goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

ありがとう

2007-10-16 08:50:27 | 普通の日

時々今日は爽やかなお天気です

 

訓練大会を終えて

 写真撮影 koyukiさん

 

以前にも書いた事がありますが、私は犬の訓練教室に通っているのではありません。

勝手に「犬の出張訓練」に付いて行っているだけです

それなのに嫌な顔をせずにいつも教えてくださるY訓練士さんにまずありがとうを言います

他にも飼い主でハンドラーをしている方はいますが、犬がチャンピョンを達成してもう手のかからない状態でロゼット(1~5席に入ったらもらえるリボン)をもらう為にやってるので大会前にちょこっと練習をするだけです。

私みたいに落ちこぼれに引っ付いて1~10まで習っているわけではないです

 

 

 

そしてブログ仲間の皆さんへ

励ましてくれて本当にありがとう

 

甘くて怒れずまともに訓練できなかったのを、時には過激と思えるくらい又スパイクチョークを使い始めてコメントで知らない方からボコボコに書かれても信念を曲げず自分の道を貫くことを教えてくれたブログさん、ありがとう

 

訓練教室に行っているのではないので、上手におやつを使う方法を知らなかった私ですが訓練教室に通っているブログさんで記事でそして時にはコメントで教えてくれた方、「タッテ」を完璧にできる方法を教えてくれた方、ありがとう

 

JKCの競技会がどんなものでどんなルールがあるかを教えてくれたブログさん、時には方法などを教えてくれました。

訓練仲間のない私にとってはとても心強かったです、ありがとう

 

そして、あまりの落ちこぼれぶりに落ち込みまくっていた私にメールをくれ、時には休む事の大事さをアドバイスしてくれ励ましてくれた方、ありがとう

 

同じスクールで時々しか会えないけれど「うちもそうだよ!」と励ましてくれた方、ありがとう

 

私が凹みまくっていた時に、私は訓練はわからないけどバーディ君は偉いよ!賢いよ!アドバイスは出来ないけどがんばれ~と言ってくださった皆様ありがとうございます 

 

CD試験&競技会まで来てくれて写真で応援してくれた、koyukiさん、ありがとう

みなさんの励ましでここまでやってこれました

 

 写真撮影 koyukiさん

 

バーディは昨日の記事では賢く見えますが、何をやりだすかよくわからない「不思議ちゃん」です

これからものんきで気まぐれなうさ尻コーギー君とそのバーディに振り回され新たに来るパヒーのトイレトレーニングに苦しむであろうバーディままの応援をよろしくお願いします。

 

 

もうダメ

と思った時は皆さんにSOSするので、叱咤激励してくださいね


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう☆ (花・風の母)
2007-10-16 11:19:58
凄いですね、バディ君は
97.1という高得点を出し、ポイントまで頂けたなんて

もちろん、バディままの周囲の応援もあるけれど・・・
それ以前にバディままとバディ君のヤル気と頑張りがあるからだと思いますよ。

バディ君にもありがとうですねっ。

返信する
素直。 (ニナパニかあさん)
2007-10-16 11:59:42
バーディままさんの、この素直なありがとう♪
の性格が沢山のお友達に応援していただけるところなんでしょうね

今一度、私も二ナパニとの生活を見直してみようと思ったところでもあります。
といっても、いつまでも二ナパニと父さんと一緒にあちこち出かけたいのには変わりありませんが(笑)

応援していますよ~~頼りないけど
返信する
Unknown (ちっぷぱぱ)
2007-10-16 12:28:23
ほんと♪ ブログをしていると色んな情報も教えてもらえるし
励ましてもらったり応援してもらったりと
ステキな輪が広がりますよね~~~♪

そうそう!!新しくパピちゃんが着たら
またまた忙しくなって悩みも増えそうですが楽しみも倍ですね~~(^o^)丿酒酒
早くパピちゃんがこないかな~~♪(^^)v
返信する
Unknown (ナツママ)
2007-10-16 12:31:02
ままさんはたくさんの人に応援してもらえるのは、バーディ君とままさんの関係を素敵だと思えるからなのでしょうね。
これからも応援しますよ~。
それしか出来ませんけど
そうですね。これからはパピコギちゃんがきますから、そちらのほうが大変でしょうね
返信する
Unknown (カグママ)
2007-10-16 14:17:13
日曜日はお疲れさま。

ポイントGETおめでとう。

O(≧▽≦)O

バーディママの待っている時の顔はヒキツっていたから、どうなるんだろうと思ってたけど以外と本番に強いタイプじゃん(⌒‐⌒)。

H姉チャンと初々しいね~

私達はず太くなったよねって話てました( ̄▽ ̄;)。お気楽な二人でしょ

バーディママの真面目なところを見習わなくちゃね

バーディもそんなママの気持ちをよくわかってるので

やるときはやるんですよ

今回カグヤは大失敗だったけどクヨクヨ悩んでも仕方ないから(少しは悩めとY先生は思ってるはず)次のFCIで頑張るわ(^o^)v

バーディに追い越されないように練習しなくちゃ
返信する
おめでとぅ~ (tom*hana)
2007-10-16 15:32:33
昨日の訓練大会の模様、見ました~
ズブの素人の私には「どこがミスなの?」って感じでしたよ
股くぐりを見たときは惚れ惚れしちゃった
花にできるのは最後の「オテ・オカワリ」ぐらいです
こういう大会って、すっごく緊張すると思うけど、
バーディくんと二人三脚で頑張ってね
お疲れさまでした
返信する
皆様へのお返事1 (バーディまま)
2007-10-16 15:42:03
花・風の母さんへ
いつも応援してくれてありがとうございます

ポイントはまぐれで付いてきたので・・・以後はわかりません

バーディには昨日の記事でありがとう&ごめんなさいをしましたので今日のありがとうには入れませんでした

ニナパニかあさんへ
お母さんの想像を絶する不思議ちゃんのバーディですから、みなさんの励ましやアドバイスがどれほどうれしかったかわかりません

これからもよろしくお願いします

ちっぷぱぱさんへ
そうですよね、普通では恥かなと思って聞けないこともブログでは「教えて~!」と平気で聞けます

明日は子犬の記事のつもりです
返信する
皆様へのお返事2 (バーディまま)
2007-10-16 15:52:39
ナツママさんへ
応援をしてくれた本当にありがとうございます。特に落ち込んでたりするとブログ仲間の励ましがうれしいです

・・・・パピーの何が嫌ってトイレの躾が一番嫌!!
がんばるわ

カグママさんへ
そうですね、後で見てもロボット歩きです
まあ手と足が揃って出てないので良しとしてください

カグちゃんは他が完璧だったので、これが私なら2週間はクヨクヨ悩みそうです

カグママさんは知っているじゃないですか!バーディの不思議ちゃんぶりをどうやってカグちゃんをぬかすと・・・・

でもオビに関してはカグママさんに見守ってもらった、ドラハと今回だけがいいんです
CD試験と京都大会はボロボロでした
カグママは私の天使かも

tom*hanaさんへ
ありがとうございます。
実はミスだらけなんです

お手おかわりは誰でも出来るので、指示通りせずにお手を下ろしたり勝手におかわりを出したりして減点が多いので嫌だったのですが、「休止」(寝てマテ)ができなくなったので仕方なかったのです
返信する
Unknown (みっくまま)
2007-10-16 15:58:45
殆ど同じ時期からブログを初めて、
コメントさせてもらうようになって約1年。
ましてやバーディ君とミックが親戚だとわかって・・・・・。
この期間ブログを読ませてもらってバーディ君の不思議ちゃんは十分伝わってきます
そして、ままさんはどんな事にも一生懸命する方だと思っています。
だから、とても沢山の方の励ましをもらえるんだと思いますよ
それに皆バーディ君とままさんが大好きなんですよね(勿論私も
だからこんな風に書かれて何だか全部自分に言われてるみたいで(思い込みよねぇ~
嬉しくなってウルウルしちゃいました
もうすぐ家族も増えてハプニングも起こると思いますが
4人でまた楽しいブログネタ、作ってくださいね(そういう問題じゃないですね
返信する
ファンですよ、一種の^^ (koyuki)
2007-10-16 17:39:15
頑張ってる人には、知らぬ間に応援する人が付いてくれるものです。

やってる人がいい加減な気持ちならファンも去っていきますが、
バーディーままは頑張ってされてるし、バーディーくんの不思議ちゃんがとても好きです。

一種のファンですよ

私も、自分の写真のことでお世話になっている人達が居ます。
モデルになってくれている人やワンもそうですが、
フォトグラファーの人達が口を揃えて言うのは、
「あなたが頑張って写真を撮っていて、腰低く、きちんと人と接して行けていれば、何かしたい時にはちゃんと周りの人がフォローしてくれるから、何も難しくはない」と。

だから、諦めないで、写真を撮っています。

バーディーままも、頑張って!

次の訓練大会向けて、ファイト!ですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。