パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

湯島天神菊まつり 

2021-11-22 10:20:00 | 国内各地
22日まで開催の湯島天神菊まつり


すごい!


今まで見た事ないほど美しい菊






孔雀の首は手作りで古くちょっとかわいそう




菊人形は毎年大河ドラマがテーマなのかしら?


新しい作り方なのかしらね?


今まで通りのものたくさん
小学生も参加
町を上げての菊作り



しかし、庭のある家も少ない湯島
いったいどこで?


御岳山の紅葉 2021/10/13

2021-11-21 10:20:00 | 国内各地
奥多摩の紅葉では満足できず
御岳山の上なら赤いの見られるかなと
バスとケーブル乗り継いで行きゃあ良いんだから楽勝〜と行って来ました


バスは山の1本道で渋滞
下りの車を止めて下車線でケーブル下迄

そこからケーブル駅まではちょっと大変だった記憶があったものの、まぁ大丈夫だろうと行ってみたら、3回休憩しないと無理で、
マスクしてるから息上がるの早いし、
第一腿が上がらない
もー、ダメぽ
だったけどなんとか駅まで行ってケーブルで5分

やった!
赤くなってる


ガスっていて、
昔は新宿副都心が見えますって言ってたけど、見えた事はなくて
今はスカイツリーが見えますに変わっていた
遠くなったw

もちろん見えません

都庁の展望台から御岳山は見えるので
まんざら嘘でもないのか?


頂上には武蔵御嶽神社があり
国宝の甲冑があるとTVでやってたので
見に行くかな?
と歩き出し


途中振り向くと祠


宿坊があります
もうヘロヘロで写真は1枚きり


門前のお土産物屋街に来ました
かなりの急坂を登ると


武蔵御嶽神社参の鳥居


ここまでしか時間切れで行けませんでした
ちょっと休まないと階段登れそうもなかったから、時間切れ

帰り道の紅葉は綺麗でした




奥多摩むかし道のトロッコ

2021-11-20 16:43:00 | 日記
旧青梅街道のことらしい

小河内ダム、通称奥多摩湖は
1938年昭和13年に工事が始まり、
1943年昭和18年からは第二次世界大戦で休止
1948年昭和23年再開

その時には旧青梅街道を使って物資を輸送
そのトロッコの跡があると言うのでむかし道を少しだけ歩いてみた


地図に喫茶店とある場所には蔵


その横には昭和なトタンの家
ブルーで可愛い


ちょっと行くと羽黒神社の鳥居と賽銭箱
お参りはしなくて良いから金だけ置いてけ?なお宮さんw


この先は馬も登れないほどの急坂
ふと見ると左手には民家を挟んで下り坂があり


これがトロッコ跡かいな?
と下って大通りへ出た


なんか違う感じw

また行けば良いか?
あの急坂、羽黒坂を登ったところにトロッコの跡はあったのかしら?


奥多摩その他

2021-11-15 08:05:00 | 国内各地
多摩泉、今はこんな酒はない
多摩には廃業した造り酒屋は沢山ある
青梅の玉川、村山の銀雪
これもそうだったのですか?
それとも入れ物だけ作ったのかしら?



昔の脱穀機?
籾殻を剥がす機械


水が豊か
これも自噴井戸と呼ぶのでしょうか?
水源を大事にしていることがよくわかります


駅前にたくさん人がいるところに出てきた猫
近くにコロッケ売ってる店があるからエサ貰えると思っているのか?