今日はすごくいいお天気
パールちゃんはトイレが段々上手になって失敗が減りました。
今まではパールがうまくトイレトレーで出来ている時に私が「シー」の声かけをしてました。
今朝は初めて私のシーのコマンドでトイレトレイをクルクル回り上手にトレイでシーできました
マグレかとも思いましたが初めてに続き時間をあけてもう一度コマンドを言うとシーが上手にできました
バーディのトイレの躾を考えると奇跡のようです、バーディの時は私も要領が悪かったわ
ただ困った事にトイレトレイにウンチをするとそこにウンチがあるうちは、トレイでシーをしないので私がいるとすぐに片付けますが留守や夜中に先にトレイでウン(サークル内ではほぼウンPは100%トレイにする)をするともうそのトレイではシーをしません
その為トレイの横に敷いているトイレシーツにする確立が高いですが、床の方にも失敗します
どうしましょ
パールは昨日は私が仕事から帰っても吐いてませんでしたし、夕方のフードも元気よく完食しましたので夜お里に遊びに行ってきました
りんちゃんも兄弟も大歓迎
パールはみんなの涎でベロベロ
動きが早くて撮れない
やはり母犬の遊び&躾にかなうものはありませんね。
遊びの中でのパールのやりすぎをちゃんと躾ます
例えば口のほうにパールが咬みに行くと、りんちゃんは人間がマズルコントロールするようにパールの口をパクっと咥えます
それでパールはそれが犬同士でいけないと勉強をするみたいです。
一番後ろで激しく戦っているのがパールです
他の兄弟達とも激しくやりあってます(ひっくり返っているのがパールです)
りんちゃんとパールが激しくなってパールを休憩させる為に、りんママさんが「りんいい加減にしとき!!」と言うとしばらく静かになりますが・・・
パールは自分がちょっと水を飲んで休憩したら
小さな身体で「ママやるでしゅよ~
」と遊びを誘い
他の子犬達もまたまた一気に戦闘体制です。
激しく遊んでいるようにでもりんちゃんはさすがにママです。パールに傷一つ付けていません
パールはとっても楽しかったみたいで大満足
こうして大混乱で遊んで家に帰りバーディと遊ぶ時もいつものように顔に飛びついたりしないのでバーディも怒らず、夕べ初めてバーディはパールに対してウーーーと言いませんでした。ちょっとは仲良く遊べたね(ウーーーって言うのにバーディは教育せずに逃げるの~
)
また行ってりんちゃんにパールを教育してもらおう
この遊んでいる状態で思いましたが、パールはけっしておっとりさんではないと思います。
家庭環境でおっとりになるみたい
それで逃げる(笑)うちもう~って言うけどしつこいから仕方なしに遊んでいます。
かなり激しくなってきてみている私もハラハラ。
でも、ちゃんと手加減して遊ぶものですよね。
トイレ、ウチも未だに1回したらしません。
気づかないとサークルの床にしていました。
今でもたまに・・・。
犬って本来は綺麗なところでしたいんだそうです。
私は家にいるので頻繁に替えられるのですが、ママさんはそうは行きませんしね。
にしても、お里はかなり賑やかそうですねぇ~
りんちゃんの遊びの中での躾が素晴らしいです
花の実家では、親は外・子供は中で個々のゲージに入ってたから
親子でこんな風に遊ぶ機会はそうなかったかも・・・
だから社会性がないのかな?
いまのうちに、兄弟といっぱいいっぱい遊んで、
ママにいろんなこと教えてもらってねぇ
お里が近くていいですよね~。
うちなんて、車で200キロの距離なもんで・・・。
パールちゃん、たくさんの兄弟達と、ママと、元気に遊んでいますね!
楽しそう~!
トイレは、タイガもそうですよ~。
汚れていたらイヤみたいで、違うところでしてしまう事があります。
みんな一緒なんですね!
しかし、パールちゃん、賢いですね!
パールちゃんも、やっぱりいずれ訓練するの?
絶対、賢くなると思うなぁ。。。
ミルク情報ありがとうございます
いっぱい食べられないようなら+してやりたいとおもってます
早く慎之介君のように遊んでやってくれるとうれしいです
シーだけなら3回でも4回でも同じシーツでやってくれてます。
でも綺麗なのが好きみたいですよね、留守が困るのよね
パールはとても元気です、ありがとうね
子犬同士で遊ぶのもいいですが、母犬が躾をこんなに上手だなんて知りませんでした。
りんちゃんはいいものを見せてくれました、私も勉強になりました
わずか徒歩1分
近所を散歩していてバーディはお婿さんにと見初めてもらいました
やはり汚いと失敗するのですね
シーだけなら3,4回くらいちゃんとトレイでしてくれるのにウンPは一回あるともうダメです
もうトイレを覚えつつあるんですね
私なんてアクアにどんなに教えてもダメで、
覚えだしたかなぁ~って思ったらある日突然全くダメになったらり
すっごく大変だったので、ままさんが羨ましいわ
バーディ君って、パールちゃんにウ~って言ってたんですね。
やっぱりパパって思ってないんですよねぇ~
でも実家やママが近くに居て
しっかり躾けてくれるからいいですよね
パールちゃん、すご~く元気そうで良かった
人から聞いたことは在りましたがやっぱり母犬が子供を躾るって本当なんですね
それにトイレも小さいうちから覚えるなんてすっごいおりこう
ナツの時は試行錯誤で今では「チー」のコマンドでトイレに行きますが、やっぱりうんPをしてると汚れているのが嫌でずーっと我慢してます
やっぱり家庭環境によって、おっとりになるってことは・・・家は留守番犬だからおっとりなのかなぁ
う○ちがあるとシーしないの・・二ナと一緒だね。
ニナはシーもシートを変えてないと我慢してしまいます。
相当時間だと仕方なくしますけどね。
パールちゃんて理想的な環境と(実の母親の躾もしてもらえるし)色々飼い方が解ってのバーディままさん、訓練士さん、ブログ友達といっぱい見守られて
最高ー♪
バーディ君とまた違った楽しみ方の出来る子になりそうね
素晴らしいですね~~♪(^o^)丿酒酒
うちの2ワンコは今でもウンPをするとそこにはしないので
2箇所用意してます・・・(トホホ
お里に遊びに行って、小ワンコわらわらで楽しそうですね~~♪
見ていて楽しいひとときだった事でしょうね~~♪(^o^)丿酒酒
トイレも憶えるの早くてお利口さんですねぇ
親子団欒の様子はたまりませんね!
あぁ、うちもシズに産んでもらいたい
パールちゃんな少しだけわかりつつあるだけで、私は成功しては大喜びし
バーディはウーっていいますよ
言って躾ければいいのに逃げるんだからなぁ
パールは今日も元気いっぱいです
そうですね、うちも留守番が多いですからね。
それで寝てばかりしてまったりするのかもしれませんね
憶えたかな?と思っても失敗もあるしまだまだしかたないですよね
子犬だからオシッコの我慢ができないし、ウンPがないか確認してから出社しますが子犬だから間でするのよね
どうしたものか
私が育てたらまだテンション
昨日のシーで出来る時と勝手にして失敗する時とまだまだ色々です。
やはりウンP用とシー用があるのがベストですよね!!これは思ってました。
サークルの中のトイレをトレイだけにする事を考えずこのまま2枚敷きでいく??と考えてました
そうでしょう!こんなのを見たらまた子犬を産ませたくなりますよね。
私も仕事をしながらは無理と思いつつパールが子犬を産んだらどんな子かな?と思います