今日はすっきりしないお天気
毎日パールのウンPの記事ばかりですみません
昨日は普通のフードともらっていた薬だけでしたが、ウンPは確実に良くなりました
今朝のウンPはとってもステキでした、粘膜も出てない普通の良いウンPでした
心配していただいた皆様ありがとうございました。経験者のコメントは心強かったです
久しぶりにおもちゃを買ってみました
お買い物に行った時に安くなってました
まだパールにあげてませんが、バーディはよろこんで咬んでました
今日はすっきりしないお天気
毎日パールのウンPの記事ばかりですみません
昨日は普通のフードともらっていた薬だけでしたが、ウンPは確実に良くなりました
今朝のウンPはとってもステキでした、粘膜も出てない普通の良いウンPでした
心配していただいた皆様ありがとうございました。経験者のコメントは心強かったです
久しぶりにおもちゃを買ってみました
お買い物に行った時に安くなってました
まだパールにあげてませんが、バーディはよろこんで咬んでました
朝からいいお天気
ウンPの具合も段々よくなってます。
昨日のコメントで経験ある皆様から、粘膜に包まれた便になってくると治ってくるとコメントをいただき一安心
昨日の夕方までは処方食のみで夜の食事から処方食に少しだけいつものフードをふやかして入れてみましたが、今朝の便も粘膜に包まれてましたが悪くなった日のような未消化の状態ではなくいいようです。
今朝からふだん食べているフードをふやかしてあげてますが・・・
これで元のウンPになってくれるといいな
パールは元気そのもので昨日の朝は雨上がりだったので「パールのお腹が冷える」と思って散歩はバーディだけにして、仕事から帰るとトイレシーツをやぶってました
夕方散歩するといつも以上に暴れ馬状態ですが、川原の草芝はまだ濡れている為にボールでも遊べず暴れ馬状態のパールを連れて住宅街を少し歩きました。
散歩から帰って来てもおもちゃをうるさいくらいピーピー鳴らしてましたが
やっと寝ました
早くよくなるといいね
でしたが出勤してきたころにやみまして、今日は
みたいです。
パールのウンPですが、昨日一日で形はありますがゆるめのウンを人間の親指くらいしかしませんでしたが、今朝サークルをみてビックリ
ワイドのトイレトレイにいっぱいの大きさで、ひらがなの「し」の字でウンPが!!
形はしっかりしてきてましたし、トイレシーツに水分が沁みている状態でもありませんが、全体が粘膜に包まれた状態です。
これって回復状態でしょうか???
昨日は朝7:00からパパさんが仕事で呼び出され、とても暇になった私
本当はバーディとパールのシャンプーをする予定だったのですが、パールの体調不良で中止
それで ドックカフェ Paw の節分イベント に行きました
鬼になったパールちゃん
2匹で撮りたかったのですがパールがこんな状態で撮れませんでした
ゲームに参加すると参加賞がもらえるので参加しました。
1.おすわり又はフセが出来たらクリア
バーディ OK! パール OK!
2.フラフープの中でおすわり又はフセ出来たらクリア
バーディ OK! パール OK!
3.おいでで飼い主さんの元に10秒以内に帰れたらクリア
バーディ OK! パール OK!
4.おすわり又はフセをさせて5秒待てたらクリア
バーディ OK! パール OK!
5.おたまの上をダンボールで真っ直ぐにしたものの上にテニスボールを乗せて、それを持った方の手にリードを持って所定の場所まで落とさずに歩けたらクリア
バーディ OK! パール OUT
この最後のはただ乗せて歩くのでもバランスの悪い私には難しいわ
まだ4ヵ月半のパールちゃんよくがんばりました
参加賞はブラックウッドのフード150gとミルヒー・トリミングとトレーニングの割引券でした。
そして全部クリアしたバーディにはカラーをプレゼントしてくれました
こうして回りがどんなでもまったり寝ていたバーディ君はここで来月だったかな???行われるらしい優良家庭犬の試験を薦めていただきました。
ここのカフェの躾教室は「陽性強化」の教室です
・・・「優良家庭犬試験」は気に入らないとガウする子は即失格!!
なのでお外で気に入らない子にガウさせないワンポイントアドバイスなどをしていただきましたのでまた散歩で練習をしてみます
それに私は普段の訓練でカラーにショックをかけるやり方を習っているのでやりますが、それもダメです
もちろん私が出ている競技会でもリードを引いてショックをかけてもダメですが、この優良家庭犬は怒った顔もダメです
会場では試験に臨む前から見られているので・・・・・・
飼い主も即失格
試験を薦めていただいたカフェのお姉さんありがとうございます
ガウを治す修行をしてから出直しますので、ガウが治った際にはまた薦めてね
そしてマーキング大王だったバーディにはカフェでは必ずマナーベルトをして、私がしっかり監視していたのですがこの所ずっとマナーベルトを汚す事がなかったので今回マナーベルトなしでカフェで過ごしましたがマーキングしませんでした
私が犬用おやつを物色したり、パールと一緒にゲームをしていて監視しないで係留していた時もしませんでした。
帰りに外に出て、ここならいいかな?と思う場所までバーディを連れていって「シーは?」と言うまでしなかった
これは私にとってとてもうれしい事でした
パールはトイレに関しては今のところ心配がないです。
出かけにトイレトレイに「シーは?」と言う用をすませて、ウンP(これはバーディを先に出掛ける用意をすると興奮していつもする)も済ませ、向こうでも車のクレートでもしませんでした。
家に帰ってきてシーをトイレトレイで済ませました。
購入してきたおやつです。
訓練の時にここ一発バーディの集中を高めたいので色々試してます
すじ肉とチョコリックチップス
チョコといってもキャロブ(イナゴマメ)です
このカフェにはわんこメニューもあるのですが、うちはドッグカフェでもワンコメニューをとりません
バーディは訓練の時におやつで集中をさせるので、普段から美味しいものをあげていると効果がないのよね
バーディにあげないから当然パールにもあげません
パールはいまお腹の具合もよくないしね
機会があればヤギミルクくらいならとってあげてもいいかな
今日は朝から雨。TVで見ると関東などは雪のようですが、こちらは雪にはなりませんでした。
昨日から処方食の缶詰を食べてます。
昨日仕事から帰ったときにウンPをしてましたが、夜はウンPをしませんで今朝サークルを見てもしてませんでした。
朝ごはんを食べてからウンPをしました。
形にはなってきてますが、まだシーツにベットリ付きます。
ご心配を頂きましたが徐々によくなっているようです。
早くいつものご飯が食べられるといいなぁ
夕方から
小雨が降り始めました。
今朝起きてパールのサークルを見てビックリ
トイレトレイに3回下痢をしている!
3回目はちょっと血便
慌てて病院に行きました。
パールちゃんトイレトレイで3回したウンPを踏んでませんで、それを持って行ったものとパールのお尻から取った物を全部検査してくださいました。
菌などは増えてないので、変なものは食べてないようですが一度目のウンはフードが未消化らしいです。
トイレトレイの3回目には粘膜が剥がれてちょっと血便になったようです。
人間の血便のように大げさな事はないようです。
体重は6.3キロになってました。
成犬なら1日食事を抜いた方がいいそうなのですが、パールはまだ4ヵ月半なので処方食を少なめで食べさせる方がいいようなので病院で購入してきました。
内服薬は デルクリアー と アセチルスピラマイシン
処方食は ヒルズの i/d
診察料 1,000円
注射 1,000円
内服薬 1,280円
処方食 390円×3個=1,170
消費税 223円 合計4,673円
この缶詰を3回に分けて1日に1缶あげます。
ウンPがよくなったらいつものフードを少なめからあげてもいいとの事です。
バーディも子犬の頃にゆるウンが2,3回ありましたが、粘膜入り血便は初めて見てビックリしました~
仕事から帰ってくるとサークルのトイレに2回ウンをしてました。
1度は形のあるウンP
2度目は柔らかく形がありませんでした。
明日はいいウンPになってるといいな
今日は仕事から帰って来たらサークルがウンまみれを覚悟してましたが、今回の下痢で一度もウンを踏んでません!それはラッキーです
今日はいいお天気で訓練日和でした。
バーディの訓練は相変わらず一歩進んで二歩下がる
地道にがんばるわ~
木曜日は集中力は何処かに行ってしまったようで、とてもいい加減な脚側停座(オスワリ)ばかり
その為木曜の夕方自主練習でオスワリの練習を集中的に練習しました。
今日2月1日(金)の練習では昨日よりマシになってました。
動画の一番最後にバーディが尻尾をフリフリします、可愛い(飼い主バカ)
久しぶりに見学した先生と訓練をしているバーディのようすです。
この日は真面目にやってました
この日、私はパールを連れて見学をしてパールがリードを咬み咬みしながら散歩をするので相談した日でした。
「そんなん簡単に直るよ」と言って教えてくれました。
その方法と言うのは、リードを咬んだ時にポンとリードを引っ張るだけの方法なのですが引っ張る向きと強さとタイミングにコツがありますのでちょっと文章では説明し辛いです。
この方法を習ってやったみた1月22日以来、パールはリードを咬まなくなりました
嘘のようにたった1日で直りました
そして今日2月1日(金)
おもちゃで集中力を高める方法を教えていただきました。
(訓練待ちしているワンコの鳴き声や風の音が入ってますので音にご注意ください )
バーディも最初はこうしてお稽古し始めたのかな
パールの訓練を始めるのは来月くらいからです。
今はこうしておもちゃに興味を持ち、色々な人や犬・猫や回りの環境に慣れる事を大事にしてます。
・・・・・今でもできる芸はオスワリ・マテとぶち当たり抱っこだけです、他の芸を何にも憶えません
パールはまだまだ赤ちゃん!
これからがんばります
目指せおりこう&友好的わんこ