goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

アレルギー その他編

2007-03-22 10:50:14 | 健康

今日もとても暖かでもうあまり寒が戻って来る事もなさそうです、桜も25日くらいの開花予想がでました。

昨日につづきその他のアレルギーの結果です

擬陽性は青 陽性は赤

<草 10種類>

ギョウギシバ ライムギ ハルガヤ オオアワガエリ セイバンモロコシ カモガヤ  アシ イチゴツナギ クサヨシ シラゲガヤ

<雑草 9種類>

ブタクサ セージ(ヨモギ) ヘラオオバコ アオノキリンソウ アザミ アカザ ギシギシ ニワトコ シロザ

<樹木 13種類>

ビャクシン ニホンスギ オリーブ ブナ セイヨウトネリコ ハンノキ シラカバ ヤナギ ニホンマツ ヒノキ ネズミモチ オーク クワ

<真菌/カビ 11種類>

アスペルギルス アルテルナリア ヘルミントスポリウム ホルモデンドラム ペニシリウム ライゾープス ステンフィリウム カンジダアルビカンス カーブラリア プルラリア フーザリウム 

<上皮 4種類>

猫毛 犬毛 羽毛混合 マウス上皮

<ハウスダスト 2種類>

ハウスダスト ハウスダスト/ダニ

<室内 7種類>

ウール コットン カポック 匂い菖蒲 ジュート/サイザル麻 タバコの煙 オーロンハイロンレーヨン

<昆虫 3種類>

ゴキブリ  ハエ

<ノミ 1種類>

ノミ

<黄色ブドウ球菌 1種類>

黄色ブドウ球菌

<マラセチア 1種類>

マラセチア

以上62項目です

今はほとんど症状らしきものは現れてはいません

今回お正月明けに出た湿疹が治りにくかったから調べる事にしました。

神経質になり過ぎてはいけませんが、私自身が色々なアレルギーを持っていて年を追うごとに重くなってきているような気がいたしますから、なるべく避けてやるようにしたいと思っております

どおりで私が春に花粉症でモーニングショックを起こしくしゃみをしているとバーディも真似をするようにくしゃみをしていたはずたよ・・・どっちもヒノキがアレルゲンだ

雑草も入れると私とバーディを合わせたら一体いくつになるのだろうか?

 

私はこれからじっくりバーディのフード探しをいたしますが、なんた君の記事で、ペットフードで腎不全?と言う記事が出ておりました

リコールも出ているようです

記事からのURLは私の苦手ないんぐりっしゅなのでよくわかりませんが

サイエンスダイエット・アイムス・ユーカヌバ・ニュートロなども含まれているようすですので一度調べてみてはいかがでしょうか?


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらっ!? (チョコママ)
2007-03-22 10:40:17
昨日呑気にしていたらバーディ君が大変なことになっちゃってる
その他のアレルギーも気にかかるけど、食は体の中に入る物だから早くにアレルギーがわかってよかった!と前向きに考えるといいですよね。
今日のお散歩でドックフードやキャットフードも問題になっている話を小耳に挟みました。
なんた君の記事にされているのですか?
後で読ませてもらいます
フード派の方も手作り派の方もすべては愛犬のためですものね。
後で後悔するより今一生懸命に勉強して楽しくワンと暮らすことができたら最高ですよね!
そうなるようにお互いに頑張りましょうね
返信する
恐い… (光太まま)
2007-03-22 14:54:07
恐いですね~。
室内7種類 ウール コットンや上皮4種類
何も考えずに生活してる私は少し勉強した方が良いな~と実感
今は症状にも出ていないようですので落ち着いているのかな?バーディ君もままさんもお大事になさって下さい。
魚類が良いのですね
勉強になります
返信する
Unknown (ちよ)
2007-03-22 14:55:51
バーディくん、すごいアレルゲンがあるのですね。
湿疹がでて治りにくかったのですか、フードの種類も限られてくるのですね。
病院でこんな風にきっちりとアレルゲンを調べてもらえるなんて初めて知りました。
ハーちゃんの時は今まであげているのをこれを止めてとかを繰り返し今は牛関係は×と言う事で落ち着いているのですが。
返信する
まだあったんですね (みっくまま)
2007-03-22 19:33:33
昨日に続き、そんなに沢山のアレルギーがあったんですね
これから、フード選びとか色々大変かもしれませんが
知識のある方が色々アドバイスをされてるので
心強いですね。
これもブログを書いている強みですね

腎不全の事、ま~ったく知りませんでした
慌てて、今のフードがないか覗かせて頂きましたが
今のところは大丈夫みたいです。
良かったぁ~。
でも、フードって殆どが外国製だから注意しないといけないですね。
返信する
こ、こんなに(泣) (なんママ)
2007-03-22 20:21:15
バーディ君、こんなにアレルゲンが
お散歩に出るたびに、絶対ナニカのアレルゲンに触れると言う事ですよね
カヤの種類は日本にはどこにでもありますものネェ・・・。
ヒノキも・・・ウチ、ムスメがヒノキのアレルギーです。バーディ君と一緒

あと、なんたも、いつもくしゃみをするお散歩コースがあるのです。アヤシイ
そのコースの草かも・・・と思っているのですが。
なんたも機会を見て検査してもらおうかな~。
返信する
皆様へのお返事 (バーディまま)
2007-03-22 20:35:42
チョコママさんへ
これだけ検査をするとない方が不思議なような検査らしいのですが、食物だけはバーディは若い犬なので気をつけたいと思ってます

アレルギーは気にしすぎず、気をつけていきたいと思っております

光太ママさんへ
気にしすぎずに、食物だけはとりあえずドライフードがメインで食べさせてますのでアレルゲンのない物を選ぶつもりです
普通の子はラムやチキンがアレルギー食になるのですが、バーディの場合それがアレルゲンでした。
今現在はまだ何もしてませんが、おちりもきれいになってます!その程度ですがシニアになっての事を考えましたのでフードは検討してます

ちよさんへ
バーディは子犬の頃からお腹も強く病気知らずで来てましたが、今回お正月に湿疹が全身に出てお尻だけが綺麗にならなかったので調べたのですが、別に何も変えてない・何も治療もしてない!そんな状態ですがすっかり治りました
たぶん若いからだと思います!
これから先を考え食事だけは考えたいです

これだけ検査をすれば何もない犬は殆どいないそうです

みっくままさんへ
みなさん調べないから判らないだけで、これだけの項目を調べればまったくない子はほとんどないそうです
ただバーディは食物特に穀物のアレルギーが多いので困りますね
返信する
Unknown (雪兎)
2007-03-22 20:55:46
バーディ君、アレルゲン一杯ですね><
気をつけようったって、これではどこから気をつければいいのか。
私だったらもうパニックになってしまいそうです。

フード問題。
私もなんママさんのブログを始め、ちょこちょこ見かけてたので。
調べてみたんですが、リコールが出ているのはウェットタイプのもののみで。ドライタイプのは今のところ大丈夫のようです~vv
うちはずっとユーカヌバなので、見た時はちょい焦りました(^▽^;)
返信する
Unknown (ななパパ)
2007-03-22 22:07:50
バーディくん、たくさんアレルギーがでたんですね。鶏がダメなのは意外だ・・・。ミルクもダメ・・・市販のおやつは鶏やミルクが入ってるのが多いから選ぶのにちょっと注意が必要ですね。
ななは低アレルギー&低カロリーと言われてる馬肉フード(吉岡油糧製)を与えてます。それにしても穀物系もダメやとフード選択も困りますね。
ウチは『知らぬが仏』で調べてませんが結構あるんやろなぁ。
返信する
結構でましたね~。 (こぎママ)
2007-03-22 23:59:34
心強いです(違うって)。強陽性がないのもももと一緒。だから軽くて済んでいるんでしょうね。
これの中でバーディ君がもっとも反応するのは何なのでしょう?
このテストは本当はアレルゲンを予め想定しておいて、「あ、やっぱりね~」とやるのがもっとも確度が高いテストなんですって。ただ、高価なのでお得感を出すために92項目も項目をつくっているので、その分確度が落ちるって院長先生(もものかかりつけの)が言ってました。
フード選び、頑張ってくださいね!穀物を本当に使っていないものだと、療法食といわれるものになっちゃいますね~。新奇たんぱく質を使うものよりも低分子プロテインを使ったほうがいいと思いますよ。
返信する
Unknown (二ナパニかあさん)
2007-03-23 08:49:26
食物編&その他編・・・やはり出るものなんですね。
凄く勉強になります。
私は昨年パニムで馬肉アレルギーが出た時から・・・
調べようか??と迷ってます。
先生に言っても・・・元気で何の変化も無く元気だったらあえてしなくてもといわれました。
それから、馬肉関係はもちろんあげてませんが。
食事の後の口周りの赤みやう○ちには、凄く神経質になってみています。
でも、検査しておくべきなのだろうか??。。。悩んでます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。