夕べから本降りの雨
2月22日(日) 田辺梅林 の写真です
この場所に付いた頃には曇ってきていた、光が足りなかったのがちょっと残念でしたが花は見事でした
朝から出かける気配を感じ取り、とてもはしゃいでいた2匹
南部梅林よりも小さな梅林で、この梅林に行く道も狭いためか人が少なくてラッキー
白梅
桃色の梅の花
紅白の梅の花が並んできれい
バーディが伏せているお手手が可愛い
こんな風に撮影をしていても、人を避けなくてよくてラッキー
パールはこうして賢く「マテ」が出来る様になりました
そして、「ママ~」と歩いてきてしまったのは、バーディ
・・・・・どうして
梅の花はもう散り始めているかと思ってましたが、まだ満開で色々な種類があり楽しかったです。
帰りに 鶴の湯 という温泉に立ち寄ってきました。
肌がツルツルになる良いお湯でした
バーディはこの頃不思議ちゃんに磨きがかかったようで・・・
ななパパさんの梅林の写真は拝見しました。
いいお天気で色がとってもきれいでした
どこの梅林なのだろうか?と思って記事を読みましたが場所はかかれてませんでしたよね?
そうですね、来月は桜かな?
うちは3月は日程が詰まっているのでまた近場で撮れたらという漢字になりそうです
お天気が良くなくて残念でしたが、最後の写真は私もお気に入りです
この梅林はしだれ梅があってコーギーと写真を撮るにはラッキーでした
バーディは段々子供のようになり、無邪気なんだか・・・今朝はゴネました
梅もそうですが、お花と天候をみていると撮れない写真も多いよね
すっごくステキーー
パールちゃん、どんどん成長していくんですね。
そして、きっとバーディ君は甘えたかったんでしょうね。
それにしても、梅が見に行けていいでえすねぇ~。
うちは今年は無理そうです
ウチも少し前に梅とななちんの写真を撮りましたが、地面に近いコギ族は写真が撮り辛いですね(^^;)
来月後半からは桜ですね。ウチはもしかしたら来月はフリスビー練習会を休んで桜の写真を撮りに行くかもしれません…。
それから雨雨雨
今日は久しぶりに晴れました
梅は「散っているかもね」って思って行ったのですが満開でよかったわ
私も温泉は久しぶりだったのですが、ツルツルになっていいお湯でした
また行きたいな
今年は春が早くて2月なのに春いっぱいの日帰り旅行でした
お宅は人手が多いからみんなで1匹づつ抱っこして人間込みでの撮影はどうでしょうか?
きっとそれもいいとおもうなぁ
カメラも新しくなったし、これから桜の季節ですし楽しみですね
月に1度のフリスビーの練習会をお休みして行ってよかったです
南紀の梅はたぶんもうおわりだと思います。
バーディはこの日はマテをしないし、ご機嫌も斜めだったのですが写真ではいい表情ですね
そうです、しだれ梅です。
私もコーギーと撮るにはピッタリって思いました
梅とコーギーを一緒に撮るのは本当に大変
でもこの梅林はしだれ梅もあったのでよかったわ
「マテ」の練習はしないとだんだん出来なくなりますね
私は2匹になってから「マテ」の練習をあまりしなくなったので10~15分は余裕で待てていたバーディがマテできなくなったのだと思います(反省)
伯母の事、ありがとうございます。
最後まで自分の事も家事も出来て、誰の世話にもならず好きなものをパクパク食べてその日に大往生。
私もそんな風に逝きたい
しかし、その為には元気で長生き!それが大事です!!
現代人はこんな風に生きられるだろうか・・・
あとみんさんのところはこちらの地方よりかなり気温が低そうですね。
この梅林は南紀といって本州でもっともあたたかな地方に分類されますが、私の住んでいる大阪に近い紀北地方でも梅はもう満開です。
やっとパールもマテが出来るようになりつつあるようです
去年までは杭を持参で撮影に行こうかとマジで思っておりました
パパのこの前の休みなら、梅林の梅が余裕で間に合うと思っていたのに今年は暖かくて大きな梅林で海岸に近い場所にある梅林はOUTでした。
その為山の中のこの梅林に初めて行ったのですがコーギーと梅の写真を撮るには
南紀は私の住んでいる紀北より暖かなのです。
まだ私の住んでいる場所では上着は要ります
温泉は写真があまり好きではないうちのパパさんを連れ出すエサだったのですが、お肌がツルツルになって私もとても気に入りました。
パパもまた行きたいっていっていたので来年もこの手で梅林撮影に行こうかな
今年は春が早くて梅の写真を撮れるチャンスがこの日しかありませんでした。
その為毎月楽しみにしているフリスビーの練習会をお休みしたの
お天気がもってくれて梅の写真を撮って来れてよかったわ
みみちゃんがブーの顔?いつも可愛い写真がいっぱいですが・・・
うちもパールがバーディに比べたら写真写りが悪いかも
晴れたら春を探してくださいね、今日私はタンポポをみました(1年中見かける西洋たんぽぽじゃない日本たんぽぽ)
そうです!梅の本場です。
しかし、去年行ったもっとも有名な「南高梅」の南部梅林は広すぎで木が大きすぎて、コーギーとの撮影は大変で撃沈して帰ってきました(人も多いの
最後の2匹横向き!私のお気に入りです
これは正面向きもあるのですが、こちらを採用
これからお花のシーズンなのですが、マロのぬしさんもそうだと思いますがドッグスポーツのシーズンなので競技会が目白押しです・・・
今度は桜と撮りたいですがどうだろうか
見事な梅ですね
それにバーディ君とパールちゃんのモデルも
今週は天気がよくなくて外の景色は全然で・・・。
ここでキレイな景色が見れました
楽しんだ後の
最近ナツばかりで私たちは行ってません
つるつるでいいなぁ^^
そして、バーディ君とパールちゃんがとてもいい表情で
しだれ梅?
コギさんと写真撮るのにいいね
春ですね~
とっても素敵なお写真
パールちゃんもマテが出来る様になって
とっても癒されました~
こちらの梅はまだイマイチです。
つぼみが多く、お天気も。。
やはり気候が全然違うのですね。
モデルもいいし、写真がどれもキレイですね!
バーディ君もパールちゃんも、ホントお利口!
コギは体高が低いから梅と撮るのは
大変そうですが、どれもバッチリ!!
ワンコの集合写真、難しいですよね。
ももも常に一歩前、です(恥)
伯母様、残念でしたが、孫、ひ孫に恵まれ、みんなに愛されて、楽しい時を共有したあとの大往生でしたね。
もちろん、紆余曲折はあったでしょうが、
まさに棺を覆うて事定まる、
そんなふうに逝きたいなぁ。
バーディくんのあたりは梅は本場ですもんね♪
枝垂れとおふたりさん、めっちゃ可愛いです。
同じ横向きポーズもすごい!
フォトジェニっ子さんですね。
うちもお花がいっぱいのところに行きたくなりました~。
ステキです。
モデルさんも
家のみみはカメラを見ると横を向いたりブー顔をするんですよ。
今週は雨ばかりで春を探しにお散歩はできませんがこれでまた少し春が近づくのかな。
お花も綺麗ですし、バーディ君もパールちゃんも
しっかりモデルさんを頑張ってる姿も伝わってきますが
何よりビックリしたことは、もう防寒着は着てないのですね!!!
そか~♪これだけ春の便りなんですから
コッチと一緒にしゃイケマセンね~~~(爆
楽しんだ後に、〆の温泉♪ 最高ですね~~♪(^o^)丿酒酒