goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

花盛り(自宅)

2015-05-05 14:08:20 | 普通の日

春からそろそろ初夏

またそろそろお花も植え替えですが

昨年の秋に植えて冬もずっと可愛いお花を咲かせてくれたビオラ

まだきれいなのでなかなか植え替えられず

もうそろそろ抜かなくては・・・

 

こちらは約2週間くらい前に満開になった モッコウバラ

 

昨年20cmくらいの苗を買って鉢植えにしたものです。

もう蔓が3m以上になっています。

 

 

 昨年、ツツジグンバイにやられ枯れかけていたアザレア

mixiのマイミクさんたちに知恵を借りて、蘇り今年は若葉も花もきれいです(写真 左)

写真の右に写っているのが、去年マイミクさんのひなさんに贈っていただいた種類の違うアザレア

剪定が悪かったのか?肥料の時期が悪かったのか???

今年は花は1輪だけで、葉っぱばかりになってしまった・・・

何故~?

葉っぱは元気なんです

 

 

 

 

 

 


バーディ9歳

2014-05-25 09:46:57 | 普通の日

5月24日(土)

 

 

バーディは9歳になりました

肝臓の数値の経過観察で病院へ行くことはありますが、大きな病気も怪我もなく

8歳を無事過ごせました

 

人間のケーキの時は欲しがらないのに、こうして犬用のケーキを注文して2度目

どうしてわかるのか写真を撮れないくらい騒ぎます

 

どうか、元気で10歳を迎えられますように

 

バーディへではないのですが、1週間くらい前にみっくままさんがコーギーグッズを送ってくださいました

 

 

可愛いでしょう

みっくままさん、ありがとうございます

 

 

子犬の頃はクールでまったりだったバーディ

近頃は甘えん坊&とてもコーギーらしく散歩も喜んでするようになりました

9歳もたのしく過ごそうね

 


あけましておめでとうございます

2014-01-05 14:02:50 | 普通の日

新年あけましておめでとうございます

 

年末年始バタバタで久しぶりのブログのUPです

今年も姉の家に大みそかにおせちを作りに行って(いただきに行ってが正解か?)

 

毎年姉の家では

自分ちの分のおせち・私と姉の実家の母の分・そして私んちの分と三軒分のおせちをつくっておりましたが

今年から姉の娘(私の姪)が、結婚したため(籍だけいれて、お式はまだ~)作るおせちが1つ増え4つに

・・・今年その姪の弟(私の甥っ子)も結婚予定らしく~とても若いお嫁ちゃんをもらうのでたぶん来年のおせちは5つ作ることになるであろうと姉はいう

もう仕出し屋状態です

 

ガヤガヤ楽しいおせち作りの年末で年が暮れ

年明けは、一昨年から我が家の楽しみになった

和歌山城でおこなわれる「歩こう会」に行ってきました

受け付けは6:30~なので記念メダルをもらうためには6:15頃には並んでおいた方がいいよって教えていただいたので

6:10にお城に到着すると

 

今年はもう長い行列に

もう10年以上きていると言っていた、おばあちゃんと一緒にならびながら話をしていると

こんなに早い時間からこんな長い行列になっていたのは初めてだとのこと

去年までは記念メダルは先着2000個でしたが今年から2100個になりましたが

今年の歩こう会は暖かい気温に恵まれた為か?本当に人が多かった

 

その後日前宮と近所の氏神様にお参りし~

今年の三社参りの締めくくりは、お正月旅行に行く予定の神社です

 

年間?回の隔月ブログですが

本年もよろしくお願いします


訓練2013

2013-12-17 14:52:23 | 普通の日

12月14日(土)

風が強くて寒い1日

 

午前0時に起きてフェリーで徳島にワンコの競技会に行ってきました

 

バーディのオビ2デビューです

先に結果をいいますと 8頭中8番・・・ダントツビリ

 

<覚書内容>

課目1 犬と対面しての2分の停座(声符のみ)

 20m離れるのですが・・・離れて振り向くともうバーディだけ立っていた・・・・0点

課目2  犬から見えない場所に隠れての3分間の伏臥(声符のみ)

 これはフセして待っていた・・・9.5点

課目3  紐なし脚側行進

  決められたコースをスチワードの指示に従って歩く・・・7.5点(だったと思う)

  バーディはもともと脚側行進は苦手ですが、ご機嫌に歩いていた

  時々大きく離れるのを注意された・・・これは練習の時からですがある程度の距離を歩くと勝手にスターを地点に戻ろうとする

課目4  行進中の停座及び伏臥

 間違わずにできたと思う・・・記憶曖昧

 点数も覚えてない

課目5  立止を伴う招呼

 これはスピードがあって褒めてもらった・・・・たぶん9点くらいもらったと思う(曖昧)

課目6  送り出し及び伏臥

 ちょっと蛇行しましたが無事に四角のコーンないにスピーディに入れた・・・点数忘れた

課目7  障害を伴う持来

 往路復路とも飛ばず・・・0点

 最初の申告の時に20cmか30cmか聞かれて30cmと答えました

 でも本番は40cmの高さがあったとのこと(見ていたバーディの訓練士さんによる)

 私がきちんと本番確認しなかったミス私が悪い

 足が短いのだから20か30か聞かれたらこれからは誰がなんと言っても、低い方を選択することにします。

課目8  金属物品の置き持来

 モッテコイの指示の前に走った・・・点数記憶なし

課目9  嗅覚による最大6個の物品選別

 私のニオイをつけた木片をさがす

 バーディだけ前向きで、私はバーディの横に後ろ向きになってスチワードの先生が並べる

 普通は並べ終わってから私が前を向いて、「探せ」のコマンドで探しにいくのですが・・・

 バーディ君、まだ私が後ろ向きでスチワードの先生が並べた途端にフライング

 あわてて呼び戻してもう一度スタートに座らせて、私が後ろから前に振り返った時に「探せ」のコマンドの前に2度目のフライング

 

 正解を持ってきたものの・・・・・・当然0点

 

遠隔操作

 たぶん出来ていたと思いますが・・・もうすでに私は記憶が~~ない

扱い方

  もらった点数の記憶なし

 

トータルで頂きました お点184点

審査の先生からいただきました講評・・・犬はやる気があるのですからしっかりと練習をしてください

 

 

 

この講評身に染みるくらい当たってます~

ここしばらく、朝は寒いからといって散歩の時間を遅らせる。当然出勤時間まで時間がないので練習をサボル

夜は仕事から帰宅すると真っ暗なので、住宅街をブラブラ散歩するだけで簡単な練習すらしない

 

そして、競技を始めたころのバーディはイヤイヤノロノロ競技をしている子だった

やるようになってからも審査の先生には「ふだんからのんびりでおとなしい子なんでしょうね」というやる気をは無縁の評価をいただき、そしてそれは練習の時にもそのまんまだったのが

 

オビをやりはじめ、初めてやる科目が沢山増え

バーディはイキイキルンルンと練習するようになった!

マテできなくなっているのも勝手に脚側行進の途中でスタートへ帰ろうとしたりするのも

「もう~この子は」なんて言いながら

しっぽをフリフリうれしそうに練習をしているバーディを見ているとうれしくて、私は全然本気で直す気がなかった!

練習の時からやっていたのだから私に本気で直す気があれば、間違いなく直った

大失敗

この点数は練習を真面目にしなかった私の点数です

指導手、失格

 

土曜日の競技会が終わり、日曜日の朝自主練習で

20m離れた据座の練習をしました

私がバーディから3歩離れて振り返ってみると、やっぱりもう立ってる

ビシーーーーとピシーーーっと直したら、1回で直った

バーディは解ればきちんとやるんだ!

私がヘラヘラしていたから、マテしなくていいと思い始めたんだと思う

反省反省の日々ですが、バーディと競技会で失敗すると

私はとてもやる気になる

競技会に出始めたころから自分で教えて自分で直して~

訓練士さんのいうことをあまりきかず勝手にやったことが全て好転して、こうして1人と1匹はやってきた

(これを後にパールでやって大失敗をして、頭を打った私です

 

次回から0点を1つづつ減らしていくという目標もできましたし

いっぱい練習をしたくなってきた

またがんばります

 

パールは、私がオビに集中をしたかったので

先生にCD2に出していただきました。

ちょうど合間でパールの競技を全部見ることができました。

紐付き・紐なし脚側行進は、指導手によく集中して、いままでで一番素晴らしいできだった

パール、上手だった・・・ちょっと感動したくらい

 

次の招呼が2声符になってしまった

見ていた私は先生が呼んだタイミングが5秒早かったと思った

あとで先生に言うと、先生もちょっと早かったしまった!って思ったって言ってました

 

その後の科目は、今までならば失敗の後はガタガタになりやすいのですが

いつも通りやりました。

せっかく素晴らしい脚側行進をしたのだから、ここから先ももっと上手にできるとこれから楽しみ

残念ながら今のパールの精一杯は、招呼からあとの科目はきちんとやっても

優 良 可 でいうと 良&可くらいです

 

Pカードは出てました 13頭中7席

また練習をします~こっちは先生の言うとおりに~

 

今年1年の訓練はこんな感じで

飼い主ダレダレが一番の問題のようです

また来年もがんばるよー


バーディ8歳

2013-05-24 09:44:24 | 普通の日

5月24日(金)

 

バーディは今日8歳になりました

桜が散ったときの写真(花びら2枚が鼻についているのが珍しかったので撮りました

 

先月、狂犬病の予防&肝臓の検査に行ったとき

体重が500g(約1月くらいで)増えていたバーディは、足とか腰とか痛がってませんか?気をつけてくださいねと獣医さんに言われてました

GW頃だったか、早朝誰もいないグラウンドで「走れ~」と走らせてやったら戻ってきたらビッコを引いていて焦った

普段動くのがキライだし、やっぱり年なのかな~

1日様子を見てそれでもビッコだったら病院へ連れて行こうと思ってましたが、幸い夕方のお散歩には普通に歩けていたので大丈夫だったみたい。

それ以来バーディの足が気になっていたある日、今度は前足を上げるように大きくビッコ

走らせてもないのにどうして~と大慌てで前足をみると

見事に1粒刺さってました、メリケントキンソウの種

 

 

肝臓の数値やら足のビッコやら

色々と気になることが増えてきましたが、今年も元気で楽しく過ごせるといいね

 

 

お誕生日プレゼントではないのですが、1,2週間前に

みっくままさんから

 

 

こんなのを送っていただきました

この絵は、みっくままさんのお友達の 大吉さん が

去年の暮九州の競技会でアクアパパさん(みっくままさんの旦那様)が撮った写真をみて感じるところがあって書いて贈ってくださいました

大吉さんのブログ 好き好きコーギー美術館 こちらに素敵な作品がでています

 

おやつはみっくままさんからのプレゼントです(すでに完食済み

 

大吉さん、みっくままさんありがとうございました

バーディの8歳のお誕生日のよい記念になりました

 

 

次の日曜日ドラハで競技会があります

参加はパールのみ

バーディは6月のドラハのインドアで、8歳から参加できる

アトラクションであるシニアに参加予定だったのですが、今年は6月のインドアの競技会が中止になってしまったので

 

バーディはこの絵を描いていただいた、12月の福岡から競技会に出てません

また秋からバーディも無理なく競技に参加する予定で~す

 

 


川原の草花

2013-05-06 09:24:47 | 普通の日

GWの最終日となりました

ちょっと憂鬱・・・

いいお天気で冬物のお洗濯もほとんど終わりましたが

今年はこたつ布団とホットカーペットの洗濯はまだです。なんだか寒いGWでした

でも川原もすっかり初夏になり、草花も可愛い花をつけてます

 

黄色いの、たぶんクスダマツメクサ

紫のちょっとだけ写っているのは クサフジ

こっちを向かせたくて「おーーーい」っていうと来ちゃった

 

 

 

 

ノイバラも咲いてとても良い香りを放っています

 

↓これは木なのです。

 

 

数年前に突然生えてきて、川原の草刈りの時に一度切ったのですが生命力たくましくまたまた大きくなりました

紫のきれいな花で何の木かな~と思っていたら近所の奥さんは「桐の花」だと教えてくださいました

 

花がおわると直径1cm~1.5cmくらいの実をつけるので、きっと鳥が種を運んできたのでしょうね

 


おめでとうムート君♪

2013-04-30 08:39:48 | 普通の日

4月28日(日)PM7:00~

 

4月3日の競技会で理事長賞をもらったムート君&パパさん

そのあくる日に

私とニキのははさんは日頃のお世話になっているので、ちょっとした遊び心の「おめでとうプレゼント」を送りました

お世話になっている感謝と、遊び心だったのに~

おめでとう祝賀会にお呼ばれしてしまいました

 

場所は 「山麓苑」

 

競技会ではパパさんとムート君だけですが、きれいな奥様&イケメンの息子さんも一緒にご一家でご招待してくださいました

 

夕方ニキのははさんが我が家に車で迎えにきてくださって、バーディとパールも一緒に出発

 

奥に見えるは本日の主役 ムート君

こんな場所に慣れているのか?いいこです~

 

焼肉パーティです

 

向こうでは落ち着いてしまっている

ニキちゃん

 

 

ずっと落ちつけずにいたサブちゃん

 

我が家の2匹もまあいつも通り、まったり寝ているバーディ

ムートくんちのイケメンにいちゃんにナデナデして、うっとり寝てました

 

ムートパパさんは、ワンコようフードも取ってくださって

牛肉とライス

 

ヤギミルク

 

 

 

 

 

こんな場所で、ワンコメニューをはじめて食べた2匹

大喜び

 

競技会の話などいろいろお話をして

今はこうして理事長賞をとるまでになったムート君も、デビューの頃はおかあさんが見に行くとそちらが気になって気になって競技にならなかったようで

私たちが競技会でお会いするようになってからはずっとパパさんとムート君だけで競技会にきていたようです。

 

美味しいものをいっぱいいただいて、楽しい1日でした

帰りにみんなで記念写真を

せっかくみんなが前を向いたのに・・・バーディったら

我が家的には仕方がないので、こちらの集合写真をと思いましたが

上の写真はバーディ以外みんなが可愛いので載せました

 

帰りには、披露宴のようなお土産も

気を遣わせてすみません

 

本当にありがとうございました

 

この親ばかぶりがス・テ・キ

とってもかわいいです

ムートパパさん、楽しい晩餐をありがとうございました


春です

2013-03-29 22:41:36 | 普通の日

 

近所の河川敷で菜の花が咲き始めました

 

これは3月23日 先週の土曜日

 

ちょっとアングルが違いますが、これが3月29日

曇ってますが

満開になりました。晴れているときれいだったのにね

 

お天気のよかった先週何枚か撮った写真です

 

パールはまじめに、そして1枚目に使った

あくび

 

そして写真の嫌いなバーディは

 

こんなの・・・非協力的

 

そして桜

名所なので、週末は犬を連れてうろうろするのは

今週の火曜日3月26日 仕事が終わってから散歩にいってみましたが

 

まだ

 

こんな感じや

 

こんな桜もあって

全体的には7分咲きくらいの感じでした(TVでは満開って言ってました)

 

来週まだ咲いてそうだったらもう一度いきたいなぁ

 


たすけて~

2013-03-29 19:49:10 | 普通の日

PCが変わりました

とうとう前に使っていたPCが読み込みが遅くなり使用不能に

 

ブログに写真をUPしたいのですが、

写真を縮小する方法もわかりません

 

前のPCはウィンドーズのXPだったのですが、yahooのフォトアルバムと一緒にあった編集加工をするので縮小してました。

 

皆さんがお使いの便利フリーソフトで、簡単にサイズが変えられるものがあったら教えてください

 


早咲桜

2013-02-11 17:19:08 | 普通の日

良いお天気なので、まだ咲いてないかな?と思いながらも

早咲桜のお散歩コースへ

んーーーまだやはりちょっと早いな

 

数えるほどですが

咲き始めてました

 

春が待ち遠しいな

 

 

ブログの更新をしてませんが

私もバーディもパールも元気です

 

フィラリアの予防ですが、

行きつけの獣医さんから

1年に1回注射をすれば予防できる注射の案内がきました。

毎年ジャーキーのような食べる薬を毎月あげてますが、どうしようかな・・・