パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

鎌倉は曼珠沙華が満開

2019-09-29 23:16:23 | 国内各地
みなさん
こんばんは

ネズミはまだいます
もう名前をつけてやろうかと思い始めてます

鎌倉に行ってきました

英勝寺、曼珠沙華満開











でもね、ぼたもち寺の方が土地が肥えてるらしい





種類が違うのかなぁ?

もう一つの縛られ地蔵

2019-09-26 18:50:14 | 国内各地
みなさん
こんにちは

まだネズミはウロウロしてます
ネズミの隠れる場所をなくさないと退治はできない
家の中にいなくなってから入ってきてた穴をふさぐと

そんなわけで納戸のもの捨ててます

片付けでガタガタやったら
今度はダニが出ました

はぁぁぁぁ、、、

しかし、少し明るい兆しも

猫の声を集めたスマホアプリがあり
ニャゴニャゴフーっとかやるとどこかへ行きます





ネズミよけのためではなく、猫の鳴き声聞いて楽しむアプリらしい
飼い猫に聞かせてみたりして遊んでいる人もいるようですが、
猫にはナワバリが大事なので、猫にしてみたら新人の敵が来たかと緊張する
迷惑なはなしだw

そして、もう一つの縛られ地蔵ですが、
文京区の拓大のそばにある林泉寺にあります





コンクリです
いわれも何もない
この辺りは高低差があり、それを利用したビルが林泉寺です



これがお寺
まるで葬儀場のようです
入ると制服を着た受付嬢がいて、エレベーターを案内してくれます

上にあがると



こんな感じ

昔の墓跡は集められ



なんかビジネス寺?
寺特有の落ち着く感じは皆無

ここに代々のお墓がある人は今の建物にする時
どう思ったんだろうなぁ、、、

しばられ地蔵 その2 ネズミが出た!

2019-09-22 17:51:10 | 国内各地
みなさん
こんにちは

しばられ地蔵





縛る縄、1本100円



願いがかなったら1本ほどいて奥にある樽に入れます

と言うしばられ地蔵でした



実は家にネズミが出まして、ひどくストレスを感じています
スーパーで売ってるネズミ撃退缶



薄荷とハーブのいい匂いですが、ネズミは嫌いだそうです
半径30センチしか効きません

増強にアロマのtea tree
アロマ用の石に垂らします
まぁ、近寄らないだけ

スーパーで売ってるネズミ取り用粘着シート
は置く場所が悪いのかまったくかからず

つぎ!

ネズミが嫌がる電波発生装置!



怪しいw
最初走り回って暴れるけど、3ヶ月くらいしたら出て行く
をぃっ!

しばられ地蔵

2019-09-06 13:03:18 | 国内各地
みなさん
こんにちは

しばられ地蔵なんですけどね



まず、下記を

あらすじ
むかし、ある村の外れにお地蔵様が立ってござった。ある時、反物の入った大きな風呂敷包みを担いだ小僧が通りかかり、お地蔵様の前まで来ると木陰で昼寝を始めたそうな。

しばらくして小僧が目をさましてみると、風呂敷包みが無くなっておった。風呂敷包みはどこにも見当たらず、やがて小僧は大きな声で泣き始めた。その声を聞きつけて、村人が大勢集まって来た。そうして、その内、お役人達も駆け付けた。

お役人が小僧に「反物が無くなった時周りに誰かいなかったか?」と尋ねると、小僧は「誰もおらんかったが、あのお地蔵様だけは傍におった。」と答えたそうな。お役人は「それならば、犯人はお地蔵様じゃ!」とお地蔵様に縄をかけ、縛り上げてしもうた。

こうして、小僧とお地蔵様はお白州に引き出され、裁判を受けることになった。村の人々も興味深々で集まり、お白州の周りは黒山の人だかりになった。じゃが、お役人がお地蔵様をどんなに厳しく追及しても、お地蔵様は一言もしゃべりはしなかった。

何を聞いてもお地蔵様が答えないので、とうとうお役人はお地蔵様を牢屋に放り込んでしもうたそうな。それを見ていた村人達は、お地蔵様が口をきく訳がないと大笑いした。するとお役人は「裁判を見て笑ったり、野次を飛ばしたりするとは、不届き千万!罰として一人一反ずつ反物を持ってこい!」と怒ったそうじゃ。

村人達は仕方なく一人一反ずつ反物を持ってきて、お白州には反物が山のように集まった。そうして、お役人はその集まった反物の中から、盗まれた小僧の反物を探しださせたのじゃった。お役人のなかなかの名判断なのじゃった。

お地蔵様はというと、反物が盗まれるのを黙って見ているとは不届き千万、罰としてそのままにしておけということで、しばらくの間、縛られたままじゃった。こういう訳で、このお地蔵様は村人から縛られ地蔵と呼ばれたそうじゃ。

と、日本昔話にあります

行ってみました、南蔵院



昔は境内だったであろう場所も住宅街に



この道は参道だったんだろうな



民家になんかなってる
郁子(ムベ)でしょうか?

では、入りましょう



なかなか広い



平安時代、9世紀、に歌人の在原業平が隅田川で川遊びをしていたら船が転覆し溺死者も出た
業平は法華経の写経とともに業平塚として被害者を安置したのがもとで、
14世紀になって建立されたのがこのお寺
業平山南蔵院についてざっくり言ってみました

奥多摩散歩 続き

2019-09-05 07:46:37 | 国内各地
みなさん
おはようございます

すっかり涼しくなりましたね



御嶽、沢井間にあった神社
鬱蒼としてなんか見てるだけで痒くなります

こんな立派な鳥居があるのにGoogle map に載ってません



おーっと、グリーンモンスターが家を覆いつくしてます

え? 家か?



もう一個の方で分かりました
岩です!
大地震があったら道に転がってきそうで恐い!

こう言うところが好きじゃないんだな、山



造り酒屋の澤乃井から続く吊り橋です
知らない人は涼しげだと思うのでしょうが、
すごく蒸し暑いのが奥多摩

ボロクソ言ってますが、



すんごい撮るのがたいへんなレンゲショウマの花
地面から10センチ位のところに咲いてるので、当てずっぽうでレンズを向けるしかありません

ところで、
前回載せたお地蔵様



よく見ると縛られてませんか?
ひょっとすると縛られ地蔵?