goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

ちょっと慣れた?

2007-11-09 10:24:09 | 訓練

今日は天気は下りです。

 

昨日木曜日

バーディは訓練に行く車には喜んで乗るのですが、向こうに着いたらもうテンションがです。

脚側行進は元々トロトロで苦手なのに最悪

その上比較的得意でロケットダッシュする招呼も止まりそうなくらいノロノロ

訓練士さんもバーディどうした!?と言うくらい元気がないので終わってから他の訓練生と遊ばせて見るも反応はイマイチ

テンションをあげる為に使うピーピーボールも無反応

たぶん隣のサークルで目が非常にカタイパピーが起きて時々鳴らすからだと思います(ピーピーボール嫌いになったかな?夜中はさすがに鳴らしませんが昼は起きたら鳴らしてます)

 

今日金曜日の訓練

パールが家に来てからショボショボだったバーディが初めてうれしそうに脚側行進してくれた!

すっごくうれしい  

夕べの様子でちょっとだけパールに慣れたかな?と思ってました

毎回訓練の時、訓練士さんに見てもらいながらの訓練に入る前にいつも一人で脚側の練習をするのですが、今日のその様子を見ていて先生も「今日のバーディは大丈夫だ!」と思われたようで

「今日は僕も隣で別の犬の訓練をするので○○さん(バーディままの事)も自分で思うようにやってください。途中邪魔に入ります

と誘惑の多い中の訓練をしましたが、今日は私に集中してました。

昨日うまくいかなかった「招呼」も今日はロケットスタートしてきました

隣で先生がやっている訓練の誘惑にも負けなかった

よかった

久々に顔の上がった遅れないいい脚側行進をしてくれた

今日はいい感じで終われた

 

この写真は昨日のバーディです

 

久しぶりのバーディの笑顔です

残念ですが私に向けられた笑顔ではない

カメラの前にいる訓練士さん

私も自分の犬だけでいい!!先生に負けない信頼関係を築いてどんな時でもこんな風に笑ってもらえるようになりたい

これからもがんばろう

 

 

ところで今現在のバーディ君のことを訓練士さんに「バーディどうしょう!」と聞きますと

いつもながらライトなお答えが「バーディが慣れるしかない」って

言っておられましたがその通りみたいです

私は何よりバーディの笑顔がうれしいです

 

 

 

 

そしてココからはパールちゃんの躾です(注:パピーの躾です!)

モッテコイ

パピーはモッテコイが非常に上手だそうです

これが少しヒネてくると持ってこなくなるそうです

この素直さをなくさない為に持ってきた物での引張りっこはしてはいけない!

持ってきたものを見せびらかしてあげなかったりしてはいけない!

と言う事です(勝手にヒネてくるから難しいよ~~~

 

要求吠え

やはり一番は無視

それでダメなら大きな音をたてて驚かす

この驚いた後の対処!これが非常に大事だそうです。

ビックリして止める可愛い~子犬がシュンとする

これを可哀想だと思って、スグヨチヨチもうしませんよねぇ!と言って なだめてはダメ×

その後は無視です

ヨシヨシしてしまうとビックリさせた行為がプラスマイナス ゼロになって意味がなくなってしまうそうです。

 

もっと過激な方法も教わりましたが、記述がヘタで誤解を与えると困るので書きません(注:体罰ではありません!)

ここは鬼ババになってがんばるべし!

大人のわんこのこれを治すのはこの何十倍も大変です

 

そしてパールちゃんですが

トイレシーツ咬み咬みのいたずらはしてます

トイレシーツでシーをするとゲージから出て遊べると理解したようで、私の顔を見いてはこれ見よがしにチョビっとでもシーしますので、それにシーのコマンドを被せて教えやすくなりました

要求吠え&キュンキュンは殆ど改善されてしつこく言わなくなりました

興奮吠えも吠えたらイケナイと解かりつつあるようで、吠えて私の顔色を見るようになりました

偶然かマグレかもしれませんが「オスワリ」も憶えたかも

パールちゃんは恐ろしく順調です・・・何かどんでん返しがきたら困るとネガティブな事を思ってしまう私です

ゲージに摑まっての2本足ピョンピョンも止めさせた方がいいと言われて訓練士さんからやり方を習いましたが・・・今のところそれをすると遊んでもらっているとパールちゃんは完全に間違ってます。

それを言うと「根気よくやってね~」とまたまたライトなお答えをいただきました


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑顔がいい! (アンまろ)
2007-11-09 13:52:51
バーディ君との、訓練うまくいっているようで、よかったね。
やっぱり、バーディ君、笑顔がいいね。
少し安心しましたね。
パールちゃんの躾も順調のようですね。
無視って、難しい!
要求吠えの後の対処はとっても、難しいです。
なんだか、私はなだめていたみたい。
だから、なめられることがあるのかな~。
バーディままさん、とっても勉強になります。
次のときは参考にしなくちゃ!・・・ないか~
返信する
Unknown (taiga)
2007-11-09 16:37:46
いいこと尽くし!!ですね!
バーディ君も、良く頑張っているんですね!
訓練の難しさは、身にしみてよく分かりますよ!
前向きに頑張れたバーディ君。えらかったですね!!!
環境の変化は、大きい様ですが、これからも頑張って欲しいなっ!
パールちゃんも、物覚えがいいんですね!!
やっぱり、教え方がイイからですよ。
教えるには、一つの事を家族で統一できないといけないですもんね・・・。
うちは、子供がなかなか・・・です・・・。
ママさん、頑張ってね!!!
タイガは、今日の訓練、順調にできました!!!
返信する
Unknown (おやじ)
2007-11-09 17:23:44
訓練、一喜一憂ですよね
テンションが上がらないのは辛いですよね
レティーもどちらかといえばテンション↓なんです

でもこちらが焦ると余計にダメになるんですよね
どちらにしろゆっくり頑張るしかないですよね
訓練で上手くいけてワンの笑顔を見れれば最高ですな

パールちゃんどっからどう見ても可愛いですね
ジュリもパピーと思ってましたがパールちゃんを見るとジュリはもうパピーではないですね
どの画像見ても可愛い過ぎです
もう新しいお家に慣れたかな?

パールちゃんのしつけこれから根気と我慢と喜びの繰りかえしですね頑張ってくださいな^^

返信する
良かったね~♪ (二ナパニかあさん)
2007-11-09 18:06:37
バーディ君、何か吹っ切れたのかしら?
いい感じになってきたみたいで良かったです

パールちゃんのしつけとバーディ君の訓練とお仕事と忙しいですね。
頑張ってるママさんを見習わなくっちゃ!

あ~家の二ナパニもパピーの頃からしっかりしたしつけをしとけば良かった。。。
何も知らないまま過ぎ去ってしまった日々の事を今頃後悔してるよ(涙)

まだ遅くはないと、日々奮闘してますが・・ね
返信する
皆様へのお返事 (バーディまま)
2007-11-09 19:27:16
アンまろさんへ
久しぶりのバーディの笑顔はうれしかったです
でもまだまだパールの前では無理みたいです
少しずつですよね!
そうですね、私も訓練士さんに言われた通りやりましたが自分がヒトデナシになった気分でしたがたった3日くらいですが、驚きの効果でした

taigaさんへ
バーディは元々テンションが低くて訓練が進みづらい子なんです。
それだけにテンションが下がるとやりにくくて

パールはまだ家にきて一週間ですから本当にわかっているんだかどうだかね
しかし、無駄吠え興奮吠えはとても改善されてよくなりました
うちは訓練に参加しないパパさんが無茶苦茶するのですが、お子様はもっと統一をするのが難しいですよね。
タイガ君は4ヶ月限定での訓練でしたよね?4ヶ月は短いですがタイガ君のようによく動く子ならある程度まで進むと思います。しかしそれは訓練士さんとだけの事なので4ヶ月の間にtaigaさんがしっかり憶えて自分で続けないとせっかく入れた躾が抜けてしまいます。がんばって憶えてね

ブログって便利で困った事をSOSすると先輩飼い主さん達からいいアイデアがいただけます

おやじさんへ
一進一退は普通の子の事でバーディ君の場合1歩進んで3歩下がりますから困ります
おやじさんもよ~くわかっていると思いますがバーディのテンションの低さはレティ君の比ではございません

パールは子犬ですからね
毎日少しずつです。
特にまだ2ヶ月になってませんから、わかっているんだかわかってないんだか

ニナパニかあさんへ
いいえ
パールに少しだけなれて自分のサークルで熟睡出来る様になったのは事実ですが、訓練士さんがバーディが一番大好きはラブのMちゃんをわざわざ車に乗せてきて車の中でその子の前にバーディを入れてきてくれたんです
それでテンションが急に上がったみたい!♂って単純です

いいえ!おかあさんは家事もおろそかにしてませんが私は今わんこの事と仕事しかしてませ~ん

そうですね、吠えに関してはやはりパピーは目を見張る改善が見られますが大人になると大変です
それをあきらめてしまう人が多いのにがんばっているおかあさんこそです。
返信する
Unknown (ナツママ)
2007-11-09 21:44:37
最初はあらら・・・と思ってましたが、最後は笑顔が見れてよかったです♪
私はワンコを飼うのはナツが初めてだったので、今になって後悔が沢山です。
持ってこい・・・・出来ないんですよ~
無駄吠えはテレビで見た鍋の蓋をシンバルのようにパンパンして吠えなくなったら褒めるですぐになくなりました
後はバーディ君がパールちゃんに早く慣れてくれるといいですね
返信する
Unknown (バーディまま)
2007-11-10 08:41:35
ナツママさんへ
バーディが元気だったのはやはり訓練士さんのおかげのようですが、パールにも少しずつ慣れつつあります

私もバーディが初めてのわんこで失敗ばかりでバーディは育て方としては可哀想だったかもと後悔も多いです。その分パールには甘くなりそうでそれもまた怖いですね

持って来いも訓練士さんの言うように育てられればいいのですが勝手にヒネますからね

無駄吠えは隣近所が近い我が家ではあまり好ましくありませんから今の子犬のうちに治すつもりです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。