイが傑作だとの話を聞き



うん、確かにおいしい。
直径4センチくらいのが3つで300円
お醤油なしでおいしい。



手羽先は塩で



シロ、若鳥、つくね、ネギ
コレステロールが気になりレバーはヤメw
今流行りのポンジリとか無かったかな?
あっても食べないけど、砂肝、さえずりも食べない。
ネギは間にタレが沁み芯が甘くてホントにおいしい。



店を出る時眺めてみたら、ボッチ飲みのもう何年通ってるのかわかんないような近所のお爺さん達はみなさんモツ煮を。
おいしそうだったのでビアといっしょに。



駅寄りにはありませんが、吉祥寺通りには危機遺産の看板建築。
取り壊しも近そう。

そうだ、そうだ
創業安政2年(1855年)の和菓子屋さんもありましたね。
ここの餡子は甘いわ。


花見かなかなか始められません

2017-03-30 11:51:33 | 国内各地
みなさん
こんにちは



少しだけ咲いてたけど、ソメイヨシノでは無いっぽい。
コヒガンザクラ?



どうですか、この殺風景な冬景色は!
スワンボートも浮かばない井の頭公園です。



ここら辺、昔は連れ込みがあってさー、とか言ってたらまだ1軒ありましたが、出て来た人は
外国人バックパッカー。
普通の安宿としての利用者が増えているようです。

この旅館の作りも最初は仕舞屋だったものにモルタルの後ろ部分を造築したのでしょうか?



水源
お茶の水と呼ばれる湧水口。

ちなみに武蔵三大遊水池とは、善福寺池、三宝寺池、井の頭池。
この水が神田川になります。



池のほとり、西園への通路傍にある茶店、井泉亭です。



いつのモヤさまだろう?
去年の夏に来た時はこんなななかったよね?
と思いったら、昨年の狩野アナ最後のロケが井の頭公園でその時に食べてたんですって!
なぜかその回見てません。
この時期だと多分野球。日ハム戦。




弁天様にお参りして(友人が)、



玉川上水を渡って西園へ

しかし、羽村で取り入れた時は



こんなぬたくさんだった水がなんでこんなぬちょろちょろ?
武蔵境の浄水場に貯めた残りですか?

ジブリを右に見て、



向こうの広場に行ったら



うーむ

1本の桜でみんなでお花見してました。



築地本願寺 は昔の学校みたい?

2017-03-29 10:14:09 | 国内各地
みなさん
こんにちは

寒いけどこれから花見に行ってきます。
咲いてないけど(汗


築地本願寺の続きです。昨日は何だか調べ物したら満足しちゃって。
危機遺産、英語では、endangered heritage

で、危機遺産じゃない築地本願寺、中は昔の学校のようです。





5年くらい前に来た時は窓の外真ん中に花のステンドグラスがあって、小公女の世界っぽかったけど、なんか変わりました。
建物が違うのかしら?



一旦外に出て正面向かって右に行くとレストランのある建物

宿泊もでき、シングルは5800円からあるそう
法事や結婚式の親戚が泊まるための物だと思うけど、旅行者にも便利

築地だと、私の歩いた佃、月島はお膝元。
江戸情緒を味わい、銀座でショッピング、歌舞伎座も近く、上野に、六本木にとアクセスは地下鉄で。美術館、劇場を回ったり。
東京駅からディズニーランドにも1本。
築地場外市場は、夜やってる店もあるから食事も困らない。

あら、そう考えると東京旅行は築地泊が便利かも?



あら?鯛だわ!

ここは東急ホステル築地
ドミだけじゃなく普通のツインもあるし。
これって、銀座で飲んで終電逃したら利用するのに良いかも、銀座で呑まないけどw


築地本願寺

2017-03-28 13:44:31 | 国内各地
みなさん
こんにちは

築地本願寺はただいま工事中



敷地のとなりに大きな木造住宅





築地本願寺の宿坊?とか思ったのですが、
調べてみました。

中央区で近代建築を3年間調べて歩いていました。

個人のお宅、金子家住宅でした。



ついでに佃も見てみたら

ここ⬇︎



築地の仲卸、濱長の社長さん宅かな?



料亭説、置屋説等適当なことを書いているブログが数件ありますが、社長の家ですっ!

両家とも家主の考えで大事に守られていますが、それでよいのかな?とも思うし、金持ち相手に税金ぶち込むなんてとも思うし。

2015年には、アメリカのワールドモニュメント財団 WMF から中央区の近代木造建築群が危機遺産に指定されてます。
元は世界遺産のバーミヤンの石像群とかが、危機遺産と認定されたのは知っていましたが、こんな細かいとこまでとは!
って言うか知らない、見たことない木造屋敷、多すぎ、東京。
深いぜ、cool Japan!