goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

練習しました

2010-01-19 15:23:31 | 訓練

今日は風もなく太陽の陽射しも暖かでよい練習日でした。

 

今日グラウンドへ練習に行くか?休むか夕べは悩んでいたのですが今朝起きた時に昨日より具合がよかったので練習に行って来ました

 

恐る恐る

 

急な動きが出来ないので思い切り練習は出来ませんが、パールがこの前から少しいい感じで練習をしていたので昨日は全然練習ができなかったけど覚えているかやってみたくて~

 

まず行進中のフセ。

早くフセました~

行進中のスワレも

早く出来ました

 

・・・・・いつもはたっぷり5秒以上かかって、右手・左手・右手・左手とジワジワ伏せて最後には「まだ体が浮いているのでは?」と私が疑うようなフセが

ポンっと伏せたのですから、もっと先生が驚いてくれるとうれしかったのになぁ~

うちの先生!リアクション薄いからなぁ~

(停座からのフセの速さは、ちょっと先生もおお!!って言ってくれた

 

ニキのははさんはよく「私は褒められてのびる子~だから褒めて~」と言いますが、みんなそうだよね

 

パールの行進中の作業を、ニキのははさんにも見てもらいたかったしニキのははさんも見てくれるつもりで早くグラウンドに来てくださったのですがいつも私の前に練習をしているBママさんが風邪でダウンしてお休みだったのでパールが練習の一番でニキのははさんに見てもらえなかったの

Bママさんはこの前の競技会の帰り、鼻が詰まって辛そうにしてらしたからひどくなっちゃったんだね。頑張り屋さんだからムリしちゃったんだろうなぁ。

早くよくなりますように

 

 

 

パールがマグレじゃなく、練習でも本番でもいつも出来るようにがんばるからできたら褒めてね~(パールも私も~

 

行進中のフセとスワレの練習が効き過ぎたようで、行進中のタッテが出来なくなっちゃった

 

とりあえず出来ることから少しずつやっていこう

 

バーディは今日はハウスの練習をしました・・・

隣でサブちゃんとウォーミングアップをしていたニキのははさんが、私と練習を交代するときに

「ねぇ?1度目のハウスの時にコマンドを言った?」と私に聞きます

 

「言ってない、久しぶりにやる科目なのでうれしくて勝手にやったの

バーディは久しぶりにやる科目はうれしくてよくこの「勝手に」失敗をします。

私「ほら、でも2度目はハウスでハウスに入って中でもピッタリ伏せて完璧だったでしょう~」といって誤魔化す私~

 

バーディ君、「ボク出来るよ!」って見せたいのはわかるけど勝手にやるのはやめようね

 

 

 

練習終了後、ニキのははさんはサブちゃんのことで悩んでました

・とりあえず遅れずに付いて来れたらOKにすべきか?

・遅れないだけじゃなくて形にもこだわって直すべきか?

 

デルフィー君なら間違いなく後者を選ぶけど、バーディままはどう思う?って

 

私はバーディの遅れ方が異常だったので前者を選んで遅れなくなってきてから、今現在離れないように練習をしている最中だ。と答えました

 

先生にも相談してましたが、同じ脚側下手でもバーディの性格とサブちゃんの性格は違うからどちらがいいんだろうか?

とりあえず次回は形にもこだわってやり直してサブちゃんがやる気をなくさないかどうかをみるようだ・・・

 

1,2m遅れるのは当たり前、5mより離れるともう付いて来なくなっていたバーディ。

いつから私に合わせて歩けるようになったのだろうか?

 

バーディのデビューは先生とでした。

家の先生はサブちゃんも含め、バーディがデビューしてからも数々の新入生をデビューさせてますがバーディ以来競技会の本番でカラーを引きずられながら競技を終えた子を見たことがありません。

そのことを今日思い出して先生に言うと、先生も笑いながら「バーディだけだ」と言いました。

 

そんなバーディ君ですが

毎日進歩してます歩みで~

そしていつの間にかスクールのNO1の問題児じゃなくなってます。

今はパールの方が問題児かな~

そのパールも毎日進歩してます

 

 

次の競技会まで時間がある今、おもいっきり練習がしたい

早く腰が治るといいなぁ