goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

しばらくあくので・・・

2010-01-15 12:52:36 | 訓練

今日は寒さもやわらぎ、風もなくよい練習日でした。

競技会後初めての練習日

次回の競技会はうちのスクールとしては、2月の末の岐阜県に行くそうですが

この前飛騨高山への往復でみた長良川の河川敷は雪で真っ白でした。

2月の末だと雪、と言う事も考えられるので雪道の運転に不慣れな私は岐阜の大会はお休みして、3月の競技会にでます」と先生に伝えてました。

 

他のメンバーは参加するようですが、なぜだか?車がベンツでスタッドレスのタイヤを履いている(コレって雪道の怖いものなしなんじゃ?)ニキのははさんも「私も雪道は怖いからやめ~」とおっしゃってました

 

 

 

 

そして、「しばらくあくな~」と思い

「あ!!バーディのCDXの試験を受けよう!!」と思いつきました。

うちのスクールは頭数が集まらないと試験をしてくれないので、

「そうだ!パールもCD3を受験しよう!!」

・・・・・でも、まだ足りないかも?

「そうだ!頭数が以前3頭くらいいたらと先生は仰ってたから、ニキのははさんにお願いをしてサブちゃんのCD2の受験をお願いしよう

それでOKかな~と思ったら意外にも先生は「バーディのCDX?」ハイハイ~と2つ返事でいつする?来月?という返事が

(バーディ1匹で3頭分の時間がかかるからだろうか?)

パールのCD3の方が先生は難色を示しましたが、今日の練習をみてパールもOKが出ました

 

 

これから練習をするので3月の初めにお願いをします。といって3月初めに試験を受験することにしました。

 

今日がその練習の第1回目

パールはCD3の科目全部(自由選択もありったけ)やってみました。

行進中の立止が、デビューした服従作業の初等科以来だったのでとても不安そうでした。

時々違う練習もパールにはいいかもしれない・・・・・

「こんなのもあるんだよ~」と教えてあげる必要はバーディより多いと思います

 

 

 

「休止」の時にニキのははさんが、誘惑してくださったのですがその大好きな誘惑にも負けずまってましたが・・・・・キュンキュンといいますか、モゴモゴ

もんくがうるさい

うるさいが立ちませんでした(わらっちゃダメなのですが、笑えるくらい可愛いモンクです

 

バーディのCDXはいつもはやらない科目から15科目くらい練習をしました。

30科目・・・この頃のご機嫌なバーディなら1時間もかからないとは思いますが、集中がもつかどうか

 

来月はCD試験の練習をがんばります