goo blog サービス終了のお知らせ 

私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

ついに娘も結婚!

2009年11月08日 | 本音の話し
仲々嫁に行けず、内心ちょっと心配していた我が娘が結婚する事になりました。 昨晩、夜景の綺麗な新宿の某中華料理店にて我が娘の婚約式を行いました。 時世に合わせ結納ではなく、両方の両親が立会人となり、婚約指輪と記念品の交換及び身上書と親族書の交換を行いました。 なかなか嫁に行かなかった娘の結婚が決まると、嬉しい反面寂しい気持ちも混在し、何とも表現しがたい心境というのが本音のところかも知れません。 . . . 本文を読む
コメント (2)

子育て支援はこれで良いのか?

2009年10月03日 | 本音の話し
先日練馬区役所の福祉担当の方とお目に掛かり、保育所の普及についてお互い協力できることはないか?という話し合いを持つ機会がありました。 練馬区における平成21年4月1日現在の年齢別待機児童数の調査結果を見せていただき、練馬区の待機児童数は東京23区でワーストスリーに入っているという説明も受けました。 年齢別で見た練馬区の待機児童数は下記の通りです。 •0歳児:24人 • . . . 本文を読む
コメント

記事盗用ブログは閉鎖されたようです。

2009年08月10日 | 本音の話し
先ほど確認したら、記事盗用ブログは閉鎖されたようです。 安易な気持ちでやったのでしょうが、ウェブの世界は誰が何処で見ているか解らない世界、顧客を本当に大事にする会社ならば、自身が発信する情報には責任を持っていただきたい。 とかく「やったもん勝ち」と言われるウェブの世界、しかし顧客はしっかり見ていますよ! 一見小手先のテクニックが通用するように思えても、実はそれが通用しないのもウェブの世界。 . . . 本文を読む
コメント (1)

私のブログ記事が盗用されてしまいました。

2009年08月10日 | 本音の話し
残念な事がおこりました。 私が先日投稿したブログ「民主党は不動産(仲介)の両手取引原則禁止を表明」があたかも自分が書いたかのごとく、そのまま盗用されてしまいました。 盗用した方は自主的に記事の抹消をお願いします。 あえて告発はしませんが、とても残念な事です。 . . . 本文を読む
コメント (4)

公職選挙法の矛盾?何故?

2009年07月06日 | 本音の話し
公職選挙法では選挙期間中のインターネット利用は禁止されています。 そんな訳で、各候補者及び各政党のホームページやブログは更新がストップします。 情報収集はインターネットが主流となった昨今、有権者が誰に投票しようか候補者本人の声を聞こうと思っても、ホームページやブログは一切更新されません。 今日私は業協会が推薦している候補者の選挙事務所へ行き、電話掛けのお手伝いをしてきました。 電話を掛けるの . . . 本文を読む
コメント

日帰りで札幌に行ってきました。

2009年04月04日 | 本音の話し
ブログに書くような話ではないのですが、弟のような付き合いをしていた友人が危篤(末期癌で余命一週間)だという連絡を受け、「とにかくすぐに行かなくては」と朝一の飛行機に乗り札幌まで行ってきました。 場所は札幌郊外の「札幌南清州病院」、この病院は「ホスピスのこころを大切にする札幌南青洲病院」という謳い文句の病院で、一般病棟とホスピス病棟が別棟とはいえ廊下で繋がっている構造です。 担当医師も看護婦さん . . . 本文を読む
コメント

Y'sサポート!感謝の集い

2009年02月14日 | 本音の話し
昨晩、練馬区役所地下1階アトリウムにおいて、小池百合子衆議院議員の「Y'sサポート!感謝の集い」が開催され、宅建練馬区支部の仲間数名と参加してきました。 昨日小泉元首相が現首相について苦言を呈した後だけに、自民党総裁の威厳と立場についても若干触れる場面もあり、参加者は全員真剣に聞き入っていました。 もと環境大臣でもあっただけにエコを前面に出し、参加者に渡されたのはエコバッグ。 日頃支えてくれ . . . 本文を読む
コメント

結婚式に列席し涙・涙・・・・

2009年01月24日 | 本音の話し
人間年を重ねてくると結婚式への列席が無くなり葬儀ばかり。 葬儀は殆ど毎月のようにあるけれど、結婚式はと言うと昨年暮れに甥っ子の結婚式に列席したのが多分10年ぶりぐらいだったかも知れません。 その前は友人の息子の結婚式、その前も更に10年ほど結婚式に列席した記憶が無いのが実情でした。 今日は娘の親友の結婚式で、「家族ぐるみ」と言うよりは自分達の息子・娘のような関係の結婚式。 という訳でお客様 . . . 本文を読む
コメント

アメリカが変わった!

2009年01月21日 | 本音の話し
Change Has Come to America オバナ新大統領の勝利演説です。 昨日の就任式では今まで使われた語句はあまり使わず、とても重みのある、期待の持てそうな力強い就任演説でした。 世界不況に対してアメリカから何かが起こりそうな予感がした一瞬でした。 内心これで少し世界経済が上向くことを期待しています。 オバマ大統領の演説には言葉の意味もさることながら、人を引きつける独特の話し . . . 本文を読む
コメント

JALの社長に皆でエールを送ろう!

2008年12月17日 | 本音の話し
. . . 本文を読む
コメント